2021年6月アーカイブ

第1回の避難訓練を行いました。

学校教育目標2.png

DSC06184.JPG   DSC06185.JPG

6月28日、今年度第1回の避難訓練を行いました。

DSC06188.JPG   DSC06198.JPG

第1回は、火災の想定で、子どもたちは自分の学級からの避難経路の確認が主な目的です。

DSC06207.JPG   DSC06211.JPG

職員は、自分の役割や子どもたちの避難に支障があるものがないかどうかを確認しました。

DSC06215.JPG   DSC06223.JPG

子どもたちは真剣に取り組み、「お・は・し・も・て」をしっかり守っていました。

DSC06235.JPG   DSC06255.JPG

避難訓練終了時は、山陰防災さんのお世話で、代表児童による消火器訓練を行いました。

DSC06260.JPG   DSC06268.JPG  

代表の子どもたちも指導していただいたことをきちんと守り、「火事だ!!」と大きな声を出し初期消火活動を行っていました。

DSC06265.JPG   DSC06269.JPG

全校集会をしました。

学校教育目標.png学校教育目標2.png

6月25日、全校集会がありました。

初めに、出雲市小学校陸上大会で、入賞した児童を表彰していただきました。

IMG_6588.JPG   IMG_6591.JPG

入賞した児童だけでなく、友だちをお応援する6年生の姿をほめてくださいました。

IMG_6598.JPG   IMG_6601.JPG

次は、校長先生のお話でした。

内容は、お釈迦様の掃除を続けたお弟子さんのお話をされました。一つのことを続けることのすばらしさ、難しさを話してくださいました

保幼小中あいさつ運動をしています。

学校教育目標.png学校教育目標2.png

6月22日から、保幼小中連携あいさつ運動をしています。

P6230037.JPG   IMG_6559.JPG

保幼小中連携推進委員が、ハマナス保育園、湖陵幼稚園、湖陵小学校、湖陵中学校の、2園、1校、1校を順番にまわり、あいさつ運動をすることにしています。

IMG_6554.JPG   IMG_6566.JPG

6月22日はハマナス保育園前、23日は湖陵幼稚園前で行いました。

6月24日は、湖陵小学校で行いました。

P6240038.JPG   P6240041.JPG

明日は湖陵中学校で行う予定にしています

6月の授業公開をしました。

学校教育目標.png学校教育目標2.png

6月23日、今年度2回目の授業公開を行いました。今回は、5校時の授業を公開しました。

DSCN8087.JPG   DSCN8085.JPG

1年生は、食の指導を公開しました。

DSCN8115.JPG   P1100455.JPG

2年生は、合同音楽を公開しました。

DSCN8097.JPG   DSCN8093.JPG

3年生は、理科と算数を公開しました。

P1100414.JPG   P1100431.JPG

4年生は、音楽と国語を公開しました。

P1100437.JPG   P1100435.JPG

5年生は、国語と外国語を公開しました。

P1100444.JPG   DSCN8103.JPG

6年生は、社会と算数を公開しました。

DSCN8082.JPG   P1100422.JPG

ウィズは、わかばとたんぽぽ2組が自立活動と算数を公開しました。

各学級バラエティに富んだ授業公開となりました。

7月の公開日では、校外児童会を公開し、学級・学年懇談をする予定です。

防犯教室がありました。

学校教育目標.png学校教育目標2.png

6月18日、3時間目1~3年生、4時間目4~6年生の日程で、防犯教室を行いました。

IMG_6458.JPG  DSCN8039.JPG  DSCN8043.JPG

子ども安全センター、湖陵駐在所、出雲警察署生活安全課少年補導職員、まちの安全指導員、スクールガードリーダー、湖陵地区見守り隊の皆さんに来ていただき行いました。

DSCN8048.JPG  DSCN8056.JPG  DSCN8054.JPG

1~3年生の教室では、「防犯教室② ついていかない」のDVDを視聴し、知らない人から話しかけられた時の対応について考えました。

DSCN8057.JPG  IMG_6504.JPG  IMG_6497.JPG

代表の児童がロールプレーをし、大声を出して助けを読んだり、逃げたりすることやどこが危ないか判断し、断ったり逃げたりすること。逃げた後、危ない目にあったことについて、大人の人に知らせることなどを教えていただきました。

