2018年4月アーカイブ

生徒総会が開催されました

23日(月)に生徒総会が開かれました。生徒会スローガン「つなげよう心の架け橋 咲かせよう笑顔の花」のもと、本部や各委員会の目標・活動計画の説明の後、延べ28クラスから意見や要望が出され、それに対するしっかりとした答弁がありました。新たな取り組み「C1グランプリ」は、次は報道委員会です。放送を聞く意識を高めるためのクイズで競います。他にも部活動キャプテンを含めてのリーダー会やユウアイプロジェクト(私のあなたの良いところに気づく活動)など、主体的な活動が展開されています。「ふるまい向陽」を冠する校風づくりを通して、「笑顔と感動あふれる向陽中」を築いてくれることを期待しています。

P1040043.JPG DSC02623.JPG DSC02638.JPG DSC02642.JPG

交通安全指導教室

 13日に、交通安全指導教室を行いました。出雲警察署や平田広域交番から5名の方にお越しいただき、全校生徒が真剣な態度で講話を聞きました。その後、1年生は校庭で、自転車乗車の実技指導を受けました。

 また、日々、地域の方々にも交通安全に、ご協力をいただいています。自分の命は自分で守るために、交通ルールやマナーをしっかりと順守するとともに、起こりうる危険を予測・回避して、安全な登下校や校外生活を送ってほしいと思います。

DSCF2980.JPG IMG_2881.JPG IMG_2866.JPG DSCF0926.JPGのサムネイル画像

生徒会・部活動紹介を行いました

 年度初めは、充実した学校生活を送るための様々な集会が開催されます。12日には、生徒会主催で1年生との対面式として生徒会委員会及び部活動紹介がありました。「つなげよう心の架け橋 咲かせよう笑顔の花」のスローガンのもと、執行部を中心に短時間で一所懸命に準備しました。アイスブレークやプレゼンテーションなど楽しくわかりやすい内容は、新入生への歓迎の気持ちや思いやりが、にじみ出ていました。1年生も、部活動や生徒会での活動が心待ちの様子でした。

DSC02562.JPG DSCF0910.JPG DSC02462.JPG DSC02526.JPG DSC02549.JPG DSCF0917.JPG   

着任式、始業式、入学式を行いました。

 いよいよ平成30年度がスタートしました。新たに10名の教職員が着任し35名の職員と、59名の1年生を合わせて217名の生徒による向陽中学校での教育活動が始まりました。

 始業式では、2・3年生代表が、新学年になっての決意発表を行いました。それぞれの学年の立場を自覚した力強い発表でした。校長からは、当たり前のことを馬鹿にせず、ちゃんとやり抜く人、即ち❝できる人❞になろうと話しました。自分の夢や目標に向け、それが現実のものとなるよう、全力で努力してほしいと思います。

入学式では、「転んでも立ち上がる勇気を」「自分を好きになろう」という話をしました。一人一人が自己を伸長させ、自他を大切に、力を合わせて「笑顔と感動あふれる向陽中」を創ってくれることを願っています。1年生は緊張しながらも、最初の学活に臨んでいました。

DSC02288.JPG DSCF5415.JPG

DSCF0886.JPG DSCF0882.JPG

 【不要制服等の寄贈に感謝です】

 昨年度末にお願いしておりました、お子さんの中学校卒業等で不要になった制服等の寄贈につきまして、多くの方が学校に持参していただき、ありがとうございます。早速に活用させてもらい、お渡しした親御さんからも、たいへん喜ばれています。いつでも受け付けておりますので、お気軽に職員室受付窓口に、お声がけください。なお、できましたらクリーニングの後、持ち込んでいただけると喜びます。

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ウェブページ

  • assets_c
  • 2016
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09