10月17日(木)、健康教育学習公開日として、健康について各学年で学んでいる様子を見ていただいたり、学校保健委員会を開催したりしました。
5校時の学習公開には、たくさんの保護者の皆さんをはじめ、地域学校運営理事の皆さんに参観いただき、いつも以上に張り切る児童の様子がうかがえました。
またその後に学校保健委員会では島根のこどもとメディア研究会から講師の先生をお迎えして「電子メディアの使い方、つきあい方を考えよう~どんな大人になりたい?~」の演題で、前半部分を4~6年生と保護者を対象に、後半部分は保護者を対象に話していただきました。電子メディアの接し方が、どのように生活に影響をしているか、脳と体と心の観点から具体的な事例や数値をあげてお話をいただき、「自分を守るためのルール作り」について先生から「30ルール」提示していだきました。後半部分では「親の背中を見て子どもは育つ」をキーワードに、大人も健康な生活を送りましょうとメッセージを伝えていただき、自分自身の生活をふりかえる時間となりました。