DSCN8060.JPG  IMG_6508.JPG  IMG_6516.JPG

少年補導職員さんからは、「イカのおすし」の合言葉について確認し、知らない人すべてが悪い人ではないことも教えていただきました。

IMG_6513.JPG  IMG_6517.JPG  IMG_6543.JPG

子どもたちは真剣に話を聞き、問いかけには元気よく答えていました。

IMG_6544.JPG  IMG_6539.JPG  IMG_6537.JPG

4~6年生の教室では、子ども安全センター作のパワーポイント「不審者、危険な人ってどんな人?」や「はちみつじまん」のDVDを見て考えました。代表児童が、同じく不審者への対応方法のロールプレイを行いました。

IMG_6526.JPG  DSCN8079.JPG

どちらの教室でも、最後のところで、危険なことばかりではないこと。地域には守ってくださる方たちがいること。感謝の気持ちをもって普段から挨拶をすることが大事だと教えていただきました。

今年度初めての音楽集会がありました。

学校教育目標.png学校教育目標2.png

6月18日、今年度初めての音楽集会がありました。

昨年は、2学期からのスタートでしたが、今年度は1学期からスタートできて、2学年ずつの発表になります。

IMG_6450.JPG  IMG_6380.JPG  IMG_6385.JPG

ミュージック委員会のトーンチャイムの優しい響き「エーデルワイス」の曲で、音楽集会のスタートです。

IMG_6393.JPG  IMG_6403.JPG  IMG_6406.JPG

はじめは、2年生の発表でした。2年生は、「子犬のビンゴ」「かっこう」「カエルのがっしょう」を演奏しました。手拍子や鍵盤ハーモニカの演奏を上手にしていました。

IMG_6414.JPG  IMG_6418.JPG  IMG_6431.JPG

4年生は、「歌のにじ」「グラッピングファンタジー第7番 楽しいマーチ」を演奏しました。4年生も、リコーダーや鍵盤ハーモニカの演奏に合わせ、歌声を響かせたり、リズムよく手拍子をしたりして演奏をしました、

IMG_6436.JPG  IMG_6443.JPG  IMG_6377.JPG

感想発表では、たくさんの子どもたちが、発表をしようと立ちました。最後は、「世界で一つだけの花」の曲に合わせて退場しました。とても楽しい音楽集会となりました。

5年生は科学館に理科学習に行きました。

学校教育目標.png学校教育目標2.png

6月16日、5年生は科学館で「魚のたんじょう」の理科学習をしました。

IMG_1913.JPG   P6160038.JPG

顕微鏡の使い方を習い、4 種類の卵の様子を観察し、受精してからの日数を予想しました。

P6160036.JPG   IMG_6322.JPG

各段階の卵の特徴を観察し、卵の様子を発表し確認しました。

IMG_1919.JPG   IMG_1920.JPG

また、水中の小さな生き物について調べました。

P6160042.JPG   IMG_1911.JPG

メダカが水中の小さな生き物を捕食する様子を観察し、水中の小さな生き物がえさとなることを確認しました。

第1回なかよし班活動がありました。

学校教育目標.png学校教育目標2.png

6月16日、ロング昼休みの時間を使って、第1回なかよし班活動をしました。

IMG_6346.JPG  IMG_6344.JPG  IMG_6337.JPG

なかよし班活動は、全を赤、青、黄、緑の4色に分け、各色4班ずつ計16班の縦割り班活動です。

CIMG5452.JPG  IMG_4504.JPG  IMG_6235.JPG

昨年は、コロナ禍で、あまり活動ができませんでしたが、今年は感染症対策をしながら行っていくことにしています。

P1100407.JPG  IMG_6225.JPG  IMG_1954.JPG

この活動は、お互いを支えあい認め合う集団活動として異学年交流活動とともに大切にしている活動でもあります。

IMG_1942.JPG  IMG_1946.JPG  IMG_1953.JPG

このなかよし班を核として行う体育会をはじめとする様々な活動を通して、子どもたちに豊かな人権感覚が育ってくれることを願っています。

WIN_20210616_13_43_57_Pro.jpg  WIN_20210616_13_34_42_Pro.jpg  WIN_20210616_13_48_22_Pro.jpg

