8月9日(日)に「吹奏楽フェスティバルinいずも」が開催され、本校吹奏楽部も参加しました。3年生最後の公式ステージとなりました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、他校の鑑賞は無く、保護者も人数制限のある中での開催でした。
本校吹奏楽部は、1~3年生部員での構成でした。3年生の大きな舞台での演奏の姿を後輩たちは心に焼き付け、次のステージに向かってほしいと思います。3年生は文化祭、さよならコンサートでのステージが残されていますが、一旦は活動休止。受験に向けて勉強に励んでほしいと思います。
8月9日(日)に「吹奏楽フェスティバルinいずも」が開催され、本校吹奏楽部も参加しました。3年生最後の公式ステージとなりました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、他校の鑑賞は無く、保護者も人数制限のある中での開催でした。
本校吹奏楽部は、1~3年生部員での構成でした。3年生の大きな舞台での演奏の姿を後輩たちは心に焼き付け、次のステージに向かってほしいと思います。3年生は文化祭、さよならコンサートでのステージが残されていますが、一旦は活動休止。受験に向けて勉強に励んでほしいと思います。
バレーボール部は8月8日(土)にカミアリーナで行われた島根県中学生U15バレーボール大会に出場しました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため観戦者の入場制限がありました。
結果は以下の通りです。
1回戦 湖陵2-0平田(25-15/25-10)
2回戦 湖陵0-2佐田(15-25/23-25)※佐田中は準優勝 優勝は斐川西
湖陵出身で「暁の超特急」と称された吉岡隆徳氏の業績をたたえる顕彰碑が大池の彌久賀神社前に建立されました。その除幕式典が8月8日(土)に執り行われ、本校を代表して2名の生徒が参列しました。また、その際、関東・近畿両湖陵会様から中学生に向けて激励の思いを込めたカップが授与されました。大変に立派なカップです(画像参照)。このカップは今年度から体育祭で活躍した色組に授与する形で活用させていただこうと考えています。本当にありがとうございました。
本日、8月23日(月)より、2学期が始まりました。3密を避けながら短時間で体育館で全校を集めて開催しました。式に先立って学年代表が2学期の決意を述べました。
校長先生からは①新型コロナウイルス感染拡大防止にさらに努めること②「今自分に何ができるだろうか」と考えられる人になってほしいということ③部活動の節目をチャンスとして生かすこと(3年生は進路目標の実現、1・2年生は新たなチームづくりや集団づくり)。と言うお話がありました。
暑さがまだまだ残る新学期のスタートとなりましたが、生徒会行事を中心に一回りも二回りも成長してくれることを期待しています。
また、夏休み中の3年生の大会を中心にした部活動報告と、吉岡隆徳顕彰記念碑建立に併せ、関東・近畿両湖陵会の皆様から中学生に激励カップが寄贈されたことの披露がありました。
各部活動の大会の様子については明日以降ブログに随時アップしていきますので、ご期待ください。
大社高等学校のオープンスクール開催に伴い、以下に示されたお知らせが来ています。参加生徒は確認してください。
有意義な体験となるようにしっかり活動してきてください。