2024年10月アーカイブ

4年生 算数の研究授業

10月30日、4年生が教育委員会の学力訪問指導と兼ねて算数の研究授業を行いました。単元は「計算のきまり」で、ドットの数を同じ数のまとまりに着目して図や式に表す学習です。子どもたちは、一人一人がドット図を囲んでいく活動を通して式を導き出したり、各々の考えを発表し合ったりして、自分の考えを広げ、深めていました。何より教員の問いかけに対するつぶやき(反応)が面白く、意欲的に学習していることが十分うかがえました。また、参観した我々教員にとっても学びの多い研究授業でした。

DSCN9940.JPG DSCN9948.JPG DSCN9946.JPG DSCN9944.JPG

なかよし学級 ハロウィングッズづくり

明日、10月31日はハロウィンの日です。今日の3時間目、なかよし学級の子どもたちが風船を使った飾りを作っていました。完成したら教室内がハロウィンの雰囲気に包まれそうです。

DSCN0002.JPG

DSCN0001.JPG DSCN0005.JPG

吹奏楽部 出演しました!

10月27日、出雲市民会館にて出雲一中吹奏楽部の報告演奏会が開催されました。その会に今市小学校吹奏楽部が招待され、演奏を披露しました。観客席から手拍子やたくさんの拍手をいただき、しっかりと花を添えることができました。

IMG_2326.jpg IMG_2327.jpg IMG_2330.jpg IMG_2336.jpg

5年生 連合音楽会

10月23日,連合音楽会が出雲市民会館で開催されました。今市小学校の代表は5年生です。「地球の子どもたち」の合唱と「喜びの歌」の合奏を披露しました。5年生らしい明るさとまとまりを感じさせる発表で、爽やかな空気が会場全体を包み込んでいました。練習を積み重ねてきた5年生の姿はとても輝いていました。

DSCN9980.JPG

DSCN9967.JPG DSCN9972.JPG DSCN9983.JPG DSCN9988.JPG

2年生 電車でしまね花の郷へGO!

10月21日、2年生がしまね花の郷の見学とトキの観察をするため、JRで出かけました。自然の素晴らしさとともに、弁当もおいしくいただくことができました。また、出雲市駅から西出雲駅間の電車も上手に乗れて、楽しい一日を過ごすことができました。

CIMG3006.JPG CIMG3075.JPG DSC03196.JPG PA210986.JPG

なかよし学級・わかば学級 フォーゲルパークへ

10月18日、一中校区の合同学習として、なかよし学級とわかば学級の子どもたちが松江市のフォーゲルパークに出かけました。今市小の子どもたちは、はじめの会と終わりの会の司会・進行をしたり、大津小、上津小、一中の友だちとペンギンの散歩やフクロウショー、昼食を共にしたりして楽しい一日を過ごし、親睦を深めました。

IMG_7763.JPG IMG_7709.JPG IMG_7840.JPG IMG_7972.JPG IMG_7960.JPG

隣保館まつり~人権標語の表彰~

10月20日の日曜日、隣保館まつりが開催されました。まつりでは人権標語で受賞された小学生、中学生、保護者の表彰もありました。たくさん応募がある中で、特選、入選に選ばれた今市小の児童、保護者がおられました。おめでとうございました。

IMG_2309.jpg IMG_2311.jpg IMG_2312.jpg IMG_2314.jpg 

IMG_2316.jpg IMG_2317.jpg IMG_2320.jpg

1年生 年長児と交流

昨日10月16日は保幼小交流の日で入学予定の年長児と4年生が交流しました。

続いて、10月17日、18日、21日は今市小学校区にある5つの園、所の年長児に向けて1年生が学習を公開します。今日は聖園マリア園から28名の年長児に1年生の勉強っぷりを見てもらったりいっしょに勉強したりしました。年長児の「こんな勉強をするんだ!」という前向きな表情と1年生の「ちゃんと見てもらうんだ!」という張り切りぶりが印象的でした。やはり「見る」「見られる」という場を設けることは大事なことだと、改めて感じさせられました。

