今日は音楽部が「ランチルームコンサート」を開催しました。今年は学校外からの出演依頼が多く、校外では多くの発表機会がありました。しかし、校内で合唱を披露する機会が少なかったので、ロング昼休みを使ってミニコンサートを開きました。多くの児童がランチルームに集まり、音楽部のすばらしいハーモニーを楽しみました。
2018年11月アーカイブ
11月23日(金)に開催された「川跡環境エコまつり」に4年生の有志が参加しました。例年、総合的な学習の時間に学習していることを発表しています。昨年度までは学年全体での発表でしたが、今年度は各学級で取り組んでいることが少しずつ違っているので、各学級ごとの発表としました。。ビオトープや水生生物、川の水質調査など「水と自然」というテーマは各学級共通です。1学期から各学級で調べたことを一生懸命発表していました。最終的な発表会は2月の学習公開日に予定しています。
今日は久しぶりの「にこにこタイム」。6年生のリードで各色各班別に室内遊びを楽しみました。
昨日11月7日(水)に1,2年生による「生活科発表会」を開催しました。今年度は全校が同日に発表する学習発表会をやめ、1,2年生は「生活科発表会」3~6年生は2月に「総合の発表会」と分散開催することとしました。1,2年生は4月から学習したことの成果を一生懸命発表をしました。どの学年の発表も素晴らしかったです。なお、会場にはたくさんの保護者の方や来賓の方に来ていただきました。本当にありがとうございました。
今日は久しぶりの歌声広場でした。「歌よありがとう」を全校で歌いました。朝晩寒くなってきましたが、中庭いっぱいに元気な歌声が響きました。
11月になりました。校庭の木々も少しずつ色づいてきました。これからどんどん紅葉が進むと思います。