2021年7月アーカイブ

7月20日、1学期の最終日です。4月8日に始まり、大雨による臨時休業を除く、69日余りの1学期でした。

朝から、雲一つない晴天で、太陽が照り付ける中、今日も子どもたちは元気に登校してきました。

IMG_6961.JPG  IMG_4638.JPG  IMG_4647.JPG

終業式を行いました。校長先生のお話は、始業式に話された、湖陵小の「あいうえお」についての振り返りでした。

DSC08074.JPG  DSC08085.JPG  DSC08091.JPG

それぞれのめあてに対して3段階で自己評価しました。子どもたちは、自らを振り返り素直に手を挙げていました。夏休みもこの「あいうえお」を思い出して生活してほしいですね。校長先生からは、特に「あいさつ」を地域の人や親せきの人などにも積極的に挨拶をしてほしいとおっしゃいました。

DSC08095.JPG  DSC08099.JPG  DSC08106.JPG

また、7月23日から始まるオリンピックやパラリンピックについて話してくださいました。オリンピック憲章の5つの輪についてや聖火リレーが福島県から始まったことなどについて話してくださいました。

IMG_6987.JPG  DSC08141.JPG  DSC08145.JPG

続いて、生徒指導担当の田中先生から「夏休みのくらしについて」話してくださいました。6年生が、一人がひらがなを1文字ずつもち、夏休みに関係する言葉を考えました。

DSC08157.JPG  DSC08158.JPGのサムネイル画像  DSC08159.JPG

さすが6年生、「い」「の」「ち」「を」「ま」「も」「る」「こ」「う」「ど」「う」の言葉を導き出しました。子どもたち一人一人が、それぞれの場面で、命を守る行動がとといいですね。

今日で1学期のブログの更新を終了します。2学期は、8月27日に始まります。それまでしばらくお休みです。子どもたちの元気な様子をまたこのブログでお知らせできたらと思います。

学校教育目標.png学校教育目標2.png

月16日、6年生は、島根県メディア研究会から講師をお迎えし、メディについての授業を受けました。

WIN_20210716_14_09_28_Pro.jpg  WIN_20210716_14_02_27_Pro.jpg

メディアが与える影響等を知り、メディアとの上手な付き合い方について考えました。子どもたちは積極的に発言をし、熱心に学習していました。

WIN_20210716_14_08_18_Pro.jpg  WIN_20210716_14_47_01_Pro.jpg

授業後に、一人一人が学んだことをもとにして「メディア宣言」をすることにしています。

WS000025.JPG

夏休み前の校外児童会を行いました。」

学校教育目標.png学校教育目標2.png

7月15日、5時間目に夏休み前の校外児童会を行い、保護者に公開しました。

IMG_6918.JPG  IMG_6887.JPG  IMG_6859.JPG  

校外児童会ごとに集まり、1学期の通学の反省や自転車の安全な乗り方の確認など、1学期の反省をした後に夏休みのくらしやラジオ体操、奉仕作業のことについて話し合いました。

