2019年7月アーカイブ

1学期終業式・離任式

 7月23日(火)に1学期の終業式を行いました。1学期の出席日数は70日でした。校長先生からは、みなみ小学校がスタートして初めての1学期を、開始式が載った広報やドローンでの記念写真撮影、立久恵音頭練習など様々な記念行事に触れて振り返りました。また、夏休みに向けて、心の葛藤をピンクと青のハートマークで表すことのできる「こころちゃん」を使ってのお話がありました。

DSCN9969.jpg DSCN9958.jpg
DSCN9962.jpg

DSCN9956.jpg

続いて1学期でお別れする先生との離任式を行いました。

DSCN9956.jpg DSCN9972.jpg

次に生徒指導担当の先生から、夏休みの暮らしについての話がありました。

DSCN9974.jpg DSCN9976.jpg

明日からはいよいよ35日間の長い夏休みになります。「お店と水と火と車に」十分気をつけて、楽しく充実した休みを過ごしてほしいと思います。

立久恵音頭 踊りの練習

 7月9日(火)2時間目に、体育館で今年度第1回目の立久恵音頭踊りの練習をしました。立久恵音頭は詩人野口雨情が昭和10年に作詞したもので、戦争を乗り越え、84年もの間、乙立地区で大切に守られてきた歴史のある歌と踊りです。今回は立久恵音頭保存会の方が講師として来られ、火曜日には幼稚園と1~3年生が、金曜日には4~6年生が指導をしていただくことになりました。練習では、若あゆがデザインされた立久恵音頭用の法被を着て、張り切って練習に取り組みました。2学期にも練習会を行い、練習の成果は、9月28日のなかよし運動会で披露することになっています。

DSCN9936.jpg DSCN9935.jpg
DSCN9937.jpg DSCN9939.jpg
CIMG8961.jpg CIMG8959.jpg
DSCN9951.jpg DSCN9952.jpg

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