2014年8月アーカイブ

風見鶏とミニ行燈をつくろう!

みなさん、こんにちは♪

 

8月26日から自由出入り形式で

「風見鶏をつくって風の向きを調べよう!」

が始まりました。

 

最初に風見鶏に風を当てる実験をして

作り方や、ポイントについて話を聞いた後に

いよいよ、工作のはじまりです。

 

まずは自分で好きな形をきめて

ハサミで厚紙を切ります。

                     

 

 

 

 

 

 

好きな色で絵をぬったら・・・

 

 

 

 

 

 

一番大事な回転軸をつけます!

みんな、実際に風を当てながら

軸の場所を調整して、

風上を向くオリジナル風見鶏をつくっています。

 

 

 

 

 

 

 

この教室は31日(日)まで

午前9:30~12:00、午後13:30~16:00

という時間帯で開催しています。

 

そして、同じく26日(火)から

整理券形式で「ミニ行燈をつくろう」

も、始まりました。

電気に関する実験やオリジナル行燈づくりを

体験してみませんか?

 

 

 

 

 

 

この教室は31日(日)まで

各回18人、60分で行っています。

①10:00~ ②13:30~ ③15:30~

 

 

皆さんのお越しをお待ちしています。

逆立ちするコマをつくろう

みなさん、こんにちは!

23日(土)からチャレンジ木工教室

「逆立ちするコマをつくろう」を開催しています。

 

 

 

 

                       

 

このコマをまわしてみると・・・

 

 

 

 

 

 

 

不思議なことに、逆立ちして回るんです!

よく見ると、私たちが知っているコマとは

少し違う形をしています。

この形が逆立ちをして回るヒミツなんです。

まずは、目の前でコマを作る実演をします。

 

 

 

 

 

 

そして、いよいよ逆立ちするコマを作ります!

まずは、ボール盤で木球に2種類の穴をあけて・・・

 

 

 

 

 

 

 

軸を打ち込んで・・・

 

 

 

 

 

 

 

色をぬります。

 

 

 

 

 

 

 

コマを回転させながら色をぬるので

あっという間に色がついて楽しいですよ♪

 

完成したコマを回して、

逆立ちするように調整します。

 

 

 

 

 

 

 

この教室は明日26日まで、

各回先着12人、1日5回開催しています。(各回45分)

①10:00~ ②11:15~ ③13:15~ ④14:30~ ⑤15:45~

 

また、明日26日からは

整理券形式で、チャレンジものづくり教室

「ミニ行燈をつくろう」が始まります。

各回先着18人、1日3回、各回60分

①10:00~ ②13:30~ ③15:30~

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、同じく明日26日より、

自由出入り形式でチャレンジものづくり教室

「風見鶏をつくって風の向きを調べよう!」

も始まります。

午前中は9:30~12:00、午後は13:30~16:00

 

 

 

 

 

 

 

皆さんのお越しをおまちしています!

みなさん、こんにちは♪

8月20日から自由出入り教室

「光のふしぎな世界 セロハンステンドグラスをつくろう」

が始まりました。

 

材料はセロハンテープと偏光板というふしぎなシートです!

 

 

 

 

                      

 

 

セロハンテープをペタペタはった透明の板を

好きな形に切って・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

このふしぎなシートを通して見ると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

おぉ!ステンドグラスのように

いろいろな色がついています!

キラキラしていてすごくきれいですね♪ 

 

 

 

  

 

 

 

 

このステンドグラスは

光の性質を利用しています。

 

キレイな光の世界を体験してみませんか?

こっそりカブトムシも隠れていますよ♪

 

 

 

 

 

 

 

セロハンステンドグラスは、自由出入り形式で

25日(月)まで開催しています。

受付時間は、午前中は9:30~12:00

午後は13:30~16:00となっています。

星空の教室を開催しました。

みなさん、こんにちは!

昼間はまだ暑いですが夜には虫の音も聞こえ、秋の気配も少しずつ感じる頃となりました。

 

先日、第4回レベルアップ☆サイエンスを開催しました。

今回は、星空の教室です。テーマは、「宇宙の広さを感じよう」。

 

星は太陽からどのくらい距離が離れているのでしょう?

