イベントの最近のブログ記事

次世代のエネルギー資源メタンハイドレート

みなさん、こんにちは

 

7月3日(日)に出雲科学館で、

特別記念講演会

「メタンハイドレートを科学の目で見ると何が見えてくるのか?」

を開催しました。

 

講師の先生は、

明治大学ガスハイドレート研究所代表 松本良先生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松本先生は、ガスハイドレートの分布・産状を支配する要因の解明と資源・環境

問題へのインパクトに関する研究や堆積岩の組織・構造と炭素同位体組成を用いて

先カンブリア紀~顕生代の地球進化と環境変動を解明する研究をしています。

 

講演会では、メタンハイドレートがどういったものなのか、どのような環境でできるのか

などわかりやすく説明いただき、山陰沖を含んだ、日本海のメタンハイドレート調査の

現状と資源・環境問題への影響と課題についてお話しいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

日本のエネルギーを作るための資源は、外国からの輸入に頼りきりで、

この現状を打開するためにも自国での資源の開発が必要とされています。

その打開策の1つのメタンハイドレートの可能性について紹介していただきました。

 

私たちが将来直面するエネルギーの問題を考えさせられる講演会でした。

 

 

GW祭エンスフェスティバルが始まりました!!

皆さん、こんにちは!

GWまっただ中ですが、

いかがお過ごしでしょうか(^^)

 

出雲科学館では、429日~51日まで

GW直前イベントを開催しました!

 

「プラ板でキーホルダーをつくろう」では

プラスチックの板に絵を描いて、

オーブントースターで焼くだけという

とても簡単なキーホルダーを作ります。

体験したことがある方も多いかもしれませんが

今回はちょっとした裏技を使って、

色鉛筆で着色します。

マジックでの着色よりも優しい色合いの

キーホルダーができますよ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 






「ビニール袋でホバークラフトをつくろう」では、

身近なビニール袋と紙皿を使って、

スイスイと滑りながら走るホバークラフトを作ります。

自分で作ったホバークラフトで

遊ぶことのできるコーナーもありますよ!

 

 

 

 

 

 

 

 






さて、GW直前イベントは

53(火祝)5(木祝)

GWサイエンスフェスティバルとなります!

先ほど紹介したプラ板とホバークラフトも行っています。

 

「プラ板でキーホルダーをつくろう」

9:3012:30 ②14:0016:00

 

「ビニール袋でホバークラフトをつくろう」

9:3012:30 ②14:0016:00

 

 

さらに、

「木のマグネットをつくろう」も仲間入りします♪

9:3011:30 ②13:0016:00

 

 

 

 

 


糸のこで木を切って自分だけの

木のマグネットをつくりましょう!

 

展示ひろば、3Dシアター、プラネタリウムも行います。

くわしくは、ホームページのホーム画面右側にあります

Event Guideより、5月イベント案内をご覧ください。

 

昨日は、天候が悪かったこともあり、

本当に多くの方にご来館いただき

とても賑やかなイベントとなりました!

今日、明日も開催しておりますので、

出雲科学館で楽しみながら

科学の不思議に触れてみましょう!

 

みなさんのお越しをお待ちしています(^^)

GW直前イベントを開催します

皆さん、こんにちは(^^)

いよいよゴールデンウィーク(GW)が始まりますね。

 

出雲科学館では、29(金祝)51()

GW直前イベントを開催します!

イベントの内容を少しずつご紹介します♪

まずは、2つの工作ブースのご紹介から。

 

「プラ板でキーホルダーをつくろう」

9:3012:00 ②13:3016:00





 


 

絵を描いたプラスチックの板を温めると

キーホルダーのできあがり!

とっても簡単な方法で

キーホルダーを作りましょう!

 

 

「ビニール袋でホバークラフトをつくろう!」

9:3012:00 ②13:3016:00

 

 

 



空気の力でスイスイ動くホバークラフトを作って遊ぼう!

 

 

そして、工作ブース以外にも

手作り展示装置で遊べる「展示ひろば」もあります。

 

 











開館時間中は自由に遊ぶことができますが、

9:3012:0013:3016:00の間は

講師が解説もしますよ(^^)

また、3Dシアターやプラネタリウムも上映します。

 

 

 

さらに!!

53(火祝)5(木祝)GWまっただ中!

ということで、木工ブース

「木のマグネットをつくろう」も仲間入りします♪

9:3011:30 ②13:0016:00

 

 

 

 

 


糸のこで木を切って自分だけの木のマグネットをつくろう!

  

直前イベントで行っていたブースは

開催時間が変わります。


 「プラ板でキーホルダーをつくろう」

9:3012:30 ②14:0016:00

 

「ビニール袋でホバークラフトをつくろう」

9:3012:30 ②14:0016:00

 

展示ひろば、3Dシアター、プラネタリウムも行います。

くわしくは、ホームページのホーム画面右側にあります

Event Guideより、4,5月イベント案内をご覧ください。

 

GWは出雲科学館で少し科学のお勉強もしながら

工作をしたり、遊んだり、体を動かしたりして

楽しんでみてはいかがでしょうか♪

 

みなさんのお越しをお待ちしています(^^)

2月イベント開催中!!

