2022年11月アーカイブ

中学校生活説明会を行いました

28日、みなみ小学校、稗原小学校の6年生と保護者を対象に中学校生活説明会を行いました。

はじめに、中学校の授業を参観しました。そのあと南中生徒会長から直接中学校の行事や部活動の説明、また、中学校の教員から学校生活や授業について説明したあと、部活動を見学しました。来年4月から中学生になる6年生にとって、わずかな時間でしたが中学校生活に触れる貴重な経験だったように思います。また、中学生も張り切って授業に部活動に取り組んでいたように感じました。小学生の皆さんの入学を楽しみに待っています。

IMG_0453.JPGIMG_0454.JPGIMG_0456.JPGIMG_0460.JPG

修学旅行に行ってきました

11月13日から2泊3日の修学旅行で関西へ行ってきました。当初は、9月の予定でしたがコロナの影響で2か月延期しました。1日目は、姫路城、東大寺を見学しました。2日目は、金閣寺を全員で見学したあと、友禅染体験を行い、京都市内自主研修でした。3日目は、USJに行きました。新型コロナが再拡大している中でしたが、感染対策をしながらみんなで協力し、修学旅行のテーマ「みんなでEnjoy~伝え合い、認め合い、助け合いの3日間~」を達成することができました。

DSCN0932.JPGIMG_4084.JPGIMG_1375.JPGIMG_1216.JPGIMG_1234.JPGDSCN1038.JPGIMG_0348.JPGIMG_0345.JPGIMG_3919.JPGDSCN1102.JPG

バースデープロジェクト

 昨日、1年生がバースデープロジェクトで命の大切さを学習しました。助産師さんに来ていただき、赤ちゃんが授かった時のうれしさや新しい命を育むことの重大さなど学びました。また、思春期の体の変化やそれに伴う不安などについて話していただき、自分だけでなく他人も大切にすることも学ぶことができました。

 また、休憩時間には妊婦体験ジャケットを装着したり、赤ちゃんの人形を抱いたりして、妊婦さんの生活の中での大変さや感じている重さを体験できました。生徒はお母さんに感謝を伝えたいと話していました。命について考える貴重な経験でした。

DSCN1639.JPGDSCN1651.JPGDSCN1661.JPGDSCN1680.JPG

のぞみ祭(文化祭)③

ステージ発表と並行して武道場では、学習の成果を展示しました。美術の風景画、1年生のふるさと学習のまとめ、土笛の展示、技術科の木工作品、2年生の家庭科での弁当袋製作、3年生の職場体験学習のまとめなど、様々な作品を展示しました。また、保健委員会が「withコロナ 思いやりと感染症対策」の象徴であるシトラスリボンを作り、希望者に配布しました。

午後からはPTAの役員さんによる「南中クイズ&チャレンジ2022」を開催しました。子どもたちに楽しい想い出をつくってほしいという願いのもと企画していただきました。全校生徒を10グループに分け、グループで協力して回答をしました。ほとんどが南中校区の問題で、改めて校区のことを知る良い機会になりました。また、PTA会長さんの名司会で非常に盛り上がった会となりました。そして、最後に全校で「絆」を合唱しフィナーレを迎えました。1日があっという間に過ぎた充実したのぞみ祭(文化祭)となりました。この経験を活かし、今後の学校生活も充実したものにしてほしいと思います。


IMG_7828.JPGIMG_8019.JPGIMG_8022.JPGStill1104_00003.pngStill1104_00002.pngIMG_8058.JPG

のぞみ祭(文化祭)②

ハーモニーフェスティバルの後は、学習発表の時間でした。

はじめに吹奏楽部による演奏。「Mela!」「銀河鉄道999」を演奏しました。1・2年生での演奏でしたが、堂々としかっりとした演奏を体育館一杯に披露してくれました。そのあとは、3年生による職場体験学習の発表でした。校区の職場に3日間体験をしました。その中で一人一人が普段の学校生活では学べないことをたくさん経験できたことがわかる発表でした。そして、学校代表による弁論発表。しっかりとした論調で自分の意見をしっかり発表しました。

休憩を挟んで、各学年による「現代的なリズムダンス」の発表。体育の授業でクラスで振付を考え、息の合ったダンスを見せてくれました。3年生は、クラスダンスのほか、グループに分かれてのダンスも披露しました。みんな笑顔でとっても楽しい時間となりました。

IMG_7814.JPGIMG_7802.JPGIMG_7831.JPGIMG_7833.JPGIMG_8008.JPGIMG_7982.JPGIMG_7912.JPGIMG_7845.JPG

のぞみ祭(文化祭)①

11月1日(火)南中学校のぞみ祭(文化祭)を行いました。人数制限なしで行った久々の文化祭でした。おかげで、たくさんの保護者の皆さんに来場いただき、生徒も張り切って合唱やダンスなどを発表しました。これから数回に分けて、文化祭の様子をお知らせしようと思います。

まずは、オープニングからハーモニーフェスティバル(合唱)です。オープニングは、生徒会総務の生徒が中心に企画しました。全校生徒の動画を編集したり、音楽をつけたり、工夫して作りあげました。おかげで、スタートからワクワクする1日を感じさせてくれました。

そのあと、ハーモニーフェスティバル(合唱)です。1年生から3年生までクラスに分かれ、課題曲「夢の世界を」と自由曲の2曲を歌いました。人数が違う、男声パートと女性パートの比率が違うなどクラスによってさまざまでしたが、各学年ともそれを感じさせない素晴らしい歌声を響かせてくれました。

IMG_7696.JPGIMG_7711.JPGIMG_7779.JPGIMG_7790.JPG

2022年11月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリ

ウェブページ

  • assets_c
  • 2016
  • 03
  • 04
  • 06