地震発生を想定した避難訓練をしました。休み時間に大きな地震が発生したという状況の中、「近くの安全なところに避難する」「頭を守る」「黙って、指示に従う」ことの大切さを体験を通して学びました。消火器の使い方についても体験的に学びました。
地震発生を想定した避難訓練をしました。休み時間に大きな地震が発生したという状況の中、「近くの安全なところに避難する」「頭を守る」「黙って、指示に従う」ことの大切さを体験を通して学びました。消火器の使い方についても体験的に学びました。
人権週間に先立ち、ミニ人権集会がありました。人権とは「一人ひとりが大切にされること、大切にすること」「誰もが持っているもの」であることを5年生の代表が寸劇で分かりやすく発表してくれました。その後、総務委員会リードのなかまづくりゲームで楽しい集会活動と成りました。
一人ひとりのよさに気づく寸劇「ちがうから、素敵なんだね、君と僕」
「後出し負けじゃんけん」後出しでも負けるって難しかったね。
「人間知恵の輪」みんなで協力してうまく解けたね。