実際の距離をぎゅっと縮小して、調べてみました。

地球はここにあります。他の星は、どのあたりにあるのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

探査機のはやぶさは、地球からここまでやってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちが住んでいる星は地球です。

宇宙全体でみると、地球の大きさは・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気が優れなかったため、実際の星空を見ることはできませんでしたが、

出雲天文同好会さんに解説をしてもらいながら、綺麗な星々の写真を見ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この天体写真展は、10月31日(金)まで開催しています。

科学館にお越しになられた際には、ぜひご覧ください☆

 

宇宙にはまだわからないことがたくさんあります。

その宇宙への思いをはせながら、ゆっくり星空を眺めてみるのもよいですね。

プログラミングに挑戦だ!

みなさん、こんにちは!

 

出雲科学館では8月19日(火)から『ロボットをうごかそう』の教室を開催しています。

 

この教室では、まず最初にロボットがどのようなものかを学び、その後、ロボットに命令を出して実際に動かしてみます。

 

まずはパソコンを使って、ロボットにどのような動きをさせるのか、というプログラムを作ります。

まっすぐ進ませたり、その場で回転させたり、その動作を何秒間させるか、などなど。

 

 

 

 

 

 

プログラミングができたら、それをロボットに覚えさせ、動かしてみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

プログラミングは難しそう。と思う人もいるかもしれませんが、科学館の先生がしっかり教えるので、参加した人全員がちゃんとロボットを動かせるようになります!

 

22日(金)まで開催しているので、ロボットに興味のある人もない人も、ぜひご参加ください!

 

また、本日20日(水)からは、『光のふしぎな世界 セロハンステンドグラスをつくろう』の教室も開催しています。

光の偏光について考えながら、キレイなステンドグラスを作ってみましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさんのご来館、お待ちしています!

 

スライムとおはしをつくってみませんか?

みなさん、こんにちは!

 

今、出雲科学館ではチャレンジ教室

「変身!スライム忍者」を開催しています。

 

水と洗濯のりとホウ砂を混ぜると・・・

 

 

 

                       

 

 

スライムができるんです!

みんな、自分で好きな硬さのスライムを作っています。

 

 

 

 

 

 

 

今回の教室では、ただスライムを作るだけではなく、

作ったスライムを使って実験をします!

スライムに酢や砂糖、重曹を混ぜると

どのように変身するのでしょうか?

 

チャレンジ教室「変身!スライム忍者」は

1日5回、18日(月)まで開催しています。

当日受付で整理券を配布しています。

 

さて、次は自由出入り教室の

「カンナでけずっておはしをつくろう」を、紹介します。

 

カンナという道具を使って木をけずって・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

紙やすりでツルツル、スベスベになったら・・・

 

 

 

 

 

 

 

おはしの完成です!

 

 

 

 

 

 

 

自分で作ったおはしでご飯を食べてみてください♪

 

「カンナでけずっておはしをつくろう」は

17日(日)まで開催しています。

 

また、おもしろ!ビックリ!サイエンスショー第3弾

「ものづくりサイエンスショー~こんなコマまわるかな?~」

を、16日(土)・17日(日)に開催しています。

①11:00~ ②13:40~ ③15:20~ 各回40分です。

 

みなさんのお越しをおまちしています!

スライムってなんだろう?

こんにちは!

 

出雲科学館では8月12日(火)から『変身!スライム忍者』の教室を開催しています。

 

みなさんスライムは知っていますか?

そう、ぷにぷにしてびよーんと伸びるあの面白い物体です。

 

スライムはPVCのり(洗濯のり)、ほう砂、水の3つを混ぜ合わせると作ることができます。

この3つは、混ぜる量を変えるとできあがるスライムの触り心地も変わるんです。

 

そこで、混ぜる量の組み合わせを4パターン用意しました。

その中から1つを選んでスライムを作っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

スライムを作ることができたら、そのスライムを使って実験です。

 

できたスライムにまた別の物を加えると、なんとスライムが変身するんです!

 

何を混ぜるのか、どんな変身をするのかは教室へ参加してのお楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

18日(月)まで開催しているので、ぜひみなさんも参加して、スライムの変身を見てみましょう!

 

また、13日(水)からは、『カンナで削っておはしをつくろう』の教室も始まります。

カンナで上手に木を削って、自分だけのおはしを作ってみましょう!