IMG_6912.JPG  IMG_6848.JPG  IMG_6870.JPG

PTAの役員さんをはじめ、保護者のみなさんも一緒に参加してくださり、安全で楽しい夏休みのくらしが決まりました。

IMG_6840.JPG  DSCN8199.JPG  DSCN8219.JPG

7月21日から37日間の夏休みが、安全で楽しい夏休みになるよう、地域の見守りよろしくお願いします。

学校教育目標.png学校教育目標2.png

7月9日、あいにくの雨でしたが、4年2組は、この前に1組に続いて、クリーンセンター・エネルギーセンターへ見学に行きました。

DSC07314.JPG  DSC07366.JPG  DSC07503.JPG

はじめにクリーンセンターへ見学に行きました。クリーンセンターでは、燃えないごみのリサイクルについて教えていただきました。

DSC07416.JPG  DSC07405.JPG  DSC07455.JPG

資源ごみや破砕ごみのリサイクルや埋め立てごみの処理について学習しました。

DSC07457.JPG  DSC07484.JPG  DSC07560.JPG

新聞紙やジュース缶が処理されて資源となっていく様子を見て、改めて地球環境にはリサイクルが大事だと思いました。

DSC07534.JPG  DSC07496.JPG

また、埋め立てるための敷地があと20年くらいしか持たないことを知って、おどろいた様子でした。

DSC07638.JPG  DSC07580.JPG  DSC07598.JPG

次は、エネルギーセンターの見学に行きました。

DSC07556.JPG  DSC07553.JPG

エネルギーセンターでは、大きなバケットでごみを運ぶ様子や中央制御室では、わずかな人数で24時間管理しておられる様子などを見学しました。

DSC07659.JPG  DSC07621.JPG  DSC07650.JPG

燃えないゴミによって、燃焼炉が傷つけられていることがあることを知り、改めてごみの分別の大切さを知りました。

学校教育目標.png学校教育目標2.png

大雨による臨休があけて、7月9日、令和3年度の民生委員・児童委員、主任児童委員さんとの連絡会がありました。

IMG_6792.JPG   DSC07681.JPG

はじめに、民生委員・児童委員協議会会長さんにあいさつしていただきました。

DSC07692.JPG   DSC07733.JPG

次に校長があいさつをし、今年度の学校経営の重点を説明しました。

IMG_6811.JPG   DSC07712.JPG

自己紹介に続いて、生徒指導主任が本校の本年度の生徒指導について、「湖陵小のくらし」「夏休みの過ごし方」を説明しました。

DSC07725.JPG   IMG_6825.JPG

これらのことについて民生委員さん・児童委員さんから情報を提供していただいたり、日ごろ感じておられることについてご意見をいただいたりしました。横断歩道のラインを濃くしてほしいことや下校時の子どもたちの態度など、交通安全についての意見を多くいいただきました。

IMG_6826.JPG   IMG_6827.JPG

校長の終わりのあいさつ後、地区別の情報交換会をしました。教職員が、校外児童会の自分の担当地区の民生委員・児童委員さんから地域の子どもたちの様子について情報をいただきました。

DSC07752.JPG   DSC07739.JPG

いただいた情報は、関係諸機関に働きかけたり、全校で共有し7月15日の校外児童会で指導することにしています。

学校教育目標.png学校教育目標2.png

7月7日、4年生は、島根県下水道課から出前授業に来ていただきました。

DSC07113.JPG DSC07115.JPG DSC07131.JPG

はじめに、暮らしと水のかかわりについて説明してもらいました。一人当たりが1日に使う水の量を聞き「こんなに水を使っているの!!」と自分が使っている水の量に驚いた子もいました。

DSC07153.JPG DSC07159.JPG DSC07172.JPG

次に、水の汚れについて説明をしてもらいました。3種類の水を用意してもらい、実際に汚れた水の色を観察しました。

「真ん中の水はすごい汚れているよ。」と水の汚れの違いに気づいた子もたくさんいました。

DSC07186.JPG DSC07213.JPG DSC07195.JPG

そのあと、下水道の役割や正しい使い方などについて説明してもらいました。

DSC07225.JPG DSC07241.JPG DSC07237.JPG

後半は、下水道おもしろ実験コーナーを開設してもらい、トイレットペーパーとティッシュを水に入れ、どれくらいとけるかペットボトルトルネードをやってみました。

DSC07245.JPG DSC07252.JPG DSC07265.JPG

そのほか、透視度計を使って、処理場できれいにした水と使った水の汚れの違いを調べたり、地震などによってマンホールが浮かび上がるのを実験で確かめたりしました。

子どもたちは、この出前授業を通して下水道の大切さを知り、できるだけ水が汚れないようにしようと話していました。

9月に行う体育会の代表委員会を行いました。

学校教育目標.png学校教育目標2.png

7月7日、ロング昼休みを利用して、体育会の代表委員会を行いました。各学級で話し合った、テーマに入れたい言葉、盛り上げる工夫などについて話し合いました。

IMG_6756.JPG  IMG_6774.JPG

1年生は、初めての代表委員会でしたが、担任の先生の支援を受けながら、学級の意見を発表していました。他の学級代表も、6年生代表をはじめ、堂々と自分の学級で選んだ意見を発表していました。