 

皆さん、こんにちは!

雪も降り、まだ寒い日が続きそうですね。

 

出雲科学館では2月の土日に

「人気教室メドレー」と「つみっこ早積み競争」を

開催しています。

 

人気教室メドレーでは

1弾「木のメッセージカード立てをつくろう」を開催しました。

のこぎりで自分の好きな大きさに木のブロックを切り、切り込みを入れます。

 

 

 

 

 

 

 

あとは、紙やすりでスベスベになるまで削っていきます。

完成品はこちら!

 

 

 

 

 

小さな子どもたちも頑張ってノコギリを使っていました!

 


2弾は「カチカチマシーンをつくろう」を開催しました。

物と物がぶつかった時、どんなことが起こるのかな?

ビー玉同士をぶつけて、動き方を調べました。

ホットボンドを使ったり、糸の長さを調整したり

細かな作業も頑張りました!

 

 

 

 

 

 

ビー玉をぶつけると、カチカチと動き続ける

不思議な作品ができあがりました。 

 

 






そして、人気教室メドレーはまだまだ続きます!

今後、開催する教室のご紹介です。

 

3弾「オリジナル入浴剤をつくろう」(整理券教室)

台所にある材料で入浴剤を作りましょう!

香りや色もつけることができますよ♪

 

 







4弾 「発射台つきロケットをつくろう」(自由出入り教室)

 身の回りのプラスチックを使って、ロケットを作りましょう!

 どんな仕組みで飛ぶのかな?

 

 






教室だけではなく、「つみっこ早積み競争」も開催中です!

出雲科学館オリジナルの積み木「つみっこ」を

3分間でどのくらい高く積み上げられるでしょうか?

 






各回優勝者の方には、出雲科学館オリジナルの

缶マグネットをプレゼントします。

 

さらに!2月を通して、総合1位の方には

出雲科学館オリジナルグッズをプレゼントいたします。

現在の最高記録は177㎝!!

ぜひ、記録更新に挑戦してみてください♪

小さなお子さんから、大人の方まで楽しめる

楽しいイベントです!

 

「人気教室メドレー」、「つみっこ早積み競争」の詳細については

ホームページのホーム画面右側にあります

Event Guideより、2月イベント案内をご覧ください。

 

皆さんのお越しをお待ちしております(^^)

人気教室メドレー 第2弾 開催中!

みなさん、こんにちは! 

今月の土、日、祝日の科学館イベントは

「人気教室メドレー」です。

 

今週の人気教室メドレーは

2弾「カチカチマシーンをつくろう」です。

 

 

 






1列に並んだビー玉が、カチッカチッカチッと一定のリズムを刻んでくれます。

作るのは少し難しいですが、できあがったときの感動は大きいです。

みんな一生懸命に作ってくれました。

 





 

 

ビー玉をきれいに整列できればたくさんカチッカチッと音がなるものが作れます。

調整はとても大変ですが、チャレンジしに来てみませんか?

 

人気教室メドレーの教室の整理券は開館(9:30)と同時にその日の分を配ります。

13回で各回先着18人と参加できる人数には限りがあります。

早めに科学館に遊びに来てくださいね!

 

2月イベントを開催します!

みなさん、こんにちは!

節分(立春)を過ぎましたが、

まだまだ寒い日は続きますね。

 

出雲科学館では、2月の土、日、祝日に

「人気教室メドレー」と「つみっこ早積み競争」を開催します!

 

まずは、「人気教室メドレー」のご紹介から♪

過去に開催した教室の中で、特に人気の高かった教室を

週替わりで開催します。

 

教室の内容はこちら↓

26()、7日()

「木のメッセージカード立てをつくろう」 (要整理券)

のこぎりを使って木を切ります。

バレンタインデーのプレゼントにいかがですか?








211(水祝)13()14() 

「カチカチマシーンをつくろう」(要整理券)

カチカチとリズムを刻む、

カチカチマシーン(ニュートンのゆりかご)を作ります。









220()21() 

「オリジナル入浴剤をつくろう」(要整理券)

実験もしながら、クエン酸と重曹を使って、

入浴剤を作ります。









227()28()

「発射台つき飛び出すロケットをつくろう」(自由出入り)

身の周りのプラスチックを使って、ロケットを発射させる装置を作ります。







 

 さてさて、続いて、

「つみっこ早積み競争」のご紹介です♪

「つみっこ」とは出雲科学館オリジナルの積み木です。

ルールはとっても簡単!

3分間につみっこを一番高く積み上げたチームが優勝です。








各回1位の方にはオリジナル缶マグネットを、

月間総合1位の方には

科学館オリジナルグッズをプレゼントします!

お友達や、ご家族と一緒に参加してみませんか?

