9月6日(金)、今日は2年生が神西コミュニティセンターの事業の一環でもある「歴史学習」と称して、神西にある史跡である岩坪、那売佐神社、神西城跡、十楽寺などを案内してもらいながら見学をしました。
出雲国風土記に「なめいしいわ」と載っている岩坪は、岩に川の浸食作用でできた円形の穴がいくつかあいていて、とても不思議に思ったようです。大きなものは2年生がすっぽり入るくらいあり、驚きがあったようです。
歴史は2年生には少し難しかったようですが、ふるさとのすてきなところがまた増えて嬉しそうに報告をする姿が印象的でした。案内等大変お世話になりました。