 

みなさんのご来館、お待ちしています!

世界の甲虫展 2014

みなさん、こんにちは

今日から企画展「世界の甲虫展 2014」がスタートしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

この企画展には、4つのゾーンがあります。

◎標本展示ゾーンでは、

勝部隆史氏の約2000点(約700種類)を超える

標本コレクションを見ることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎生き虫ゾーンでは、

世界の甲虫たちを見ることができたり、

実際に国産のカブトムシやクワガタと触れることができる

生き虫ハウス」があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

※写真はヘラクレスオオカブトです。

 

 

 

 

 

 

 

 

生き虫ハウスの開催時間は、

①10:00~11:30  ②14:00~15:30

となっています。

 

◎ジオラマゾーンでは、

甲虫の一生を紹介するものや、

昼の森や夜の森を再現したジオラマがあります。

甲虫たちがどこにいるのか探してみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

  

◎観察学習ゾーンでは、甲虫の標本を実際に手に持って、

顕微鏡などを使ってじっくりと観察して、スケッチをすることができます。

また、甲虫たちの図鑑など図書コーナーも用意しています。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「世界の甲虫展 2014」は、8月31日まで開催していますので、

みなさん是非、遊びに来てくださいね!!

みなさんのご来館を、甲虫たちとお待ちしております。

スケッチをして甲虫にくわしくなろう!

みなさん、こんにちは!

 

出雲科学館では8月6日(水)から、『いろんな甲虫をスケッチしよう』の教室を開催しています。

 

この教室では、色々な種類のカブトムシやクワガタムシの標本の中からお気に入りのものを選んで、虫眼鏡や実体顕微鏡を使ってスケッチをします。

 

みんながよく知っているカブトムシやノコギリクワガタのように日本に生息するものから、ヘラクレスオオカブトやアトラスオオカブトなど日本ではなかなか見られない標本も観察することができます。

顕微鏡を使ってじっくり観察してスケッチすることで、甲虫に関する新しい発見があるかもしれません!

 

 

 

 

 

 

 

8月12日(火)まで開催しているので、ぜひご参加ください!!

 

また、8月8日(金)からは『ボウリング玉もプカプカ浮かぶ!?不思議な水で実験しよう!』の教室も開催しています。

色々な実験をしながら、どんな水なら物を浮かせることができるのか確かめてみましょう!

ひんやり実験をして暑い夏を乗り切ろう!

こんにちは!

 

毎日暑い日が続いていますが、みなさんはどのような暑さ対策をしていますか?

科学館では、来館された方々に科学実験を通して涼しさをお届けしています。

 

その名も『ひんやり科学実験』!!

 

まずは温度について勉強して、どのようなことをすると温度を下げることができるのか実験をしながら考えます。

 

試験管の中に入っている水に薬品(尿素)を混ぜてみたり、氷に塩をかけてみたり。

  

 

 

 

 

 

 

最後は、実験で学んだ温度を下げる方法を使って、ペットボトル内の水の温度をどれだけさげられるかみんなで競争しました。

 

 

 

 

 

 

楽しく実験ができて、温度の変化についても勉強ができる。おまけに涼しいという一石三鳥の教室です。

8月7日(木)まで開催しているので、科学館に来館された際には、ぜひご参加ください!

 

8月6日(水)からは、『いろんな甲虫をスケッチしよう』の教室も始まります。

色々な種類のカブトムシやクワガタムシの標本を、顕微鏡を使ってスケッチしてみましょう。

 

みなさんのお越しをお待ちしています。 

みなさん、こんにちは!

出雲科学館では、明日8月2日(土)、3日(日)に

青少年のための科学の祭典 2014島根大会を開催します。

 

時間は両日9:30~16:00まで、

参加費は無料です!

 

今年は全部で40ブース出展され、実験や工作、観察など

夏休みの工作、自由研究のヒントをたくさんゲットできますよ♪

 

写真は昨年の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

科学を使って、楽しい実験、工作、観察を一緒に体験してみましょう!

皆さんのお越しをお待ちしています。

2019年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ウェブページ

  • assets_c
  • 2013
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2014
  • 01
  • 02
  • 03
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2015
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2016
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09