ちなみに、昨年度の最高記録は  198㎝  です!!

 

いずれも、詳細はホームページのホーム画面右側にあります

Event Guideより、2月イベント案内をご覧ください。

 

寒い日は家の中で過ごしがちですが、

ぜひぜひ、出雲科学館にもお越しください!

皆さんのご来館、お待ちしております♪



あけましておめでとうございます!

みなさん、遅くなりましたが…

あけましておめでとうございます!

今年も出雲科学館をよろしくお願いします。

 

さて、4日~7日まで開催した「新春!科学で初遊び2016」

4日間で2000人以上の来館者がありました。

新年から科学館に足を運んでいただきありがとうございました!

 

また、9日(土)~11日(月・祝)は

「新春!科学で初遊び2016 リターンズ」

を開催します。

 

「新春!科学で初遊び2016」で人気のあった

『ドキドキ!西遊記』

 

 

 

 

 

 

 

 

『エビでタイを釣る』

 

 

 

 

 

 

 

『ゆらゆら初もうで』

 

 

 

 

 

 

 

 

以上3つのゲームが再登場します。 

受付時間は9:30~12:00 13:30~16:00です。 

皆様のお越しをお待ちしています!

 

 

アクアスが出雲科学館にやってくる!

みなさん、こんにちは!

 だんだん寒くなりなかなか外に出たくない時期になってきましたが、

今月も出雲科学館ではいろいろな教室を開催予定ですので、

ぜひ遊びに来てください。

 

12月12日(土)と13日(日)の出雲科学館では

しまね海洋館アクアスと出雲科学館が協力して

2つの実験教室を行います。

 

私たちの暮らす世界と深海の世界の違いを調べる教室と、

深海に住む生物のひみつを調べる教室を開催します。

 

海や海の生き物に興味のある方ぜひ科学館に遊びに来てください。

 

その他にも、まつぼっくりツリーやキャンドル、

来年のカレンダーをつくる教室もあります。

みなさんのご来館を楽しみにお待ちしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先月の11月29日(日)には、

今回で8回目をむかえたゴム・ワン グランプリ

を開催しました。

 

この大会は、どこまでまっすぐ走らせられるかを競います。

今年は34人も大会に参加してくれました。

参加いただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の作ったゴム・ワン カーを信じて

みんな一生懸命に走らせてくれました。

 

来年度にも大会を行う予定です。

今回の自分の記録を超えられるようにゴム・ワン カーを調整して、

ぜひまた参加して下さい。

 

 

 

 

いよいよSW(シルバーウィーク)が始まりました!

今日は天気もよく温かい1日でしたね。

SW初日はどのようにすごされましたか?

 

出雲科学館では、本日より

『SWサイエンス・フェスティバルを開催しています。

今回も空気でっぽうを作ったり、

色が変わる不思議なケーキを作って食べたり、

水を使ってきれいな絵を描いたり…と、

他にもたくさんのイベントをしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、館内ではクイズラリー

『怪盗リカムからの挑戦』も同時開催しています。

クイズを解くために必要なひみつのアイテムを

自分で作って、いざクイズへ!

高校生以下の方は全問正解すると、

なんとエコバックと科学グッズ3点セットや

出雲科学館オリジナル缶バッチなど、

豪華景品が当たる抽選もできます☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このイベントは9月23日水曜日まで開催していますので、

SW中はぜひ一度、出雲科学館へお越しください(^◇^)

 

なお、イベントの詳しい情報は

ホーム画面の「イベント/募集」でご覧ください。

夏休みはみんなで出雲科学館へ行こう!

 夏休みはみんなで出雲科学館へ行こう!

 下記のとおり「科学の祭典2015 科学の縁結び祭り」を

します!

 小中学校、幼稚園、高校、大学、企業、ボランティアの皆さ

に協力いただいて約40の科学にちなんだブースを用意してい

ます!たくさんのブースを自由に回って、科学の面白さ思い

きり体験してください! 

1.日時  平成27年8月1日(土)~2日(日)9:30~16:00    

2.主催  科学の縁結びネットワーク・科学の縁結び祭り実行委員会

3.場所  出雲科学館 

4.参加費 無料

5.内容  科学館HPをご覧ください。

 http://www.izumo.ed.jp/kagaku/news/saiten/h27saiten.html

このほかにも、夏休みは毎日ものづくり教室等を開催しています!

ぜひ科学館にご来館ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさん、こんにちは! 出雲科学館では、「はやぶさ」のプロジェクトマネージャーを務められた川口淳一郎氏をお招きし、宇宙開発の目的と現状を「はやぶさ」の挑戦をまじえながらお話しいただくとともに、今後の展望について「はやぶさ2」プロジェクトにふれながら紹介いただく講演会を次のとおり開催します。 

1.演題・講師 『「はやぶさ」の偉業と「はやぶさ2」』  川口 淳一郎氏

2.開催日時  平成27年7月20日(月・祝)14時~16時(開場13時30分)

3.場所     出雲市今市町1900-2 出雲科学館サイエンスホール

4.対象     小学4年生以上(定員250人)

5.入場料   無料

6.申込方法  ハガキ、科学館ホームページ、ファックス、科学館受付カウンターの いずれか応募ください。(詳細は科学館HPをご確認ください。)

7.申込締切  平成27年6月30日(火) 

 

 みなさんのご応募お待ちしています!

