2018年6月アーカイブ

3年生が保育実習を行いました

 6月27日(水)から3日間、3年生の家庭科ではクラスごとに保育実習として東幼稚園に出かけました。園児とは最初は互いに緊張していましたが、すぐに打ち解けて一緒にダンスして遊んだりと、楽しい時間を過ごしました。園児の立場に立っての関わり方を学んだり、自分自身の今の成長を感じ、家族に感謝の心を抱くことができた良い機会でした。9月の向陽中体育祭での再会が楽しみだと、感想を述べていました。

DSC_0325.JPG DSC_0335.JPG DSC_0352.JPG DSC_0355.JPG

親子運動会で活躍しました

 6月22日(金)に、平田体育館で東部ブロック特別支援教育部会の「親子運動会」が開かれました。事前準備会からはじまり当日も、中学校生徒が小学校児童をしっかりとリードし、その役割や責任をよく果たしてくれました。保護者の方も一緒に参加され、とても楽しい時間を過ごすことができました。

DSC_0296.JPG DSC_0300.JPG

小中連絡会を開催しました

 21日(木)午後から、小中連携教育の一環として、校区4小学校の先生方が来校され1年生の授業風景を参観されました。久しぶりの顔に出会い、お互いに笑顔で挨拶をしたりする姿も見られました。その後、一人一人の生徒の学校生活等の様子を意見交換しました。中1プロブレムの解消はもとより、今後も連携を図りながら、向陽中校区の子どもたちをしっかりと育てていきたいと思います。

IMG_4336.JPG IMG_4329.JPG

上級学校説明会を開催しました

 21日(木)3年生を対象にした高校・高等専門学校説明会を開催しました。保護者の方も約50名の参加がありました。各校の特色を分かりやすく映像を用いてお話しいただきました。中には卒業生が来校して、後輩にしっかりPRした学校もありました。生徒たちは近づいてきた進路選択への貴重な機会として、集中した真剣な態度で聴き入っていました。今後は、夏休みの一日体験入学やオープンキャンパス等をとおして様々な情報を得つつ、未来の自分像を描き、自分自身をしっかりと見つめ、目的と目標を明確にし選択してください。また家族や先生と相談しながら、学力をはじめ課題解決力やコミュニケーション力などの力をつけ、自己実現を果たしてほしいと思います。

DSC_0278.JPG DSC_0276.JPG

市総体陸上競技大会で活躍しました

 19日(火)に浜山公園陸上競技場にて出雲市総合体育大会陸上競技の部が開催され、多くの選手が自己記録の更新と県大会出場を目指して頑張りました。主な結果は下のとおりです。午後は雨でしたが、保護者の皆様の応援もいただき、実に37人の選手がA標準・B標準記録を突破し、7月20日(金)~22日(日)に浜山陸上競技場で開催される県大会に出場することになりました。向陽中そして出雲市の代表としての活躍を期待します。保護者・地域の皆さんのご声援を、引き続きよろしくお願いします。また補助員としてもよく活躍してくれ、うれしく思いました。

<男子>2年100m 3位、3年100m 2位、全学年200m 2位、1年4×100m 5位、2年4×100mR 7位、全学年4×100m 8位、全学年砲丸投 8位

<女子>1年800m 2位・3位・7位、2・3年800m 5位、全学年1500m 3位、全学年砲丸投 7位、1年4×100mR 6位、2年4×100mR 6位

不具合が改善されましたので、写真をアップしました。

DSC_0206.JPG DSC_0211.JPG DSC_0263.JPG DSC_0256.JPG DSC_0196.JPG DSC_0223.JPG

放課後学習会がスタートしています

 6月18日(月)から放課後学習教室が始まりました。週2回(原則月・金)2月末までと夏休み中の5日間、冬休み中の2日間に開設しており、2名の支援員の方々に自主学習のお手伝いをいただいています。参加者は真剣に集中して学習に取り組んでおり、張り詰めた雰囲気が感じられます。

DSC_0305.JPG DSC_0309.JPG

授業力向上に取り組んでいます

 13日(水)に、出雲教育事務所の指導主事を招いて、社会科の授業研究会を開催しました。本校が取り組んでいる「思いや考えを伝え合い、学び合う授業」を公開し、生徒が主体的に取り組む、分かる授業のあり方を協議しました。3年生の公開クラスでは、何でも言い合えるとても良い雰囲気の中、深い学びにつながっている意見が多く出ていました。今後も、さらに様々な教科等で研鑽に努めていきます。

DSC_0160.JPG DSC_0161.JPG

市総体 向陽中生らしさを発揮しました

6月5日からいよいよ出雲市総合体育大会が始まりました。3年生にとっては最後の大会に臨みました。内容的にも惜しい試合が多かったですが、成績は以下の通りでした。しかし、最後まで諦めない態度と強い気持ちには、観戦している人たちの心を打つものがありました。結果はともあれ、全力を出し切り充実感をもって大会を終えてくれたものと思います。部活動で得たことと感謝の気持ちを、今後の行動や生活に繋げていってください。県大会出場が決まった部活動は、さらなる高みに向けて頑張ろう。保護者の皆様、地域の皆様、温かい応援ありがとうございました。

 【野球】1回戦 VS河南中 3-4(10回特別延長) 敗退

 【サッカー】1回戦 VS三中 0-3 敗退

 【バレーボール】 VS一中 1-2 負、VS大社中 1-2 負

 【男子卓球】団体・・8位、個人・・3回戦進出(ベスト32)3人 

 【女子卓球】団体・・2位⇒県大会出場

   個人シングルス・・優勝、5回戦進出(ベスト8)1人⇒以上県大会出場

            4回戦進出(ベスト16)2人、3回戦進出(ベスト32)4人

   個人ダブルス・・(ベスト8)2組

 【バスケットボール】 VS河南中 負、VS平田中 負

DSC_0115.JPGのサムネイル画像 DSC_0135.JPGのサムネイル画像 P6050074.JPGのサムネイル画像 P6050084.JPGのサムネイル画像 DSC_0150.JPGのサムネイル画像 DSC_0129.JPGのサムネイル画像

 19日には、陸上競技が浜山運動公園があります。引き続きご声援をよろしくお願いします。

市総体壮行式を行いました

 6月に入り、いよいよ出雲市総合体育大会が迫ってきました。1日(金)の放課後、市総体に向けての壮行式を行いました。最初に部活動ごとに円陣を組み、応援歌練習を行いました。式も円の隊形になり、皆の顔が見える配置です。全校の一体感を高める工夫を生徒会が考えてくれ、大いに意気が上がりました。

DSC_0086.JPG DSC_0080.JPG DSC_0096.JPG DSC_0093.JPG

 ぜひ、当日は「チーム向陽」としてのチームワークを大切に、仲間や先生を信じ、感謝し、自信をもって最高のパフォーマンスを発揮してほしいと思います。向陽中選手の新たな伝統づくりへの健闘を祈ります。ご家族また地域の皆さんのご声援もよろしくお願いします。なお、期日等は下のとおりです。

 <サッカー>6月5~6日 浜山公園 <卓球>6月5~6日 斐川第一体育館 <バレーボール>6月5~6日 斐川西中、平田中 <野球>6月5~7日 浜山公園、愛宕山球場 <バスケットボール>6月5~6日 カミアリーナ <陸上>6月19日 浜山公園 

 

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ウェブページ

  • assets_c
  • 2016
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09