1月23日(木)伊野コミュニティーセンターで感謝会を開きました。
「伊野の未来を考える」をテーマに総合的な学習の時間を進めてきた6年生。伊野の人たちに喜んでもらう場、感謝の気持ちを伝える場として自分たちでカフェを開きたいと考えました。月に1回コミセンでカフェが開かれていると聞き、昨年6月ごろから数回参加させていただいていました。参加していらっしゃる方とカルタなどをして交流を深めていました。
この日は、いよいよ自分たちですべてのもてなしを考え、地域の人たちに喜んでもらおうと計画してきたことに取り組みました。自分たちが育てたサツマイモでイモようかんを作り食べてもらったり、さらにスペシャルいもクッキーを作りプレゼントしたりしました。「このイモようかん、おいしくできているわ~」と言っていただきました。また、ゲームやクイズをして楽しんでもらいました。難しすぎるクイズでは、難しいことが功を奏し参加していただいた皆さんと子供たちとの会話が弾むきっかけとなっていました。では、ここで問題です。この写真のクイズの答えが分かるでしょうか?
![]() |
|
答えは一番下に |
伊野を愛する子供たち、活動を終えてすがすがしい表情で充実感を味わっている様子でした。
ご協力いただいた参加者の皆様、伊野コミセンの職員の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
答え・・・らくだ