2014年2月アーカイブ

図書まつり

 読書に親しむ週間として「図書まつり」を開きました。先週から本を借りてポイントを貯めた子どもたちは今週は読書くじや本探しゲーム、しおりづくりを楽しみました。また、図書委員による紙芝居、読み聞かせコーナーもあり、昼休みは図書室がたくさんの子どもたちで賑わいました。

 「ぼく、もう10ポイントたまったよ!」

「今日もたくさん借りてくれてありがとう。」

「全校でアイヌ文化を学んだ機会に、図書室でも特設コーナーができました。」

「おめでとうございます、3冊借りられる券が当たりました。」

「とってもおもしろかったね。」「また聞かせてね。」

 

イヤイライケレー(ありがとう)

 アイヌ文化アドバイザーの居壁太さんをゲストティーチャーに全校でアイヌ文化を学びました。「それぞれの文化のよさを学び、生かし合いながら友に仲よく暮らす学校や社会をつくろう」という願いを持って国富地区人権同和教育推進協議会のみなさんと共に取組みました。民族楽器の演奏や、歌を歌ったり、踊りを一緒に踊るなど体験的に学ぶことができました。自分以外の自分を助けてくれる物全てをカムイ(神)として大切にしたのがアイヌの文化だということを学びました。また、武力でなく話合いで争い事を解決するのもアイヌの大切な文化でした。物を大切にする心、友だちや家族に感謝し尊重し合う心、そんな心がますます育つよう、この学びを生かしていきます。

  

島根県第4位

2月21日全校縄跳び集会がありました。4色の縦割りグループで競いました。この集会は「島根県元気アップカーニバル」を兼ねて行いました。当日は協賛のローソンさんからサッカーボールやハンドタオルもいただきました。

「松江城!忍者8の字跳び」では緑組Aチームが1分間59回で優勝しましたが、これは縦割りグループの記録としては島根県第4位の記録でした。どのチームも跳ぶ人と廻す人が息を合わせ、声をかけ合い、力 いっぱい挑戦しました。 

大切な憲法

 6年生が松江地方法務局出雲支局から講師に来ていただき、「みんなで決めるべきこと」と「みんなで決めてはいけないこと」を切り口として憲法について学びました。「自由で公正な社会」をつくる一員としての自覚をもつきっかけになる内容でした。

おいしい豆腐できました

 学級園で大豆を栽培した縁で豆腐づくりに挑戦しました。JAから3人の講師の方が来てくださいました。豆腐づくりでおからもできました。家に持って帰っておからハンバーグを作ってもらいました。

  

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ

ウェブページ