WIN_20210616_13_37_32_Pro.jpg

今年も読み聞かせお世話になっています。

学校教育目標.png学校教育目標2.png

6月1日

DSC04156.JPG  DSC04173.JPG  DSC04164.JPG

年も、湖陵町の読み聞かせボランティアの「ブックフレンド」「にじの会」並びに保護者のみなさんにお世話になり、ほぼ毎週火曜日の朝読み聞かせをしていただいています。

DSC04182.JPG  DSC04154.JPG  DSC04160.JPG

6月1日に第2回、6月15日に第3回の読み聞かせをしていただきました。

DSC04178.JPG  DSC04191.JPG  DSC04194.JPG

昨年の1学期は、コロナ禍で、読み聞かせをしていただけなくて、子どもたちも寂しい思いをしていました。

DSC04201.JPG  DSC04213.JPG

今年は、1学期から読み聞かせをしていただいています。

6月15日

IMG_6280.JPG  IMG_6282.JPG  IMG_6287.JPG

大型絵本や紙芝居、大型モニターに絵本を映しての読み聞かせなど、工夫を凝らして読み聞かせをしていただいています。

IMG_6304.JPG  IMG_6298.JPG  IMG_6297.JPG

子どもたちも楽しみにしています。

IMG_6294.JPG  IMG_6290.JPG  IMG_6292.JPG

読み聞かせをしていただけることにあらためて感謝したいと思います。

IMG_6285.JPG  IMG_6303.JPG

学校教育目標.png学校教育目標2.png

月14日、2年生は、2回目の町探検で、コミセンと湖陵図書館に町探検に行きました。

CIMG1116.JPG   CIMG1118.JPG

はじめはコミセンに行きました。

CIMG1120.JPG   CIMG1123.JPG

コミセンでは、はじめにコミセンの役割をお話ししていただきました。

DSC06214.JPG   CIMG1126.JPG 

そのあと、いろいろな部屋を見学させていただきました。

CIMG1137.JPG   CIMG1129.JPG

子どもたちは、学校より広くて、設備が充実していることに驚いていました。

CIMG1143.JPG   CIMG1136.JPG

次に図書館に行きました。

湖陵図書では、図書館や図書館の本についての説明をしていただきました。

CIMG1150.JPG   CIMG1148.JPG

学校よりたくさんの本があってびっくりしていた友達もいました。

CIMG1151.JPG   CIMG1156.JPG

休みの日に親子で借りに来る活動につながるといいですね。

CIMG1158.JPG   CIMG1153.JPG

学校で、生活科の時間に町探検で分かったことをまとめたいと思います

第1回地域学校運営理事会がありました。

学校教育目標.png学校教育目標2.png

6月9日、第1回地域学校運営理事会を行いました。

DSCF0023.JPG   DSCF0018.JPG

はじめに各教室を回って子どもたちの授業の様子を見ていただきました。

IMG_2186.JPG   IMG_2187.JPG

その後12名の理事のみなさんに、校長や教頭が今年度の運営方針や児童の様子などを説明しました。

IMG_2188.JPG   IMG_2185.JPG

理事のみなさんからは、落ち着いた授業態度だとお褒めの言葉をいただきました。

5年生は田植えをしました。

学校教育目標.png学校教育目標2.png

6月9日、5年生が地域の方のお世話で田植えをさせていただきました。

DSCN7853.JPG   DSCN7854.JPG

昨年もコロナ禍でも田植えをさせていただきましたが、今年も、社会福祉協議会や湖陵コミセンの協力で、素晴らしい晴天の下無事行うことができました。

DSCN7857.JPG   DSCN7865.JPG

子供たちの大半は、湖陵町に住んでいるといえども手で植える田植えは初めてです。

DSCN7878.JPG   DSCN7874.JPG

地域の方の指導をしっかり聞き一株一株、ていねいに植えていました。

5年生の子どもたちの一生懸命で楽しそうな姿が見られました。

