3年生は6月28日から3日間、東幼稚園で家庭科の保育実習を行います。園児とのふれ合い体験を通して、幼児への理解と関心を高め、発達段階に応じた関わり方を工夫・活用できる力を身につけるための学習です。初日の今日は、とても蒸し暑い日でしたが、1組の生徒たちは元気に歩いて出かけました。最初は外で一緒に、ボール遊びやブランコ、虫取りなどをして汗を流し、その後は室内で折り紙や段ボール遊びなど様々な交流体験をしました。普段見せない和やかな表情で園児と関わる男子生徒の姿も見られました。相手の思いを汲みとっての行動や声がけなど、多くのことを考え学ぶことができた2時間でした。
9月には本校の体育祭に招待し、一緒にダンスなどをする計画です。帰校後、生徒たちは再会をとても楽しみにしていることを、お礼の手紙として大きく読みやすい(?)ひらがなの優しい文字で、園児一人ひとり宛てに書いていました。なお、この保育実習の様子は、ひらたCATV「わがとこテレビ」で6月30日(金)18:00から放映されます。土曜・日曜にも再放送があります。