 

 

GWイベント最終日です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴールデンウィークも今日で最後。

出雲科学館では、「GW 祭(サイ)エンス・フェスティバル」を開催しており、

連日大勢のみなさんにお越しいただいております。

ご来館いただいたみなさん、ありがとうございました。

 

連休中は、島根県内だけでなく、県外からもたくさん方に来ていただいております。

 

出雲市のみなさんも、遠出されていた方が多いかもしれません。

連休中、まだ出雲科学館へ来られていない出雲市の皆さん、

連休最後の今日は、ぜひ出雲科学館にお越しください。

 

もちろん、出雲市外、県外のみなさんも、連休最後に出雲科学館に来て、

科学のふしぎを体験してみてください。

 

イベントの受付終了時刻は16:00です。

お待ちしております。

今日は皆既月食!

・・・なんですけど、あいにくの空模様で残念ながら観望会は中止です。

 

雲の上ではこんな感じで、月食が起るはず。(写真は昨年10月の皆既月食)

次に日本で皆既月食が見られるのは、2018年の1月です。

月食はそれまで見ることができませんけど、星空はいつでも楽しむことができます!(晴れていれば…)

出雲科学館では平成27年度の「子ども天文クラブ」クラブ員を募集中です。

1人1台の望遠鏡を使って、いろいろな星を観察してみませんか?

詳しくは、科学館の4月イベント案内をご覧ください。

2月イベント つみっこ早積み競争

みなさん、こんにちは!

 

出雲科学館では2月の土日祝日に

「つみっこ早積み競争」というイベントを開催しました。

出雲科学館で作った木のブロック”つみっこ”を3分間で

どれだけ高く積み上げることができるか競う競技です。 

 

多くの方に参加していただき、大変盛り上がりました。

 

 

 

 

 

 

                       

ご参加ありがとうございます。

 

イベント期間中の最高記録は、

198cm!!と驚きの記録が出ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すごいですね~

 

出雲科学館では、3月も面白い教室や企画展を開催しています。

みなさん、ぜひ遊びに来てくださいね!

 

 

科学で初遊び2015

みなさん

あけましておめでとうございます!

今年も出雲科学館をよろしくお願いします。

 

さて、昨日から科学館では「新春!科学で初遊び2015」 を開催しています。

科学を使ったゲームで遊んで、寒さを吹き飛ばしましょう!

 

ぶつからないように、ゆっくりと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

慎重に慎重に・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

釣れた!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今だ!

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も新ゲームがありますよ。

科学館に来て、ぜひ挑戦してください。

 

このイベントは1月7日(水)まで開催しています。

受付時間は9:30~16:00です。

 

皆様のお越しをお待ちしています!

 

 

ゴム・ワン グランプリ in 出雲科学館 開催

11月30日(日)に毎年恒例となっている

「ゴム・ワン グランプリ in 出雲科学館」 を開催しました。

 

この大会は今年で7度目の大会となりました。

毎回多くの方に参加していただき大変うれしく思います。

ありがとうございました。

 

今年のエントリー数は、

ベーシック小2以下部門の参加者 22名

ベーシック小学生(3~6年生)部門の参加者 12名

フリースタイル部門の参加者 11名

全部で45名のエントリーがありました。(参加者数 43名) 

昨年度の大会よりも多くの参加者が集まり、とても盛り上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の大会では新記録が出ました。

新記録は、33m84cmと今までの記録を3m74cmも超えるものです。

すごーい!

 

みんなはどのぐらいいけましたか?

 

ゴム・ワン グランプリは来年度も開催を検討していますので、

みなさん今年の反省を踏まえて、来年は今年の記録を超えられるように、

ゴム・ワン カーを改良してみましょう。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさん参加してくれてありがとうございました。

来年のチャレンジもお待ちしています。

  

 

12月13日(土)、14日(日)は

出雲科学館にしまね海洋館アクアスがやってきます。

 

アクアスと出雲科学館が協力して2つの教室を開催します。

サイエンスショー「わくわく実験ショー 海を照らす生き物のひみつ」

チャレンジ教室「のぞいてみよう!ペンギンのひみつ」  です。

 

こちらの方のご参加もお待ちしております。

みなさん、こんにちは!

出雲科学館では、明日8月2日(土)、3日(日)に

青少年のための科学の祭典 2014島根大会を開催します。

 

時間は両日9:30~16:00まで、

参加費は無料です!

 

今年は全部で40ブース出展され、実験や工作、観察など

夏休みの工作、自由研究のヒントをたくさんゲットできますよ♪

 

写真は昨年の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

科学を使って、楽しい実験、工作、観察を一緒に体験してみましょう!

