2022年3月アーカイブ

転出される先生とのお別れ!

年度末人事異動で、5名の先生が転出されます。離任式では、代表生徒がお別れのあいさつと花束贈呈をしました。卒業生も式に参列し、全員で見送りをしました。

IMG_0639.JPG IMG_0644.JPG

令和4年度修了式を行いました

まず、はじめに各学年の代表生徒に修了証を授与しました。そのあと、校長から「目標を持って、挑戦し続ける」ことや「当たり前の積み重ね」について、話をしました。

IMG_0029.JPG IMG_0034.JPG

※ブログのアップは、長期休業中については休止します。

デートDV防止教室がありました

2年生を対象にしたデートDV防止教室が湖陵コミセンでありました。出雲市男女共同参画センターの職員さんを講師に迎え、動画を視聴したり、説明を聞いたりしました。性暴力をはじめ様々なDVの実態やデートDVを生み出す要因、望ましい男女関係などについて学びました。

DSCN3812.JPG DSCN3814.JPG

PTA常任委員会が開催されました

例年はPTA常任委員・地区委員合同会として開催されますが、コロナ禍のため、PTA正副会長さんおよび常任委員の皆さんに出席していただきました。今年度の事業報告や会計決算報告、令和四年度の正副会長の承認が行われました。

IMG_1104.JPG IMG_1106.JPG

神西湖清掃に参加しました

このほど、湖陵町区会連合会主催による神西湖一斉清掃が行われました。本校からもボランティアとして53名もの生徒が参加し、ペットボトルやビニール等のゴミを拾って集めました。美化活動を通して地域にある自然環境の素晴らしさに気づき、地域に貢献しようする意識を高める機会となりました。

IMG_0599.JPG IMG_0593.JPG IMG_0600.JPG IMG_0612.JPG

入学用品の販売がありました

小学校の卒業式が終わった後、中学校へ入学予定の児童と保護者のみなさんに来校してもらい、あらかじめ注文のあった入学用品等を渡しました。

DSCN3803.JPG DSCN3807.JPG

2年生は弁当を食べました

2年生は今日と明日の2日間、修学旅行に出かける予定でしたが、感染状況により4月に延期したため、弁当持参でした。4月の実施予定日には、修学旅行ができることを祈るばかりです。

DSCN3802.JPG DSCN3800.JPG

美術の授業、お世話になりました

産休・育休補充の先生として、お勤めいただいた美術の川上先生は、今日が最後の授業でした。今日の授業では、どの学級も美術作品を鑑賞し、美しさやよさを感じ取り、表現する活動をしました。また、授業の終わりには、よりよい学校生活を送るために心がけてほしいことを話していただきました。

DSCN3797.JPG DSCN3795.JPG

校門の桜、開花!

校門の横にある早咲きの桜がようやく開花しはじめました。この桜の木は、本校第6期卒業生の森山陽治様から御寄贈いただいたものです。このところ暖かい日が続いていますが、それまでは寒い日が多く、昨年より開花が遅れているようです。

DSCN3792.JPG DSCN3791.JPG

英語でポスターづくり

1年生英語科では、「ポスターをつくろう」というテーマで、自分がアピールしたいことやみんなへのメッセージを英語で表現し、ポスターにしてろうかに掲示しています。ALTのアリーナさんに協力してもらい完成しました。

DSCN3781.JPG DSCN3784.JPG DSCN3786.JPG DSCN3789.JPG

合格、おめでとう!

今日は待ちに待った公立高校合格発表の日です。合格者は体育館に集合し、合格通知や高校に提出する書類等を受け取った後、職員室で合格の報告をしました。笑顔があふれ、喜びを分かち合う姿がとても印象的でした。

IMG_1134.JPG IMG_1133.JPG IMG_0001.JPG IMG_0003.JPG

桜の開花間近!

校門の横にある早咲きの桜の開花が待ち望まれます。このところの晴天続きで、蕾が急に膨らんできて、開花間近といったところです。明日は、いよいよ公立高校合格発表の日です。まさに、「さくら咲く」となればうれしいかぎりです。

DSCN3780.JPG DSCN3775.JPG DSCN3778.JPG

卒業、おめでとう!

来賓の皆様、保護者、職員、在校生に見送られ、3年生51名感謝の気持ちと希望を胸に、新しい世界に向かって笑顔で飛び立っていきました。卒業生のみなさんの健康と幸せを心から願っています。

IMG_0980.JPG IMG_0982.JPG IMG_0987.JPG IMG_0991.JPG IMG_0993.JPG IMG_0999.JPGIMG_1001.JPG IMG_1000.JPG

卒業式予行・準備をしました

明日はいよいよ卒業式です。午前中は全校揃って、式の流れや動作の確認、式歌の練習をしました。1,2年生は午後から式場の設営や3年生教室の飾りつけ等の準備をしました。当日は卒業式にふさわしい晴天になりそうです。

IMG_0928.JPG IMG_0929.JPG DSCN3772.JPG DSCN3774.JPG

思い出のつまった「3年生を送る会」

生徒会本部が計画し、1,2年生全員で役割を分担し、準備をしてきました。感染予防に十分配慮して内容を工夫したため、シンプルなプログラムとなりました。自分達で計画し、主体的に協力して取り組む姿に接し、子ども達の成長を感じました。明後日はいよいよ卒業式です。

DSCN3742.JPG DSCN3756.JPG DSCN3747.JPG DSCN3758.JPG DSCN3763.JPG DSCN3749.JPG DSCN3751.JPG DSCN3752.JPG

卒業式練習を始めました

多くの生徒が高校入試を終え、9日(水)の卒業式に向け、式中の動きなど練習を始めました。

DSCN2446.JPG DSCN2447.JPG

がんばれ、受験生!

33日と4日の両日、公立高校入試がありました。これまでの学習の成果を存分に発揮し、志望校への合格を勝ち取ってほしいと願っています。1日目は学力検査、2日目は一部の高校で、面接や実技の検査がありました。

IMG_1120.JPG

1,2年生習熟度テスト

1,2年生は今年度最後の習熟度テストがありました。1年間の締めくくりのテストになります。もうすぐ進級ですが、これまでの自分の学習習慣について振り返り、学び方の向上につなげてほしいです。

DSCN3702.JPG DSCN3703.JPG DSCN3706.JPG

「3年生を送る会」の準備をしました

生徒会では3年生へ感謝の気持ちを込めて、「3年生を送る会」の準備を進めています。専門委員会に分かれて、進行の打合せ、掲示物や飾りつけ、出し物などの準備に取り組みました。

DSCN3736.JPG DSCN3737.JPG DSCN3733.JPG DSCN3729.JPG

教育振興会常任理事会がありました

第二回湖陵地域教育振興会常任理事会がコミセンで開催されました。本校では地域の皆様からいただいた浄財の多くを部活動の振興に充てています。今年度の配分金の活用状況について説明し、決算報告をしました。地域の皆様には、今年度も多大なるご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。

DSCN3728.JPG DSCN3726.JPG

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ

ウェブページ