IMG_6765.JPG  IMG_6759.JPG

その結果、テーマに入れたい言葉は「笑顔」など、盛り上げる工夫は「キャラクターの旗」などに意見が集まりました。

IMG_6770.JPG  IMG_6780.JPG

実行委員会では、今回では意見を中心にテーマの言葉を考えたり、盛り上げる工夫を決めたりして、思い出に残る体育会にしようと話していました。

学校教育目標.png学校教育目標2.png

7月6日、5年生は、山陰道湖陵地区橋の工事現場へ見学に行きました。

工事業者の方で用意されたバスで輸送してもらい、湖陵町二部姉谷地内の現場に行きました。

IMG_6691.JPG   IMG_6694.JPG

現場では、まずエレベーターに乗せてもらい、橋の上に上がりました。

橋の上では、PCコンクリート(プレストコンクリート)やPC鋼材のよさを説明してもらいました。

IMG_6703.JPG   IMG_6746.JPG

この橋の工事では、普通のコンクリートの弱点を補強したPCコンクリートや、鉄筋の3~5倍の耐久性を持つPC鋼材などの素材が使われているそうです。最先端の現場では、より安全な素材が開発され、私たちの安全を守っているのだとわかりました。

IMG_6718.JPG   IMG_6714.JPG

橋の内部にある空間も見せてもらいました。こんな空間があることにびっくり!点検のための場所だそうです。

IMG_6734.JPG   IMG_6744.JPG

その後、ワゴンに乗せてもらって橋の上を移動しました。下を見るとすごい高さでびっくりしました。

令和6年には、出雲ー出雲多岐インター間の工事が完成します。完成したら自動車で通ってみたいと思いました。

多岐・湖陵町合同学習会がありました。

学校教育目標.png学校教育目標2.png

7月2日、今年度第1回目の多岐・湖陵町合同学習会が、湖陵コミセンで行われました。

DSC06673.JPG DSC06700.JPG

第1回目の担当校は、湖陵中学校です。中学生さんの司会進行で買いが始まりました。

DSC06709.JPG DSC06718.JPG DSC06731.JPG

はじめは、自己紹介ゲームでした。自分のグループの色以外の人を見つけて、自己紹介をしました。そのあとで、各グループごとに前に出て自己紹介をしました。

DSC06738.JPG DSC06747.JPG DSC06784.JPG

自己紹介の後は、グループに分かれて、七夕の飾りづくりをしました。自分が考えてきた願い事を書いたり、色紙で飾りを作ったりしました。

DSC06824.JPG DSC06850.JPG DSC06857.JPG

飾りができたら、用意してもらった笹に飾りました。みんなの願い事がかなうといいですね。友だちの中には、「コロナが早くおさまってほしいです。」とみんなのことを考えた願い事もありました。

DSC06872.JPG DSC06867.JPG DSC06860.JPG

飾りをつけ終わったら、楽しいお弁当タイム!!でもコロナ対策で、静かに食べました。

IMG_6667.JPG DSC06882.JPG DSC06884.JPG

お弁当が終わったら、七夕のスライドショーを見せてもらって、七夕に関する〇✖クイズをしました。第1回目の合同学習はみんなととても楽しみました。

DSC06898.JPG CIMG1220.JPG DSC06936.JPG

第2回目は、2学期10月に、手引きが丘公園に行って合同学習をします。みんな楽しみにしています。

学校教育目標.png学校教育目標2.png

7月1日、4年1組は、エネルギーセンターとクリーンセンターの見学に行きました。

P7010036.JPG  P7010053.JPG

はじめは、エネルギーセンターの見学に行きました。エネルギーセンターでは、大きなバケットでごみを運ぶ様子や中央制御室では、わずかな人数で24時間管理しておられる様子などを見学しました。

P7010072.JPG  P7010078.JPG

また、燃えるゴミとして出されたごみの中には、いろいろな燃えないゴミが混ざっていることを説明してもらいました。

その燃えないゴミによって、燃焼炉が傷つけられていることを知り、改めてごみの分別の大切さを知りました。

P7010106.JPG  P7010099.JPG

クリーンセンターでは、燃えないごみのリサイクルについて教えていただきました。

P7010123.JPG  P7010119.JPG

資源ごみや破砕ごみのリサイクルや埋め立てごみの処理について学習しました。

新聞紙やジュース缶が処理されて資源となっていく様子を見て、改めて地球環境にはリサイクルが大事だと思いました。

P7010130.JPG  P7010132.JPG

また、埋め立てるための敷地があと20年くらいしか持たないことを知って、リユースやリデュースの必要性を感じました。

4年2組は、7月9日に見学に行く予定にしています

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ

ウェブページ

  • assets_c
  • 2016
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09