皆さんのお越しをお待ちしています。

GWサイエンス・フェスティバル

今年のゴールデンウイークは皆さんいかがおすごしですか?

出雲科学館のGWといえばサイエンス・フェスティバル!

今年は、わくわく屋台村と題して、縁日の屋台をテーマとした、科学の実験・ものづくりブースなど、毎日11種類の催し物を用意してお待ちしています!

ご家族で、ご友人で、ひとりでぷらっと・・・・

祭りを楽しみながら、科学にじっくりふれあいましょう!

 

開催日時  :  5月3日(土・祝)~6日(火・振替) 10:00~16:00 

          ※ブースによって受付時間が異なります

参 加 費   :  無料

年齢制限  :  なし

内     容  :   科学の実験・ものづくりブース・体験コーナーを毎日11種類ご用意。その一部をご紹介します。

【すきな色のべっこうあめをつくろう】

 

 

 

 

 

 

【わりばし でかんたん工作 ゴム鉄砲をつくろう】

 

 

 

 

【紙縒りを縒ってヨーヨーを釣ろう】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【のこぎりに挑戦!丸太で小物づくり】

 

 

 

 

 

 

★この他、7種類のブースや体験コーナーをご用意!詳しくは科学館(0853-25-1500)へお問い合わせください。

 

 

 

 

しまね海洋館アクアスへ☆Let's Go !!

明日から三連休ですね~☆

みなさん、ご予定はもうお決まりですか??

わたしたちは21日、22日は浜田市のアクアスへ出張教室に行ってきます!!

みなさんもシロイルカや魚たちに会いに行きませんか?

 

実験教室 「海の生き物いろいろ色実験~光と色のサイエンス~」

12月21日(土)①11:00から  ②14:00から

12月22日(日)①10:30から  ②13:30から

定員:各回先着30名

カラフルな色の魚やキラキラ光って見える魚、海の生き物は何のためにいろいろな色をしているのかな?しまね海洋館アクアスと出雲科学館が力を合わせて、そのなぞにせまります!

虹の見えるヒミツ道具をつくるよ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

実験教室 「海の生き物の骨を見てみよう」

12月21日(土)①12:00から ②15:00から

12月22日(日)①11:30から ②14:30から

人数:各回定員30名 

海で暮らすいろいろな生き物たち。イルカとサバは何が違う?普段は見ることのできない海の生き物たちの「骨」を観察して、海の生き物たちの秘密を見てみましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

場所:いずれもアクアス1階レクチャーホール

※アクアス1階レクチャーホールへはアクアス入館料は必要ありません。

事前の申し込みが必要ですが、20日午後5時現在若干の余裕があります。)

申し込み・お問い合わせは

しまね海洋館アクアス 0855-28-3614 学習交流係 

http://www.aquas.or.jp

 

 デートに、家族旅行に、クリスマスイベントに、せっかくの休日☆

みんなでアクアスへ遊びに行こう!!

 

 

 

第6回ゴム・ワン グランプリin出雲科学館

第6回ゴム・ワン グランプリin出雲科学館!!

11月16日(土)~12月1日(日)の毎週土日にゴム・ワンカーを作る教室を開催しました。

そこでは、子どもから大人までたくさんの方に参加していただき、ゴムで走る車、

ゴム・ワン カーを作りました。遠くまで走るように材料やタイヤの大きさを

工夫したり、ゴムの巻き方を変えてみたり。試行錯誤はおもしろいですね。

 

そして、いよいよ、12月1日14時から出雲科学館でゴム・ワン グランプリが開幕!!

(※ゴム・ワン グランプリは2006年に姫路科学館で始まった競技会です)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回も子どもから大人まで、多くの方に参加してもらうことができました。

輪ゴム3本の力を使って、どれだけ遠くまでゴム・ワン カーを走らせることができるか、

その距離を競います。出雲科学館での歴代最高記録は、なんと30m10cm! 

今回の結果は・・・27m50cm!

惜しくも記録更新なりませんでしたが、子どもたちもみんなで応援して、

とても楽しいグランプリになりました。
ゴム・ワン グランプリの見どころは走行距離だけではありません!

まっすぐ、遠くへ走らせるために、材料やタイヤの大きさを工夫したり、

個性的なゴム・ワン カーが出場します!どんな工夫がされているのか、

いろいろなゴム・ワン カーを見るのも楽しみの1つですね。

 

 

 

 

 

 

上の写真は、各部門で優勝したゴム・ワン カーです!

左から、小学2年生以下部門、小学生部門、フリースタイル部門です。

今後、どんな車が出てくるのか!?最高記録が更新されるのか!?とても楽しみですね。

次回のグランプリ優勝を目指し、家でもぜひ工夫してみてください!

