4月11日(月)に入学式を行いました。13名の新入生は、はじめはやや緊張した表情でしたが、式の呼名では全員が元気いっぱいの返事をして立つことができました。2~6年生も1年生の入学を心待ちにしていました。これで全校児童68名がそろい、いよいよ伊野小学校が本格的にスタートです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4月11日(月)に入学式を行いました。13名の新入生は、はじめはやや緊張した表情でしたが、式の呼名では全員が元気いっぱいの返事をして立つことができました。2~6年生も1年生の入学を心待ちにしていました。これで全校児童68名がそろい、いよいよ伊野小学校が本格的にスタートです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4月8日(金)は伊野小学校 令和4年度のスタートの日です。
久しぶりに2年生から6年生の児童の顔がそろいました。
初めに6人の先生をお迎えして着任式を行いました。
![]() |
![]() |
![]() |
続いて1学期の始業式を行いました。
式の中では、校長先生から子供たちがワクワクドキドキの学級担任発表がありました。
その後、伊野小児童の目指す子供像について、「やさしい子」「考える子」「チャレンジする子」のお話がありました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3月24日(木)に令和3年度の修了式と離任式を行いました。
修了式では校長先生が、パワーポイントで各学年の1年間を振り返って、それぞれの成長した様子について話されました。
今年度の授業日数は大雨やコロナの臨休もあって、1年生が192日、2~5年生が193日、6年生が190日でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
続いて離任式の前には、この3月で転校する友達の紹介がありました。
そして離任式では、3人の先生方とお別れすることになりました。
代表児童がお別れの言葉を贈り、一列になって見送りをしました。
3人の先生方、これまで伊野小学校で大変お世話になりました。これからもお元気で頑張ってください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3月18日(金)に令和3年度卒業式を行いました。今年度もコロナ感染防止により来賓の参加はありませんでしたが、当日は8名の卒業を祝って、全校児童の温かい呼びかけや歌声が体育館中に響きました。
8名の卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。向陽中に行ってからの活躍を期待しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2月17日(木)の5~6校時に6年生を送る会を行いました。
これまでに4,5年生の実行委員を中心に、6年生8名に感謝の気持ちを伝えようと、各学年ごとにゲームやクイズ、プレゼント、飾りつけなどを一生懸命準備してきました。
会の中では、6年生一人一人に関するクイズやゲームなどで盛り上がり、笑顔いっぱい、心も体もホッカホカに温まる楽しい会になりました。
4,5年生にとっては、準備から進行まで大変な仕事でしたが、6年生にも満足してもらい大成功を収めることができました。
思い出に残る素晴らしい6年生を送る会でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1月11日(火)に3学期の始業式を行いました。
校長先生からは、初めに、今学期より着任された養護助教諭の先生の紹介がありました。続いて「と・ら・ど・し」の4文字を頭文字にして、児童全員に今年頑張ってほしいことについての話がありました。
最後に元気いっぱい校歌を歌って、3学期のスタートを切りました。
授業予定日数が50日と短い3学期ですが、全校児童が一日一日を大切にして、元気に笑顔で過ごしてほしいと思います。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
12月24日(金)に2学期の終業式を行いました。
初めに図画展や読書感想文、交通安全ポスター、税に関する絵葉書コンクールなどの各種表彰を行いました。
続いて終業式では、校長先生から2学期の様々な行事について振り返りながらお話がありました。
そして全校で校歌を元気よく歌いました。
終業式後には、生徒指導主任から冬休みのくらしについての話がありました。
82日間の授業日数でしたが、長い2学期が終わりました。明日からは冬休みです。児童の皆さんには、様々な楽しいことが待っていると思いますが、交通安全、健康に十分気を付けて過ごしてほしいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様には、今学期、そして2021年を大変お世話になりました。どうぞよいお年をお迎えください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11月19日(金)は授業公開日で学習の成果発表会を行いました。
各学年ともにこれまでの学習の成果をたくさんの観客の前で披露することができました。どの発表も学年らしさが出ていて、素晴らしい発表でした。
当日は、たくさんの保護者、地域の皆様にご来校いただきありがとうございました。
1年生は音読劇「デキタでげんき」
2年生は劇「伊野を見てちょうだい」
3年生は総合的な学習の発表「いのとこニュース」
4年生は総合的な学習の発表「伊野川たんけんたい」
5年生は社会科の発表「5年生広告ジャパン」
6年生は社会科の発表「6年生歴史にドキリ」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11月18日(木)に今年度第2回目の校内ロードレース大会を行いました。
先週まではぐずついた天候が続き、業間マラソンが十分にできませんでしたが、当日はすっきりした青空のもと、1~3年生が約1km、続いて4~6年生が約1.3kmを走りました。全校児童が、1学期のタイムを目標に全力を出し切って頑張りました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10月28日(木)~29日(金)に6年生8名が修学旅行に行きました。
1日目は、島根県東部をめぐり、松江では、堀川遊覧船に乗ったり、松江城に上ったりしました。午後からは出雲大社や歴史博物館を見学し、神門通りではショッピングを楽しみました。その後玉造温泉に宿泊しました。
2日目は、島根県西部をめぐり、浜田のしまね海洋館アクアスを見学した後、大田の石見銀山に行き、伊野小へ帰校しました。
2日ともに天候に恵まれ、全員が元気に2日間を過ごし、思い出に残る修学旅行になりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |