2013年4月アーカイブ

交通安全教室

4月22日(月) 晴天に恵まれ、交通安全教室を開催しました。高学年は平田自動車学校を会場に、自転車の乗り方について自動車学校のスタッフのみなさんから指導を受けました。低学年は自動車学校までの道路を使い平田広域交番のみなさんから道路の歩き方、渡り方について指導していただきました。最後に全校で「内輪差の怖さ」や「飛び出しを絶対してはいけないこと」を分かりやすく教えていただきました。いろいろな人にお世話になり,充実した交通安全教室が開けました。これからの生活の中で生かし、交通事故のない生活に結びつけていきます。

     

遊具に主が帰ってきた!

 今年度初めてのロング昼休み。遊具に子どもたちの元気な姿が帰ってきました。

  

  

 

 感心なのは時間になるとさっと遊びを切り上げる姿です。時間を守って生活するという「いい習慣がついタネ(種)」の芽がすくすく育っていますね。

nice to meet you

  昨日、5年生は初めての外国語活動がありました。AETの先生と一緒に自己紹介に挑戦。名前と自分の好きなものを伝えた後に「nice to meet you」 ドキドキしながら言いました。高学年になった実感も湧いてきた外国語活動の時間でした。

 

 

 1年生は初めての給食でした。仲よく、おいしく、上手に食べました。米粒をひとつぶも残さず食べようとがんばっている友だちがたくさんいました。協力して準備したり、後片付けまできちんとできる習慣をこれからつけていきます。

    

入学おめでとう

 うららかな春の日ざしを浴びて、28名の新入生が入学しました。「はい!」という返事も「ありがとうございました。」というお礼もとっても上手に言えました。たくさんの人に見守られ、今日から173名全員そろって25年度がスタートです。

6年生のお兄さん、お姉さんがやさしく迎えてくれました。

元気よく返事ができました。

2年生が歌と合奏で歓迎しました。

 

平成25年度元気にスタート

 4月8日25年度がスタートしました。着任式では新しい職員8名が子どもたちに紹介されました。児童代表のあたたかな歓迎の言葉で迎えられ、いよいよ25年度がスタートしました。

 続いて行なわれた始業式では「誰もがまた明日も学校に行きたいなと思えるような学校にしていきましょう」「そのために3つの種を育てましょう」と校長先生が話されました。「3つの種」とは「友達を大切にしタネ」「本をたくさん読んダネ」「いい習慣がついタネ」の3つです。タネの育て方も紹介されました。それぞれの学級でこの3つのタネを大切に育て、素敵な花をたくさん咲かせたいです。

久しぶりの登校。「おはようございます」のあいさつが飛び交いました。

児童代表の歓迎の言葉で8名の新しい職員が迎えられました。

「3つのタネ」をみんなで大切に育てましょう。

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ

ウェブページ