GWサイエンスフェスティバル その4

出雲科学館のGWサイエンスフェスティバル、おかげさまで無事閉幕しました。

時間いっぱいに、皆さんに体験を楽しんでいただくことができました。

科学館が、皆さんの科学へのさらなる興味関心の引き金になれたらよい、そして、ご家族や友人同士でゆっくりと楽しんでいただける、皆さんの憩いの場であれたらよいと思います。

  

さて、11日(土)12日(日)の教室は「八角形のカラコロシロフォン」とボランティアさんの教室「ホバークラフトカーリング」です。皆様のお越しをこころよりお待ちしています!

GWサイエンスフェスティバル! その1

いよいよ今年も始まりました!GWサイエンスフェスティバル!!

出雲科学館のGW中のイベントは平成19年度から7回目の開催となります。

今年は、実験・ものづくりブースに加え、科学の不思議とおもしろさを自由に体験できるコーナーを多数用意して、皆様をお待ちしています。

GWイベントはじまりはじまり

 

 

 
今日の様子から・・・

 

「水鉄砲をつくろう」

この夏しっかり使える水鉄砲。良く飛ぶので的あても楽しい!

 水鉄砲で的あてに挑戦

 

 

 

 

 

「カンナくずで木のシールをつくろう」

“カンナ”という木の表面をつるつるすべすべにする道具を使ってシールを作ります。カンナ上手に使えるかな

 

 

 

 

 

さらに、出雲科学館サイエンスホールにカンナくずのプール出現!ふわふわの木くずで豪快に遊ぼう!

 カンナくずの巨大プール

 

 

 

 

 

このイベントは平成25年5月6日(月・振替)まで、受付時間10:00~16:00

出雲科学館(島根県出雲市今市町1900-2、電話番号0853-25-1500)で開催しています。

 

フルコース!開催しました☆

新年度が始まりました!

出雲科学館ではみなさんに科学と友達になってもらおうと、

「出雲科学館フルコース」

42()7()6日間開催しました。

サイエンスショー、木工、ものづくり、実験、科学館でおなじみの教室が大集合でした。

 

サイエンスショー

「四角いタイヤ?まるいサイコロ?もののかたちのサイエンス」2()4()

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木工教室

「からくりおもちゃ!はしごくだりをつくろう」2()5()

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ものづくり教室

「磁石でメリーゴーランドをつくろう」5()7()

 

 

実験教室

「みえる?みえない?光のマジック」6()7()

 

 

 

 

科学と友達、なれたかな?

 

イベントが終わっても科学館では毎週土日に教室を開催しています☆

13日、14日は木工教室

「相欠き」の仕切りで整理上手

コレクションボックスをつくろう

を開催しますので、ぜひご参加ください。

 

毎年恒例!2月のイベントは・・・
しまね海洋館アクアスの飼育員さんや魚たちが科学館にやってきます☆

明日(2日)とあさって(3日)のサイエンスショーは写真の材料を使って、アクアスにいるシロイルカに挑戦します!みんなにも新技「マジックリング」できるかな?

アクアスがやってくる!

2月のイベント情報が解禁になりました!2月の目玉はアクアス出張教室です。
2月2日(土)、3日(日)の2日間、浜田市からしまね海洋館アクアスの皆さんと海の生き物たちがやってきます。
「海の生き物博士になろう」と題して、ショーや実験を行います。
チャレンジ教室「あくあす亭in出雲科学館」は、当日配付する整理券が必要です。開館の10時と同時にその日に開催するすべての整理券を配付するので遅れないようにお越しください☆

写真は昨年の様子です。

結び目とけた!

「おもしろ!ビックリ!サイエンスショー」。2012年の最終回が終わりました!最後にふさわしい、船田先生の「数学ショー」。考える楽しさを存分に味わえる、深~い内容になりました。大人子ども関係なく、じっくり考えながら結び目のパズルを解いていきました。あ~もっと時間があったらなぁ…と僕も、船田先生も、そして参加者の皆さんも感じていたはず。
今回の「結び目でパズル」。テーマは「この結び目はほどけるか、ほどけないか」。先生に出された問題や自分で作った結び目が「ほどけるかほどけないか」、図を書いたり鏡に映したりしながら考えていきました。
f:id:rikamu0720:20121223111434j:image:w300 f:id:rikamu0720:20121223104645j:image:w300
自分1人で考えるだけでなく、船田先生との会話のやり取りの中で解くためのヒントを探っていくのも楽しみの一つでしたね。問題が解けた時やモールで作る結び目が完成した時の達成感は、なかなか味わえない体験だったのではないでしょうか。
今年で7回目になるOBSS。無事に最後まで開催することができました。ご協力いただいた矢野先生、阿部先生、船田先生、そして参加していただいたみなさん。本当にありがとうございました!来年も全国の達人のショーをお楽しみに。

OBSSは終わっちゃったけど、チャレンジ教室「空とぶ雪だるまをつくろう」、「ひしゃくギターをつくろう」はまだまだ開催中。年末は27日まで開館していますのでぜひお越しください。

防災エンスショー!!