IMG_6242.JPG   IMG_6245.JPG

湖陵小学校は、地域のみなさんに支えていただいているこ改めて実感した一日でした。

学校教育目標.png学校教育目標2.png

DSCN7829.JPG   DSCN7833.JPG

6月9日、4年生から6年生は、トレバーさん、エンゲザニさんが来校され、一緒に外国語と外国語活動の授業をしました。

4年生は、自己紹介とUnit3(I like Mondays.)

5年生は、Unit2(When is your birthday?)

6年生は、Unit2(How is your school life?)

を一緒に学習しました。

DSCN7837.JPG   DSCN7830.JPG

子供たちは気さくなALTの先生とすぐに仲よくなり、いつも以上に熱心に学習していました。

4年生は、水辺の環境学習に行きました。

学校教育目標.png学校教育目標2.png

DSC04722.JPG   DSC04742.JPG

6月8日、4年生は、コミセンと神西湖漁協と宍道湖ゴビウスのご協力で、水辺の環境学習に行きました。

DSC04725.JPG   DSC04874.JPG

コミセンでの座学や神西湖周辺でのクイズ大会で、神西湖に関する自分たちが知らなかったことをたくさん学びました。

DSC04905.JPG   DSC04901.JPG

屋形船にも乗せていただきました。初めて湖上に出る子がほとんどで、ふるさと神西湖のすばらしさに気づいた子がたくさんいました。

DSC04911.JPG   DSC04886.JPG

今回聞いたことを基にして、総合的な学習の時間を中心に調べ活動をし、自分たちなりの表現方法で発信することにしています。

2年生は、町探検で江南駅に行きました。

学校教育目標.png学校教育目標2.png

CIMG1089.JPG   CIMG1093.JPG

6月3日、2年生は町探検で江南駅に行きました。列車が行きちがうところを見せてもらって、みんな大喜びでした。

CIMG1094.JPG   DSC06185.JPG

駅員さんに、駅のことや列車のことについての質問にていねいに答えていただきました。DSC06193.JPG   DSC06192.JPG

  学校教育目標.png学校教育目標2.png

IMG_5610.JPG   IMG_5621.JPG

5年生は、6月1日・2日、1泊2日で江津少年自然の家へ宿泊研修に行きました。

IMG_0292.JPG   IMG_0299.JPG

1日目は、火起こし体験、冒険の森、キャンドルの集いを行いました。

IMG_5713.JPG   IMG_5715.JPG

めあてである「協働」が随所に発揮され、仲間の絆が深まりました。

IMG_5768.JPG   DSCF0020.JPG

DSCF0027.JPG   IMG_5827.JPG

キャンドルの集いでは、2部のスタンツで各班個性を発揮して大いに盛り上がりました。

IMG_5890.JPG   IMG_5895.JPG

3部では、これからのめあての日を営火長さんからいただき、決意を新たにしました。

IMG_5952.JPG   IMG_5947.JPG

IMG_5965.JPG   IMG_5985.JPG

2日目は、炊飯活動(カレー作り)、創作活動(森の写真立て)を行いました。

IMG_6079.JPG   IMG_6054.JPG

炊飯活動でも「協働」する姿が見られました。

IMG_6073.JPG    IMG_6072.JPG

IMG_6090.JPG   IMG_6115.JPG

2日間を通して、心も体もここちよい疲労感を感じながら、研修活動を終えることができました。

IMG_6119.JPG   IMG_6143.JPG

この研修で身につけた力をこれからの学校生活で生かしてほしいで

IMG_6162.JPG   IMG_6167.JPG

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ

ウェブページ

  • assets_c
  • 2016
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09