4月30日にPTA常任委員・地区委員合同会を開催しました。主な議題は、今年度のPTA役員の承認、事業計画と予算の審議です。本日出席のPTA役員さんは100%に近い人数でした。ありがとうございました。
4月30日にPTA常任委員・地区委員合同会を開催しました。主な議題は、今年度のPTA役員の承認、事業計画と予算の審議です。本日出席のPTA役員さんは100%に近い人数でした。ありがとうございました。
ボランティア活動の一環として、4月27日に全校生徒による草取り作業をしました。学年ごとに分担し、生垣周り、自転車小屋周辺、体育館周り、中庭の草取りをしました。
郷土の偉人、「吉岡隆徳」先生の功績を称え、本校美術部では、昨年度3学期からその生い立ちや功績をまとめた紙芝居の制作に取り組み、このほど完成しました。「心身を鍛え、大志を抱き、夢とロマンを追い求める」生き方に触れることができました。4月28日の17時からケーブルテレビで紹介されます。
4月24日に向陽中学校で県中学生バレーボール大会が行われました。結果は1勝2敗でしたが、新チーム結成時と比べるとボールがつながるようになってきたようです。市総体に向けてさらに確実なプレーを期待します。
生徒会活動の一環として、学級生徒会を開催しました。内容は生徒会本部や各専門委員会が立案した今期の活動計画案の審議です。各学級の意見や質問は、5月に開催される生徒総会で諮ることになります。
交通安全についての意識を高め、交通事故防止につなげるために、出雲警察署交通課と湖陵駐在所の職員さんを講師にお招きし、交通安全教室を開催しました。内容は全校生徒を対象に交通安全の動画を視聴しました。その後、1年生を対象に自転車の乗り方の技能指導を行いました。
待ちに待った部活動の対外試合が始まりました。4月16日には、湖陵球場で全日本少年春季軟式野球大会出雲支部予選が行われました。市総体に向けて成果と課題を確認することができました。
本校では新型コロナウイルス感染防止策の一環として、教室の出入口戸扉の手懸りや手洗い場の水道蛇口など、生徒が毎日たくさん触れているところの消毒作業を担当の養護教諭が行っています。
新しい清掃区域でスムーズに活動するために、学期に1回、清掃区域班会を開き、分担やローテーションを確認しています。清掃時間は、上級生と下級生が協力して一緒に活動する縦割り活動の機会として貴重な時間です。
生徒会が企画して新入生歓迎会を開催しました。全校生徒が集まる機会は、今年度、これが初めてです。生徒会活動の紹介では、スローガンの説明や学校行事の紹介、専門委員会の活動の紹介など、パワーポイントを使って分かりやすく説明しました。次に、部活動については、野球部、バレーボール部、美術部の活動の紹介と吹奏楽部の演奏の披露をしました。また、ボランティア活動として、湖陵中ソーランの披露もしました。
新年度のスタートにあたり、中学校生活のガイダンスをしました。全校生徒が集まる機会はこれが初めてです。内容は授業時間や家庭学習の心構え、学習評価、学校生活のルール、給食時間や掃除時間の取組などについてポイントとなることがらを分かりやすく話しました。
うららかな春の光の中、桜の花びら舞うよき日となった本日、令和3年度湖陵中学校入学式を行いました。38名の新入生は、中学校の制服に身を包み、緊張した面持ちで式に参加しました。夢や希望をもってたくましく歩んでいってほしいと願っています。