2020年11月アーカイブ

先週、出雲教育事務所の福谷指導主事、大森企画幹による学校訪問指導があり、4年生の授業公開をしました。4年生は多久川の水質調査をしたり、地域の方から昔の多久川の様子を聞いたりして環境について学びを深めてきました。本時は、ゴミ拾いをした場所とごみの量や種類を関連付けて、次にするべき活動を考える時間でした。教師がしっかりと単元構想を練っているので、一人一人の児童が主体的に考えて意見を述べていました。指導助言者の方からは、ふるさと学習が探究的に展開されているとほめていただきました。

DSC_0027.JPG DSC_0001.JPG
DSC_0033.JPG

DSC_0015.JPG

12月 生活目標「思いやりの輪を広げよう」

今朝の全校集会では、生徒指導主任から生活目標「思いやりの輪を広げよう」について話がありました。各学年で思いやりについて話し合う時間もありました。各学年で具体的な行動目標に取り組んでいきます。来週は、人権集会があります。

DSC_0003.JPG DSC_0012.JPG

楽しかった修学旅行

6年生が、24日から25日まで修学旅行に行きました。1日目は島根原子力館、大根島の由志園、境港市の水木しげるロード、次世代エネルギーパークへ行きました。水木しげるロードでは、お土産を買うこともできました。宿泊先のうなばら荘(日吉津温泉)は、ほぼ貸し切りだったので、ゆっくりと過ごすことができました。2日目の午前中は、境港漁港の見学をしてから、航空自衛隊美保基地へ行きました。現役隊員さんから説明を聞き、コックピットにも乗せてもらいました。子どもは国民の安全を守るために最前線で勤務する自衛隊員のみなさんの姿に感動を覚えたようでした。午後は、ヒルゼン高原・ジョイフルパークに行き、遊びました。新型コロナウイルス感染症対応をしながら、山陰の魅力を体験することができました。心に残る思い出になりました。

DSC_0017.JPG DSC_0042.JPG
DSC_0056.JPG DSC_0082.JPG

DSC_0098.JPG DSC_0116.JPG
DSC_0209.JPG

DSC_0191.JPG

DSC04634.JPGDSC_0216.JPG
DSC_0248.JPGDSC04659.JPG

出雲市議会だよりの表紙「ぼくのコオロギ」

本校の児童の作品が出雲市議会だよりの表紙に掲載されました。令和元年度の全島根小・中学校図画作品展 特選の作品です。ダイナミックなコオロギを描きました。出雲市議会より感謝状をいただきました。ぜひ、議会だよりをご覧ください。

DSC_0014.JPG

DSC_0013.JPG

ドローンを使って撮影~檜山小校舎~

10月に中国四国農政局による環境学習「生き物引っ越し大作戦」がありました。その際に、校舎をドローンで撮影してくださいました。児童は、ドローンにびっくりしていました。

檜山小学校 (1).jpg 檜山小学校 (12).jpg
檜山小学校 (21).jpg 檜山小学校 (19).jpg

4年生社会科見学~一畑電車と大谷弥吉~

先日、東小の4年生と雲州平田駅へ見学に行きました。一畑電車の歴史や大谷弥吉さんについて話を聞きました。社会科の郷土学習として一畑電車敷設について学び、先人の功績を学んでいきます。新設の朝陽小学校のすぐそばには湖遊館新駅があります。電車通学をする児童もあり、とても身近な乗り物になるでしょう。

DSCF2341.JPG DSCF2345.JPG
DSCF2347.JPG DSCF2356.JPG

東小と檜山小の3年生が、久多美にある柿選果場の見学に行きました。柿は平田の特産品です。柿選果の作業を見学し、柿の生産に携わる方の工夫や努力について教えていただきました。意欲的に選果場の方に質問をする姿がありました。

IMG_0913.JPG IMG_0919.JPG
DSC_0209.JPG

DSC_0166.JPG

読書の秋~ブックトーク~

低学年、中学年、高学年のブックートークがありました。外部指導者のみなさんの巧妙な語り口で、読書への興味付けをしていただきました。児童もあらすじを聞いて、結末が知りたくなったようです。これを機会に、本好きな児童が増えるといいなと思います。

