2017年9月アーカイブ
今日は地域のボランティアの方にミシン学習の支援をしていただきました。
思うように針を進められなかったり、同じところを何度も縫ってしまったりと、ミシンの扱いに不慣れな子ども達にとって、とても心強いミシンボランティアの皆さんです。ありがとうございました。
校舎脇にある金木犀が満開になりました。校舎にはよい香りが漂い、とてもいい気分で学習することができます。
休み時間の遊びも気分がいいです。
16日(土)に運動会を行いました。途中降雨のためプログラムを変更し、体育館の中で行うこととなりましたが、地域や保護者の皆様の臨機応変な対応により、その後もスムーズに進行することができました。
いつもは仲のいい友達も競技ではライバル!互いに勝ちにこだわって力いっぱい勝負しました。一方で、応援合戦では、練習を積み重ねてきたパフォーマンスを力を合わせ思いっきり披露しました。皆さんからはたくさんの笑いと拍手をいただきました。
休みあけの20日(水)には、当日できなかった対抗リレーと色別の反省会をしました。
運動会を通して、下学年は、上学年の一生懸命に取り組む後ろ姿を見て憧れの思いを深め、上学年は、下学年の手本となるようにと、責任感を高めることができました。
今年も学年に応じた学びと育ちのある窪田小学校の運動会を行うことができました。
天気が心配ですが、今週末は運動会です。今日は予行練習を行い、開閉開式の流れや競技での係の動きを確認しました。応援合戦のリハーサルでは、初めて見るほかの色のパフォーマンスに、子ども達、教職員共に大ウケでした。当日は、子ども達のすてきな姿が随所に見られると思います。