12月15日(土)、16日(日)の2日間、おもしろ!ビックリ!サイエンスショー第3弾「防災エンスショー」を開催しました。

「防災エンス」とは、防災+サイエンス。仙台のラジオ局、FMいずみで防災キャスターとして活動されている阿部清人さんによる、防災とサイエンスを楽しく学べるショーでした。
液状化現象の実験や共振の実験など、いろいろな実験を交えながら、東日本大震災の時の体験を話してくださいました。


f:id:rikamu0720:20121215154406j:image:h200 f:id:rikamu0720:20121215151240j:image:h200



今週末の12月22日(土)、23日(日)は、おもしろ!ビックリ!サイエンスショー第4弾「結び目でパズル」を開催します。2012年最後のサイエンスショーです。お見逃しなく!!

モノ、浮きましたっ!

f:id:rikamu0720:20121208105610j:image:w400f:id:rikamu0720:20121208110629j:image:w400

見てください。矢野先生が浮いています!青いジャンバーの僕は、後ろを向いた矢野先生を前向きに戻してあげてるだけ。
もう1枚の写真では風船リングも浮いています。
どんな科学を使ったかは、ショーに来てくれた方のみぞ知る☆OBSS第2弾、たくさんのご参加ありがとうございました。
f:id:rikamu0720:20121208103350j:image:w300

このブログの講師紹介のコーナーで、矢野充博先生のことをなんと紹介していたか覚えていますか?…「笑いのセンスがピカイチ!」でしたねぇ。ショー本番の矢野先生はまさにピカイチ!もちろん実験もピカイチですが、トークでたくさん笑わせてもらいました。駅のアナウンスのモノマネ、似てましたね~。矢野先生曰く「大人の笑い」もたくさんありましたがみなさんいかがでしたか?人柄もほんとにピカイチで、授業を教わる和歌山の附属中学生がうらやましいです。
実は矢野先生、実験の達人ではあるもののサイエンスショーをするのは今回が初めて。にもかかわらず、滑車の紐が外れる、ブロワーの電源が落ちる、といったハプニングにも動じず軽快に対応していらっしゃいました。やはり達人は違います。達人の実験を見ることは、参加者の皆さんだけでなく僕たちスタッフにとってもめちゃくちゃ勉強になっているのです。矢野先生、ありがとうございました!

さぁ来週は防災キャスターの阿部先生。ラジオと実験の達人のショーを期待しましょう!

くるくるプロペラサイエンスショー

12月に入ってすっかり寒くなりましたね!
12月1週目の週末(1日(土)、2日(日))、科学館ではクリスマスクイズラリーにクリスマスリース作り、そして、サイエンスショーを開催しました。
f:id:rikamu0720:20121201104848j:image:left

サイエンスショーには2日間でおよそ200人の皆さんが参加してくれました。参加してくれたみんな!持って帰った2つのプロペラ、もっと改良して遊んでみてくださいね☆
f:id:rikamu0720:20121202135202j:image:w360

「おもしろ!ビックリ!サイエンスショー」来週(8日(土)、9日(日))は「科学の力でモノを浮かせるっ!」です。お楽しみに☆
あたたかくして、みなさんのお越しをお待ちしています。

~達人集結~ その4

いよいよ明日から開幕します。「おもしろ!ビックリ!サイエンスショー」。
それでは最後の講師紹介です!
第4弾の講師は…船田智史先生!(樟蔭中学校・高等学校)
f:id:rikamu0720:20040510125614j:image:w200
タイトルは「結び目でパズル」。これまでのショーとは少し違った、数学の世界「結び目理論」にご案内いたします。なんだか難しそうな感じがしますねぇ…。しかし緊張しなくて大丈夫。1本の紐から生まれる「結び目」の謎をみんなで文字通り「紐解いて」いきましょう。
さぁそんな楽しいパズル体験をさせてくれるのが船田先生。関西でのテレビやラジオに出演し、あの関ジャニ∞と実験で共演したことも!「浪速のでんじろう」と呼ばれている実験大好きな先生です。
そして船田先生はとっても経験豊富。小学校から大学、科学館と様々なところで活躍。本を執筆したりプラネタリウムの解説をしたりと、現在所属の樟蔭中学校でも大人気のスーパーティーチャーなんです。また親しみやすいお人柄。関西弁の方ってなんだか親近感がわきませんか。実験だけでなくおしゃべりも大好きな先生ですので、こちらは出雲弁で応戦!?しながらパズル体験を織り上げていきましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<第4弾> 12月22日(土)、23日(日)
「結び目でパズル」
①10:30~ ②13:30~ ③15:30~ (60分間)
各回先着70人
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さぁいよいよ明日から!
第7回「おもしろ!ビックリ!サイエンスショー」詳細はこちら→
http://www.izumo.ed.jp/kagaku/news/12science%20show/science%20show.html

~達人集結~ その3

みなさん、12月の週末の予定は空いているでしょうか。さぁ今回も行きましょう。OBSS講師紹介第3弾!

