2022年2月アーカイブ

最後の生徒会専門委員会

生徒会専門委員会の開催は、これが今年度最後となりました。3月の活動内容の確認やこれまでのふり返り、次年度の活動方針などについて検討しました。3年生と一緒に活動する機会はこれが最後となりました。

【生徒会本部】  【生活委員会】

DSCN3713.JPG DSCN3716.JPG

【文化委員会】  【給食委員会】

DSCN3715.JPG DSCN3718.JPG

【広報委員会】  【保健委員会】

DSCN3721.JPG DSCN3724.JPG

学年末テストがありました

昨日と今日の2日間、1,2年は今年度最後の定期テストである学年末テストがありました。1年前の姿と比べてずいぶん成長したように感じます。さらなる成長をめざし、目標を持って進級するためにも、これまでの家庭学習の取組を振り返ってみましょう。

DSCN3701.JPG DSCN3704.JPG DSCN3705.JPG

避難訓練をしました

今回の避難訓練は、生徒には事前に周知せずに、休憩時間に火災が発生したという想定で実施しました。日頃から火災予防の意識を持ち、いざというときに「命を守る避難行動」をしましょう。

DSCN3707.JPG DSCN3709.JPG DSCN3710.JPG DSCN3712.JPG

道徳科研究授業をしました

初任者研修の一環として、錦織教諭が3年2組で道徳科の研究授業をしました。読み物資料「失った笑顔を取り戻す」を使って、義肢装具士として挑戦し続ける主人公の生き方から、「仕事の意義」について考えを深める授業でした。

DSCN3692.JPG DSCN3696.JPG DSCN3699.JPG

「いのちの学習」をしました

3年生では、健康教育の一環として「いのちの学習」をしました。大田市立病院の槇原先生を講師としてお迎えする予定でしたが、感染拡大防止のため資料映像をお借りして、本校教員が代わりに行いました。内容は「性感染症」「性の個人差」「男女関係」について、事例を交えて分かりやすく説明していただきました。演題にあった「自分を守る」ことについて、真剣に学ぶ時間となりました。

DSCN3658.JPG DSCN3661.JPG

同和問題学習をしました

3年生道徳科の授業で、同和地区出身者の結婚差別を扱った読み物資料「峠」を使って、同和問題学習をしました。自分の意見が素直に言えたり、人の意見を尊重したりする雰囲気があり、自分の考えを深めることができました。これまでの学習の積み重ねの成果と、子どもたちの心の成長を感じました。授業終了後、全職員でグループ協議をし、同和問題学習の授業づくりについて研修しました。

DSCN3672.JPG DSCN3677.JPG DSCN3682.JPG DSCN3685.JPG

生徒総会がありました

生徒会役員の新体制のもと、初めての生徒総会がありました。新型コロナウイルス感染予防のため、体育館で一堂に会して実施せずに、各教室で行いました。活動計画の説明や質問への回答は、大型モニターの映像と配付資料を使って校内放送で行いました。

DSCN3662.JPG DSCN3667.JPG DSCN3666.JPG DSCN3664.JPG

2年生の健康診断がありました

3月に1泊2日で予定している修学旅行に備えて、臨時の健康診断を実施しました。コロナの感染状況にも依りますが、予定どおり実施できることを祈るばかりです。

DSCN3653.JPG DSCN3656.JPG

小学校との連絡会をしました

令和4年度入学予定者の連絡会が中学校で開催されました。6年生が小学校から中学校にスムースに移行できるように、担任の先生をはじめ関係の先生が集まって、情報交換したり話し合ったりしました。

DSCN3645.JPG DSCN3646.JPG

入学説明会を開催しました

令和4年度入学予定児童と保護者への説明会が2月12日()にありました。感染予防のため、学校からの説明は短くして資料配付にとどめ、制服や入学用品の注文を中心に行いました。緊張した面持ちで話を聞いている姿が印象的でした。

DSCN3635.JPG DSCN3636.JPG DSCN3642.JPG DSCN3643.JPG

英語調べ学習の資料を掲示しました

2年英語科では、授業中にSDGsについて調べ、パワーポイントを使って英語で発表しました。その資料を2階廊下に掲示しました。ALTのアリーナさんの協力を得ながら、いろんな単語や文型を駆使して英文でまとめました。

IMG_1074.JPG IMG_1067.JPG DSCN3629.JPG DSCN3631.JPG

英語ディベート

3年英語科の授業では、「都会と田舎」「制服と私服」「教科書と電子教科書」といった相対するテーマを決め、英語だけで意見交換をしました。3年間の学習の成果を活かし、表現力豊かで活発なやりとりができました。

IMG_0866.JPG IMG_0868.JPG IMG_1074.JPG IMG_1082.JPG

生徒会総会に向けて

今学期から生徒会本部や専門委員会が新体制になり、第1回生徒会総会に向けて、学級生徒会が開催されました。生徒会スローガンや活動計画について説明し、各学級から出された意見や質問の集約をしました。新型コロナ感染拡大の影響を受け、いろいろな活動の予定がずれ込んでいます。

IMG_1118.JPG IMG_1094.JPG IMG_1091.JPG

手指消毒の呼びかけ

生徒会保健委員会では、感染予防対策の取組として、登校時間に合わせて、昇降口で手指消毒の呼びかけを行っています。このような日常的な取組が、全校生徒の感染予防の意識を高めることにつながっています。

IMG_0572.JPG IMG_0569.JPG

3年生を送る会の準備を始めました

生徒会では、毎年卒業式前にお世話になった3年生へ感謝の気持ちを込めて、「3年生を送る会」を計画しています。生徒会本部と専門委員会が、掲示物や飾りつけ、出し物などの役割を分担し、準備を進めています。

DSCN3620.JPG DSCN3622.JPG

花の苗を育てています

1年生はボランティア活動の一環として、プランターにパンジー,ビオラ,スノーホワイトの3種類の花の苗を植え、日当たりのよいところで育てています。先月プランターに植えた花は、今月いっぱい学校で管理し、3月に町内の各施設に配る予定です。

DSCF1835.JPG DSCN3619.JPG

タブレットの活用

各教科等の授業でタブレットを活用した取組を進めているところです。このうち、2年英語科では、SDGsについて調べ、パワーポイントでプレゼンするための資料づくりを行いました。生徒も教員も使い慣れていくことが大事です。

DSCN3605.JPG WIN_20220113_10_27_58_Pro.jpg

11日ぶりの登校です!

1,2年生は一斉休業期間が終わり、11日ぶりに登校しました。気持ちのよいあいさつの声、笑顔、授業再開、給食や掃除など、いろいろな子どもたちの姿を見かけました。学校に活気が戻り、嬉しい1日となりました。

DSCN3599.JPG DSCN3601.JPG DSCN3603.JPG DSCN3604.JPG DSCN3611.JPG

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ

ウェブページ