主体的な学びが大切ですね。

子どもたちを迎えていると、生活委員会のあいさつ当番の子がやってきます。いっしょにあいさつして迎えていると、その子が突然、「めずらしい、飛行機雲ですね。どうやってできるのですか?」確かに、薄い雲の中を飛んでできた飛行機雲、山々が織りなす緑のグラデーションに鮮やかです。一緒に調べてみるかと答えます。こうした?を持つこと、それを自主的に学んでいく事が大切で、それには?を持つ感性を高める事が第一優先と考えます。

金曜日には授業公開への参加、奨学会総会等お世話になりました。子どもたちは新生活にすっかり馴染んだようでなによりです。

最後の写真は、昨日編集者が田儀櫻井家たたら製鉄跡を訪ねた時、宮本川沿道に群生していたものです。アヤメともちがうようで、帰って調べてみるとアヤメ科シャガという花だそうです。種を持たないために、山奥にある場合は、かつて人が住んでいて人為的に植えられたものとか。子どもの主体的な学びをいう私たちが、まずそんな姿勢にならなくてはと思います。

2905152.JPG2905154.JPG2905153.JPG2905151.JPG

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ウェブページ

  • 修学旅行2日目④
  • assets_c
  • 2013
  • 03
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2014
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 12
  • 2015
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2016
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09

月別 アーカイブ