第3弾の講師は…阿部清人先生!(防災キャスター)
阿部先生は、ほんとにいろんなところで活躍されています。阿部先生のブログのプロフィールに掲載されているものだけでも<仙台市社会教育委員、社会貢献学会理事、日本防災士会宮城県支部幹事、東北福祉大学兼任講師、仙台市教育委員会理科特別講師、国立仙台高等専門学校後援会会長。日本PTA全国協議会会長表彰>。
ほかにもテレビ出演や雑誌の特集記事など超人気者。そんな阿部先生に声をかけたのは、仙台市の防災キャスターというところに注目したためです。実は阿部先生、仙台で東日本大震災に被災しラジオキャスターとしてその情報を発信するという経験がおありなのです。
島根県にいると、震災の実態や復興の状況など実感がわかないことが多いのではないでしょうか。もともとエネルギー関連の実験ショーをされていた阿部先生になら、ご自身の経験をふまえ私たちに何か大切なことを伝えていただけるのでは、と思ったのが最初のきっかけでした。
f:id:rikamu0720:20121129093527j:image:w200
真剣に震災について考えることも大切ですが、阿部先生曰く「実験しながら楽しく解説します」とのことです。
実験や体験談を通して、いろいろなことをみなさんに感じていただきたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<第3弾> 12月15日(土)、16日(日)
「防災エンスショー(防災+サイエンス)」
①10:30~ ②13:30~ ③15:00~ (40分間)
各回先着100人
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第7回「おもしろ!ビックリ!サイエンスショー」詳細はこちら→
http://www.izumo.ed.jp/kagaku/news/12science%20show/science%20show.html

~達人集結~ その2

開催まで1週間に迫った「おもしろ!ビックリ!サイエンスショー」。略してOBSS。第2弾の講師を紹介します。

第2弾の講師は…矢野充博先生!(和歌山大学教育学部附属中学校)
春ごろのことです。「今年のOBSS、どの先生呼ぼうかな~」と考えていたところ、「板垣君!(←僕のことです)この先生はおもしろいよ~。笑いのセンスがピカイチ!」と、ある人に紹介されました。ある人とは、第8代「科学の鉄人」。そう、木色泰樹氏です(「第8代 科学の鉄人」で検索してみてください)。木色さんが言うなら間違いない!と思い早速アタック。快諾いただきました。
手書きのカラフルな企画書を送っていただいたり、「実験中の写真を送ってください」と言ったら家族旅行の写真や顔ドアップの写真(この写真)が届いたり…と楽しく打ち合わせを進めています。
f:id:rikamu0720:20121125182122j:image:w300
もちろん科学に関しても、科学の祭典和歌山県大会で何年も連続でブースを出展されたり、タブレット端末を使った授業の研究で賞をとられたりと大活躍です。
今回のショーの内容も、大掛かりな実験が満載。
笑いのセンスがきっかけでつながったこのご縁。まさにおもしろビックリな矢野先生のショーをおたのしみに!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<第2弾> 12月8日(土)、9日(日)
「科学の力でモノを浮かせるっ!」
①10:30~ ②13:30~ ③15:00~ (50分間)
各回先着30組
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第7回「おもしろ!ビックリ!サイエンスショー」詳細はこちら→
http://www.izumo.ed.jp/kagaku/news/12science%20show/science%20show.html

~達人集結~ その1

今年もやってきます☆

「おもしろ!ビックリ!サイエンスショー」の時期が!
全国から科学実験の達人を招き、毎週違った講師による実験ショーをお届けするこの企画。今年で7回目になります。
このブログでは、実験ショーを披露する達人を4回に分けて紹介していきます。

まず紹介するのは、第1弾の講師…柴田早織!またの名を「サリー」!(出雲科学館)
なんと1回目から身内を紹介します。第1弾から順番に紹介するので…。
f:id:rikamu0720:20121020133815j:image:w200
出雲科学館を代表して登場するサリー。もちろん実験は得意で、静岡の科学館「る・く・る」で行われた、女性サイエンスパフォーマー養成講座を修了したばかり。先日は、くにびきメッセで「スプーン曲げ」「真空」「プロペラ」の3種類のショーを披露してきました。今回はその中の「プロペラ」をバージョンアップしたショーを披露します。
みんなで工作をしながら進行していくこのショー。
サリーの明るいトークとテンポの良い実験をお楽しみに♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<第1弾> 12月1日(土)、2日(日)
「くるくるプロペラとんでいけ!」
①10:30~ ②13:30~ ③15:00~ (45分間)
各回先着30組(1組5人まで)
小学生未満保護者同伴
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第7回「おもしろ!ビックリ!サイエンスショー」
詳細はこちら→ http://www.izumo.ed.jp/kagaku/news/12science%20show/science%20show.html

2019年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ウェブページ

  • assets_c
  • 2013
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2014
  • 01
  • 02
  • 03
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2015
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2016
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09