DSCN9940.JPG DSCN9942.JPG DSCN9944.JPG DSCN9948.JPG DSCN9952.JPG DSCN9956.JPG

なお、10月18日は中央幼稚園、ねむの木保育園、出雲乳児保育所の年長児、21日は今市幼稚園の年長児が見にいらっしゃいます。

3年生 スーパーマーケットへ

10月16日、3年生がグッディー北部店の見学に出かけました。「スーパーマーケットはどんな工夫をして販売しているのか?」「そこで働いている人たちはどんな努力をしているのか?」といったことを実際に見たり聞いたりして学習しました。普段見ることのできないバックヤードを見ることもできて、満足感いっぱいの3年生でした。

IMG_7285.JPG IMG_7198.JPG IMG_7205.JPG IMG_7254.JPG

4年生 保幼小交流の日

10月16日は出雲市で一斉に行われる保幼小交流の日。今市小学校では4年生が全校を代表して企画・運営を行い、来年度入学予定の年長児約100名と交流しました。各クラスが趣向を凝らした学校紹介をしたり、みんなで体を使ったジャンケンゲームをしたりして楽しい時を過ごしました。最後は学校探検です。ニコニコ笑顔で手をつないで歩く姿がとても印象的でした。

DSCN9959.JPG DSCN9961.JPG DSCN9971.JPG DSCN9989.JPG DSCN0003.JPG DSCN0002.JPG

2年生 今市小音頭の復活?

昭和54年3月に新築された現在の南校舎(平成28年3月に耐震補強及び改修完了)。

実は、その年の9月に竣工記念として今市小音頭が作られました。そして、2年生がどうやら今市小音頭の復活を期して練習に励んでいるみたいです。一体いつみんなに披露するのか?楽しみがまた一つ増えました!!

DSC03146.JPG DSC03154.JPG DSC03157.JPG DSC03155.JPG

3年生 アイマスク体験

10月15日の午前中、3年生がアイマスク体験をしています。社会福祉協議会の山本さんを講師にお迎えして、視覚に障がいがある方の日常生活を疑似体験すると同時に、介助する人の体験もしています。廊下や階段を歩いたり椅子にすわったりする中でどんな感じがしたのか、しっかりみんなで共有しています。

DSCN9943.JPG DSCN9951.JPG DSCN9953.JPG DSCN9947.JPG

5年生 サン・レイクで宿泊研修

秋晴れとなった10月10日~11日、サン・レイクで5年生の宿泊研修を行いました。4つのS(主体性・社会性・誠実・尊重)をテーマにしている5年生は、サバニ(宍道湖での舟をこぐ活動)や野外炊飯、キャンドルの集いなど、全て予定どおり活動できました。一人一人が自分の役割をしっかりと務め、寝食を共にする中で、来年リーダーになる自覚や5年生としての団結力も大いに高まりました。

DSC02730.jpeg DSC02752.jpeg DSC02763.jpeg DSC02690.jpeg DSC02704.jpeg DSC02686.jpeg DSC02757.jpeg DSC02739.jpeg

4年生 保幼小交流の日に向けて

晴天の10月11日、校長室にいると、休み時間には子どもたちの歓声が校庭から響き渡ってきます。

10月16日に行われる保幼小交流の日に向けて、今市小では4年生が準備や練習に勤しんでいます。今日、廊下を歩いていると、4年生のある教室から、「校長先生絶好調!」という懐かしいギャグが聞こえてきました。思わずツッコミを入れたくなりましたが、我慢しました。来週の4年生の躍動する姿を見るのが待ち遠しいです。

IMG_0216.JPG IMG_0215.JPG IMG_0219.JPG IMG_0220.JPG

2年生 もっとなかよし まちたんけん

晴天となった10月9日、2年生が4グループに分かれてまちたんけんに出かけました。目的地は今市コミュニティセンター、出雲科学館、出雲郵便局、出雲市立中央図書館の4か所です。それぞれの施設で見学をしたり、職員の方の話を聞いたり質問したりしました。今市の街を歩き、地域の人との関わりも広げた2年生でした。

【今市コミュニティセンター】

PA090893.JPG PA090914.JPG

【出雲科学館】

IMG_5986.JPG IMG_5994.JPG

【出雲郵便局】

DSC03099.JPG DSC03128.JPG

【出雲市立中央図書館】

CIMG2970.JPG CIMG2963.JPG

10月10日の5時間目、今市小学校区にある5つ幼稚園・保育園(所)の園・所長さん方に1年生の勉強っぷりを観ていただきました。5月の1回目に続いて今回が2回目になります。どのクラスも国語をしていましたが、しっかりした漢字を書く、しっかりした声で音読する、しっかり自分の考えをみんなに伝えることができていると感心しておられました。

