1月21日(火)、休憩時間の火災という設定で、今年度最後の避難訓練を行いました。さすがに3回目ということもあり、児童は落ち着いて行動する姿が見られました。避難後には、今年度2回目となる消火器訓練も行いました。今回は3・4年生を対象として行いましたが、消火器操作をよく見て覚え、しっかりと操作できました。
阪神淡路大震災からちょうど30年、いつ起きるかわからいなのが災害です。しっかりと備えること、自分の命を自分で守ることを児童と確認しました。
1月21日(火)、休憩時間の火災という設定で、今年度最後の避難訓練を行いました。さすがに3回目ということもあり、児童は落ち着いて行動する姿が見られました。避難後には、今年度2回目となる消火器訓練も行いました。今回は3・4年生を対象として行いましたが、消火器操作をよく見て覚え、しっかりと操作できました。
阪神淡路大震災からちょうど30年、いつ起きるかわからいなのが災害です。しっかりと備えること、自分の命を自分で守ることを児童と確認しました。