DSC_0001.JPG DSC_0003.JPG

最後の学習発表会

14日(土)に、ふるさと教育に関わる学習発表会を行いました。1年生は、地域の昔話「おおひと」を劇にして発表しました。2年生は、檜山の名人さんを劇にして紹介しました。3年生は国語科で学んだ物語をアレンジして笛やダンスを入れながら発表しました。4年生は、多久川の水質調査や川の歴史、これからの環境問題や防災問題についてメッセージを伝えました。5年生は、シジミについて調査したことやアンケートを活用して、シジミの良さをアピールしました。6年生は、檜山に学童疎開していた当時の児童の様子を劇にし、平和の大切さや檜山の人々の優しさについて触れ、その優しさを受け継ぎたいという思いを発表しました。参観の皆様からは「心から感動した。」「初めて知ったこともあって驚いた。」など感想をいただきました。また、地元の歌手綿貫ゆかさんには「鬼太郎音頭」歌っていただき、元気をもらいました。発表会の様子は18日(水)夕方6時から平田ケーブルテレビで放映されます。

DSC_0007.JPG DSC_0042.JPG

DSC_0086.JPG

DSC_0121.JPG

DSC_0160.JPG

DSC_0220.JPG
DSC_0227.JPG

DSC_0099.JPG

校内学習発表会

今日は、校内学習発表会でした。それぞれの学年が、ふるさと学習で学んだ成果を工夫しながら発表しました。どの学年発表からも「檜山を大好きだよ!」というメッセージが伝わります。14日(土)を楽しみにしていてください。

DSC_0059.JPG DSC_0047.JPG
DSC_0077.JPG DSC_0105.JPG
DSC_0157.JPG DSC_0122.JPG

学習発表会に向けて~全校発表練習~

いよいよ12日(木)は校内発表会です。14日(土)は保護者向けの学習発表会です。全校発表「檜山の宝物」では、1~3年生が詩「檜山っていいな すてきだな」を群読し、4~6年生が合唱曲「地球の宝物」を歌います。また、歌手の綿貫ゆかさんとの共演もありますので楽しみにしてください。つきましては、14日(土)に来校される方は体育館の受付で健康チェック表を提出してください。会場内では、手指消毒やマスクの着用を行っていただき、他の家族とは距離をとって座り、会話を慎んでいただきますようお願いします。なお、体育館は常に換気をしていますので防寒対策を準備して来校してください。新型コロナウイルス感染症対応にご協力をお願いいたします。

DSC_0001.JPG DSC_0006.JPG

2年生 生活科~檜山の名人さん~

2年生は、2グループに分かれて、柿農家の藤間さんと、しいたけ農家の長岡さんのところに2回目の探検に出かけました。長岡さんからは、しいたけづくりの技を教えていただき、しいたけチップスやしいたけなどをいただきました。藤間さんからは、柿の収穫体験をさせていただき、柿をいただきました。学校に帰ってくると、それぞれのグループが名人さんの素敵なところを自慢していました。長岡さん、藤間さん、お世話になりました。ありがとうございました。

IMG_0190.JPG IMG_0145.JPG
IMG_E0216.JPG IMG_E0227.JPG

 5年生は、総合的な学習の時間に地域の魅力としてシジミについて学習しています。今日はシジミの酒蒸しを作りました。しお味、バター醤油味、ニンニク醤油味など3種類です。どれも美味しかったそうです。調理も簡単です。11月14日(土)の学習発表会では、地域の食の魅力として、シジミをアピールします。

DSC_0003.JPG DSC_0001.JPG

檜山の特産品 柿の贈呈

柿農家の田中さんから、柿の贈呈がありました。昨年度は、5年生が柿応援プロジェクトを立ち上げ、檜山地域で頑張る大人の姿を学びました。その田中さんの思いを受け止めて、6年生が柿の皮をむき「檜山の味」を全校児童にプレゼントしました。たくさん頂いたので、2回に分けて皮むきをしました。児童にとって柿の皮むきは至難の技ですが、だんだんと包丁を持つ手が巧みになりました。6年生が田中さんの紹介や柿の良さを伝えながら、柿をもって各教室を回りました。みんなで柿をいただき、檜山の味を堪能しました。地域の皆様から檜山っ子を大切に見守っていただいています。心から感謝を申しあげます。

DSC_0001.JPG DSC_0019.JPG
DSC_0004.JPG DSC_0003.JPG
DSC_0022.JPG IMG_0670.JPG

校内ロードレース大会(1回目)

秋晴れの中、校内ロードレース大会を行いました。一人一人が自分のめあてを持って持久走に取り組み、最後までねばり強く走りきること、頑張ったという達成感を感じることができることをねらいとしています。低学年は700M、中学年は1000M、高学年は1300Mを走りました。保護者や地域の皆様が沿道で大声援を送ってくださいました。ありがとうございました。2回目は12月1日を予定しています。

DSC_0005.JPG DSC_0018.JPG
DSC_0003.JPG DSC_0023.JPG

2020年12月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリ