6年生は科学館学習に行きました。

学校教育目標.png合言葉1.png2学期キーワード2.png

11月28日、6年生は科学館学習に行き「電気と私たちのくらし」を学習しました。

IMG_6948.JPG  IMG_6956.JPG  IMG_6966.JPG

サイエンスホールでは、電気の利用の仕方や発電の様子などを様々な実験を通して知りました。

IMG_6969.JPG  IMG_6970.JPG  IMG_6975.JPG

実験室では、電気は、つくりだしたり蓄えたりできることを学習しました。

IMG_6972.JPG  IMG_6974.JPG  IMG_6973.JPG

また、身の回りには、電気の働きを目的に合わせて制御し、電気を効率的に利用している仕組みがあることをプログラミングを通して学びました。

学力向上訪問指導がありました。

学校教育目標.png合言葉1.png2学期キーワード2.png

11月26日、市教委から荒瀬幸子先生をお迎えして今年度の学力向上訪問指導がありました。

IMG_1912.JPG  IMG_1926.JPG  IMG_1918.JPG

今回は、3年2組が、今年度本校の研究内容である国語科の「話す・聞く」単元の「話したいな、すきな時間」の授業を公開しました。

IMG_1937.JPG  IMG_1964.JPG  IMG_1954.JPG

出雲市の学力向上のスタンダードをベースにし、指導の工夫としてイメージマップ形式のワークシートを使用させたり、ペア対話を取り入れたりしながら、自分の好きな時間についてスピーチの材料を集めさせました。

IMG_1973.JPG  IMG_1947.JPG  IMG_1949.JPG

子どもたちは、イメージマップ形式のワークシートを熱心に書いていました。

IMG_2009.JPG  IMG_2011.JPG  IMG_2017.JPG

ペア学習でもお互いに質問しあいながら、友だちに自分の好きな時間のことがよくわかるようなエピソードにつながる材料集めをしていました。

IMG_2022.JPG  IMG_2028.JPG  IMG_2026.JPG

授業後の研究協議では、「本時の評価基準に児童がどのくらい到達できたか。」「対話的で深い学びのある授業にするための教師の支援はどうであったか。」の2つの視点で授業観察グループごとに話し合いました。

