11月9日(土)、今年度の学習発表会を大勢の観客の皆さんをお迎えして開催しました。各学年、これまでの学習の成果をそれぞれの方法で表現することができました。
1年生は「はじめのあいさつ」を担当しました。元気のよい声で今年度の学習発表会に勢いをつけました。その後「1年生のあいうえお」と題して、これまでで、できるようになったことを発表しました。2年生は詩の音読や合唱にふりを交えながら「いろんな音の雨」を、3年生は寸劇を交えながら、3年生で初めて学習した教科を中心に「はじめて物語」を発表しました。4年生は、3択クイズを取り入れ「地球のかんきょうを守れ!」を、5年生は合奏、合唱「サービスの多い5年生」を発表しました。最後に6年生は平和学習で学んだことを「未来へ」と題して発表し、「おわりのあいさつ」で締めくくりました。
終わった後「どうでしたか」と満足感いっぱいの表情でたずねてくる多くの児童の姿から、それぞれしっかりと自己表現ができたのではないかと感じました。
ご来場いただき、たくさんの拍手や声援をいただき、ありがとうございました。