今日、7月20日(水)は1学期の終業式でした。体育館の窓を全開し、十分な距離をとり、大型サーキュレーター2台を回した中で行いました。
まずは全校児童が大きなケガや病気をしないで過ごせたことが何よりよかったと思います。3年ぶりの水泳学習や広島方面への修学旅行をはじめ、様々な教育活動が実施でき、地域の方を中心とした外部講師との学習も充実していました。
式の中で紹介した活動や自分の心に残った活動をしっかり振り返り、2学期以降の学校生活に生かしてほしいと伝えました。
明日から夏休みです。コロナ禍の中でも「10倍楽しくする夏休み」を工夫し、「あってよかった」と振り返られる素敵な夏休みにしてほしいと話しました。
学級に帰った後は、それぞれの学級で通知表を受け取りました。開ける瞬間のドキドキはいつの時代も変わらないのかもしれません。よい点も反省点も、今後の励みにしてください。
8月26日(金)の2学期始業式には全員元気な顔が見られることを祈っています。