DSCN9990.JPG DSCN9994.JPG DSCN9997.JPG DSCN9999.JPG

6年生 地層見学

10月9日、6年生が地層見学のため、平田の小伊津町に出かけました。日本海の雄大さにあわせて、はっきり見える地層や波に浸食された海岸の美しさに目を奪われたのではないかと思います。まさに「百聞は一見に如かず」。

P1110199.JPG P1110195.JPG P1110207.JPG P1110223.JPG

5年生 結団式

10月9日の6時間目、明日からの宿泊研修に向けて5年生が結団式をしました。式の前には様々な並び方の練習をしましたが、全員で素早く移動・集合することができていました。また、結団式でも充実した2日間を送ること間違いなしという感じのする態度でした。天気予報では明日も明後日もいい天気になりそうです。

DSCN9969.JPG DSCN9972.JPG DSCN9977.JPG DSCN9988.JPG

5年生「キャンドルの集い」の練習風景

涼しくなりました。風邪など引かぬよう体調管理に気を付けなければいけませんね。

10月10日~11日のサン・レイクでの宿泊研修を控える5年生が、今日の2時間目、体育館で「キャンドルの集い」の練習をしていました。そして、司会の声の大きさや移動のタイミングなど、一つ一つ確認しました。本番まであと2日。心も体もきっちり準備して当日に臨んでください。

DSCN9957.JPG DSCN9956.JPG DSCN9958.JPG DSCN9960.JPG

おろち踊り体験

10月7日、おろち踊り実行委員会(事務局 今市コミュニティセンター)の指導のもと、全校児童がおろち踊り体験をしました。子どもたちはすぐに振りを覚え、軽快な鈴の音を体育館に響き渡らせていました。

【1~3年生】

DSCN9998.JPG DSCN0002.JPG

【4~6年生】

DSCN9947.JPG DSCN9948.JPG

追伸 10月12日(土)~13日(日)に開催される夢フェスタinいずもで「おろち踊りパレード」が行われます。踊り手を募集しておられます。(申し込みは今市コミセンまで)

幼稚園の運動会を見に行きました

10月5日(土)の午前、今市小学校区にある今市幼稚園と中央幼稚園の運動会を見に行きました。3~5歳児のハッスルぶりが晴天の空にマッチしていました。年長さんは司会進行や用具の準備・片づけなどリーダーとしても活躍していました。また、小学校に来てくださいね!

IMG_2293.jpg IMG_2300.jpg IMG_2298.jpg IMG_2290.jpg

音楽鑑賞教室

9月末の体育会が終わって10月は音楽!という感じの今市小学校です。10月2日、東京室内管弦楽団をお迎えして音楽鑑賞教室を行いました。バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバス、ソプラノ歌手による演奏と歌声に体育館がコンサート会場と化しました。一緒に歌ったビリーブについては、「子どもたちの歌声 最高!!」というお褒めの言葉ももらいました。素敵な時間でした。

DSCN9960.JPG DSCN9987.JPG DSCN9977.JPG DSCN9978.JPG

5年生 合唱練習

10月23日(水)に開催予定の中部ブロック連合音楽会。今市小学校からは5年生が代表で出演します。今日の2時間目はピアノ奏者の小林さんに来ていただき、合唱練習をしました。ハミングなど発声練習を行った後の歌声はとても美しく、出雲市民会館大ホールでの本番がとても楽しみになりました。

DSCN9941.JPG DSCN9944.JPG DSCN9940.JPG DSCN9942.JPG

子どもみこしパレード

今日から10月。気温差が激しいため、服装を考えたり体調を整えたりするのに苦労する時期ですね。

先日の9月28日(土)、今市町にある日吉神社の例大祭にあわせて子どもみこしパレードが行われました。参加希望した児童プラス招待された吹奏楽部員の約180名が街中を歩きました。吹奏楽部のリズミカルな演奏とみこしを担ぐ子どもたちの「わっしょい!」の声高らかに、4kmはあるであろう道のりを制覇しました。関係者の皆様もお疲れさまでした。大変お世話になりました。

DSCN9960.JPG DSCN9964.JPG DSCN9991.JPG DSCN9979.JPG DSCN9966.JPG DSCN0005.JPG

このアーカイブについて

このページには、2024年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。