IMG_2033.JPG  IMG_2036.JPG  IMG_2035.JPG

その後、グループごとに発表し、荒瀬先生から学力向上や今後の研究に示唆に富む指導をしていただきました。

IMG_2039.JPG  IMG_2046.JPG  IMG_2048.JPG

「話す・聞く」単元の研究は初年度です。今後も研究を続けていきたいと思います。

5年生は島根富士通に見学に行きました。

学校教育目標.png合言葉1.png2学期キーワード2.png

11月20日、5年生は、社会科の学習で島根富士通に見学に行きました。

IMG_7781.JPG   IMG_7772.JPG

展示室には、これまでのパソコンの歴史がわかりやすく展示してありました。

IMG_7783.JPG   IMG_7791.JPG

工場のラインも見学させてもらいました。(写真はNG )流れ作業で一人一人が責任と誇りをもって作業をしておられる様子が見られてよかったです。

3年生は、出雲西消防署に見学に行きました。

学校教育目標.png合言葉1.png2学期キーワード2.png

11月19日、3年生は、社会科の学習で出雲西消防署に見学に行きました。

IMG_5161.JPG  IMG_5162.JPG  IMG_5179.JPG

消防士さんに施設内を見学させていただき、消防車、救急車などについて、詳しく説明していただきました。

IMG_5170.JPG  IMG_5192.JPG  DSC03605.JPG

DSC03607.JPG  IMG_5208.JPG  DSC03606.JPG

IMG_5215.JPG  DSC03608.JPG  DSC03619.JPG

24時間体制で、私たちのくらしを守ってくださっている仕事について理解を深めることができました。

令和6年度学習発表会を行いました。

学校教育目標.png合言葉1.png2学期キーワード2.png

11月16日、令和6年度学習発表会を行いました。今年度は、1・2年生は各教室、3年生は、図書館、音楽室、4年以上は体育館で行いステージ発表をしました。

各学年、学級とも、これまでに学習したことを、しっかり発表していました。

1年生 「おんどくげき ~サラダでげんき~」

IMG_1315.JPG  IMG_1375.JPG  IMG_1383.JPG

P1010009.JPG  P1010007.JPG  P1010011.JPG

2年生 「わくわく どきどき 町たんけん ~湖陵のすてき大発見~」

IMG_1437.JPG  IMG_1442.JPG  IMG_1449.JPG

IMG_1430.JPG  IMG_1428.JPG  IMG_1451.JPG

3年生  「湖陵さつまいも物語」

IMG_1540.JPG  IMG_1521.JPG  IMG_1458.JPG

P1010031.JPG  P1010045.JPG  P1010029.JPG

4年生 「4年生発表劇~シジミの国の総理大臣~」

IMG_1639.JPG  IMG_1670.JPG  IMG_1653.JPG

IMG_1713.JPG  IMG_1725.JPG  IMG_1726.JPG

5年生 未来の夢に向かって 「Change!」「風になりたい」

IMG_1603.JPG  IMG_6858.JPG  IMG_1624.JPG

IMG_1631.JPG  IMG_1629.JPG  IMG_1620.JPG

6年生 「わたしにとっての平和とは ~奪われたもの 守られたもの 今につながったもの」

IMG_1840.JPG  IMG_1849.JPG  IMG_1776.JPG

IMG_5148.JPG  IMG_7865.JPG  IMG_7837.JPG

IMG_7927.JPG  IMG_1742.JPG  IMG_7948.JPG

湖陵光風園の方と交流会をしました。

学校教育目標.png合言葉1.png2学期キーワード2.png

11月14日、美化・栽培委員会は、光風園の利用者さんとパンジー・ビオラの苗とチューリップの球根をプランターに植えました。

IMG_1206.JPG  IMG_1203.JPG  IMG_1209.JPG

昨年よりも多くの利用者・職員の方に来ていただきました。

IMG_1221.JPG  IMG_1220.JPG  IMG_1224.JPG

お互いに協力し合って作業ができ、予定より早く終わりました。

IMG_1226.JPG  IMG_1232.JPG  IMG_1235.JPG

このプランターを湖陵町の主な事業所に配って、玄関を飾ってもらうことにしています。

学校教育目標 - コピー.png合言葉1.png2学期キーワード2.png

11月7日、令和6年度の出雲市小中学校西部ブロック連合音楽会が大社文化プレイスうらら館でありました。

IMG_4065.JPG  IMG_4068.JPG  IMG_4070.JPG

湖陵小学校は、5年生が湖陵町・多伎町・佐田町の小中学生と演奏を発表しあいました。

IMG_4071.JPG IMG_4072.JPG IMG_4073.JPG IMG_4074.JPG

演奏した曲は、合唱「Change!」合奏「風になりたい」です。

IMG_4089.JPG IMG_4090.JPG IMG_4091.JPG IMG_4092.JPG

2学期に入ってから音楽の時間で少しずつ練習し、体育会が終わってから本格的に、授業や昼休みに一生懸命練習してきました。

IMG_4080.JPG  IMG_4101.JPG  IMG_4102.JPG

11月16日の学習発表会でも、演奏することにしています。当日会場に来られなかった皆さんも聞いていただくとうれしいです。

湖陵小は、一月遅い衣替えです。

学校教育目標.png合言葉1.png2学期キーワード2.png

11月1日、湖陵小学校は、一月遅れの衣替えです。

PXL_20241031_223551374.jpg  PXL_20241031_223931948.MP.jpg  PXL_20241031_223735665.jpg

久しぶりに、制服に身を包んだ子どもたちには、成長した様子が感じられました。

PXL_20241031_225111599.jpg  PXL_20241031_225351291.MP.jpg  PXL_20241031_225249223.MP.jpg

見守り隊のみなさんや交通指導員の方に、いつも安全にサポートいていただいています。

PXL_20241031_225042103.jpg  PXL_20241031_225437211.jpg  PXL_20241031_225811775.jpg

5年生は、いよいよ来週木曜日、連合音楽会本番です。がんばってくれると思います。

4年生は高瀬川見学に行きました。

学校教育目標.png合言葉1.png2学期キーワード2.png

10月25日、4年生は社会科の「郷土を開く」の学習で、郷土の先人大梶七兵衛がつくった高瀬川の見学に行きました。

P1150087.JPG  P1150078.JPG  P1150081.JPG

P1150082.JPG  P1150096.JPG  P1150101修正済み.JPG

岩樋公園から川下までの全長約12キロメートルの各ポイントを見て回りました。

P1150103.JPG  P1150106.JPG  P1150102.JPG

子どもたちは、郷土の先人の素晴らしい功績に感心していました。

P1150114.JPG  P1150120.JPG  P1150123.JPG

学校教育目標.png合言葉1.png2学期キーワード2.png

10月25日、出雲市同和教育推進指導員の林浩司先生、湖陵地区の同和教育推進協議会の方々など、地域の皆さんをお招きし、同和問題学習を行いました。

P1150129.JPG P1150135.JPG P1150130.JPG P1150125.JPG

今回は、「町人の文化と新しい学問」の単元で、近代医学の発展には、身分上差別されていた人々が、医学の発展に貢献していたことと、杉田玄白が身分にとらわれずに「解体新書」お完成させたことについて理解することを目標にして学習しました。

P1150149.JPG P1150139.JPG P1150136.JPG P1150143.JPG

今回の授業では、資料をクラウド上において、子どもたちが資料を自分の近くで見ることができるように一人1台のタブレットを有効に使った授業が展開されました。

   P1150151.JPG   P1150154.JPG   P1150157.JPG

子どもたちは、資料や教科書を通して、差別されていた人たちに共感し、差別されていた中でも当時の文化を築き支えていたことに気づき、自分たちの生活や行動に生かせることを感じ取り、発表していました。

P1150162.JPG P1150163.JPG P1150165.JPG P1150167.JPG

授業後、湖陵地区の同和推進協議会の方を交え、今回の授業についての研究協議をしました。

P1150170.JPG P1150168.JPG P1150169.JPG PXL_20241025_070247230.jpg

今回の研究の視点について、熱心なグループ協議が行われました。

PXL_20241025_070239086.jpg PXL_20241025_070232702.jpg PXL_20241025_070222072.jpg PXL_20241025_070154480.jpg

各グループで話し合ったことについて発表し、それぞれの考えを共有しあいました。

P1150172.JPG P1150176.JPG P1150180.JPG PXL_20241025_071354298[1].jpg

最後に、同和教育推進指導員の林先生から、授業のポイントなど的確な指導をいただきました。

   P1150183.JPG   PXL_20241025_072935072.MP.jpg   P1150185.JPG

今回の授業を湖陵小の財産の一つとし、より一層人権意識を高め、子どもたちの教育に当たらねばと再認識した授業公開となりました。

2024年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリ

ウェブページ

  • assets_c
  • 2016
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09

月別 アーカイブ