2023年10月アーカイブ

よい天気です2

昨日に引き続き今日も良い天気。

6年生は家庭科でくつしたの洗濯にチャレンジしました。

IMG_5810.JPG

出雲弁学習!

4年生はたぶしっこ祭りで披露するため出雲弁に取り組んでいます。今日は出雲弁に詳しい地域の方にお越しいただき、イントネーションや使う時のタイミングなど教えていただき、より本物に近い出雲弁になるように頑張りました。

IMG_5801.JPGIMG_5802.JPG

よい天気です!

日差しが暑いくらいの今日は、外での学習が目白押しでした!

IMG_5800.JPGIMG_5798.JPG

いもほり!

1・2年生がイモほりをしました。畑は地域の方からお借りしたもので、5月に1・2年生が苗を植えました。この日を楽しみにしていた子ども達は、大喜びであっという間にたくさんのサツマイモを収穫しました。ご協力いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。

IMG_5790.JPGIMG_5796.JPG

学習公開日

今回の学習公開日は、たくさんのイベントもあわせて開催しました。

まずは1年生の保護者の皆さんが参加した給食試食会。会場を2か所に分け実施しました。その後1年生の保護者の皆さんは栄養教諭による栄養指導に参加していただきました。

IMG_5769.JPG授業公開はたくさんの保護者の方や地域学校運営理事の皆様にご参観いただきました。子ども達も張り切って学習に取り組んでいました。

IMG_5771.JPGIMG_5774.JPG学校保健委員会は5・6年生と全学年保護者、地域学校運営理事、教職員を対象として、「SNSやオンラインゲームがあたえる子どもへの影響」と題して出雲警察署生活安全課の福間警察主事にお話をしていただきました。

IMG_5781.JPGIMG_5783.JPG

1年生で研究授業

1年生が初めてたくさんの先生方に授業を見ていただきました。国語の「サラダでげんき」の最後の場面でいろいろ考え、話し合ったり発表しあったりしました。

IMG_5756.JPGIMG_5763.JPGIMG_5765.JPGIMG_5767.JPG

ミニ発表会

5年生が総合的な学習で学習したSDGsのミニ発表会をしました。昼休みでしたが、たくさんの人が集まってくれました。5年生は班ごとに工夫した発表をしていました。たぶしっこ発表会では今日発表しなかった内容も含めて、さらに工夫したものを発表するようです。

IMG_5743.JPGIMG_5749.JPG

保幼小交流の日

来年度入学予定の年長さんをお迎えし、3年生との交流会を行いました。

3年生が会を進行し、自己紹介やゲーム、学校探検、プレゼント渡しなどでたくさん交流し、仲良くなりました。年長さんたちも笑顔いっぱいで楽しんでくれました。

IMG_5720.JPGIMG_5723.JPGIMG_5725.JPGIMG_5728.JPGIMG_5732.JPGIMG_5739.JPG

お店見学

3年生が「フーズマーケットホック平田店」のご協力を得て、お店見学をさせていただきました。店内の陳列やコーナーごとの説明をしていただいたり、バックヤードを見学させていただいたり、子ども達からの質問にたくさん答えていただいたりしました。見学を終えた子ども達は、これからの学習に活かしたいと意気込んでいました。

IMG_0219.JPGIMG_8394.JPGIMG_0225.JPGIMG_0242.JPG

連合音楽会

小中連合音楽会がプラタナスホールで開催され、国富小は5年生が参加し、合唱と合奏を演奏しました。トップバッターで緊張していたようですが、練習の成果をしっかりと発揮し、素敵な演奏を披露してくれました。

IMG_5670.JPGIMG_5679.JPGIMG_5689.JPGIMG_5687.JPG

他の学校の演奏にも真剣に聴き入っていました。

IMG_5697.JPG

調理実習

5年生が調理実習をしました。今回はご飯とおみそ汁。班ごとに炊け具合がわかるガラス容器でご飯を観察しながら炊き、おみそ汁も煮干しからだしを取って作りました。どの班も美味しくできました。

IMG_5651.JPGIMG_5653.JPGIMG_5657.JPGIMG_5660.JPG

3・4年写生会

3・4年生は、一畑電鉄雲州平田駅に行き、ホームからの景色や電車の様子などを写生しました。自分の描く場所を決め、真剣に筆を走らせていました。

IMG_5639.JPGIMG_5640.JPGIMG_5642.JPG

4年生研究授業

4年生の国語の学習で研究授業を行いました。今回は出雲教育事務所や出雲市教育委員会、さらに他校の先生にもご参加いただき、たくさんの先生方に観ていただきました。子ども達は自分の考えを積極的に発表したり、友達の意見を聞いて考えを深めたりしていました。

IMG_5632.JPGIMG_5638.JPGIMG_5633.JPGIMG_5636.JPG

だんだんタイム

今年度から朝活動で「だんだんタイム」に取り組み、より仲のよい学校をめざします。1年生は「あどじゃん」の練習で、すでに盛り上がっていました。

IMG_5627.JPG

康国寺での写生会

5・6年生が康国寺で写生会を行いました。歴史ある建物や美しさで有名なお庭で真剣に写生に取り組みました。

IMG_5602.JPGIMG_5620.JPGIMG_5616.JPGIMG_5603.JPG

今日の一枚

(2枚ですが)

1年生が「こん虫みつけ」をしました!
IMG_5598.JPGIMG_5600.JPG

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリ

ウェブページ