2025年1月アーカイブ

「新春コンサート」に向けて

1月13日(月)の「平田青少年新春コンサート」に向けて、金管バンド部が練習に励んでいます。今年度は、11月に行った「音楽発表会」で児童と保護者の皆様に練習の成果を披露しましたが、地域の皆様に披露するのは、今回が初めてとなります。一人一人がめあてをもって練習に臨み、チームとして素晴らしい演奏に仕上がることを期待しています。最後になりましたが、外部講師の皆さんには、大変お世話になりますがよろしくお願いいたします。

IMG_7233.JPG IMG_7234.JPG

力作が展示!!

にこにこ2組の児童が取り組んだ作品、一つは「ダムめぐり」(各地のダムの特徴をまとめた作品)が昇降口に、もう一つは「パズル」(ドラゴンの像を作製し、その像の写真をパズルにした作品)がにこにこ2組前に展示されました。「パズル」は実際に取り組んでもよいそうです。二つの作品とも、力作です。

IMG_7230.JPG IMG_7229.JPGri

IMG_7232.JPG IMG_7231.JPG

2025・3学期スタート!!

あけましておめでとうございます。保護者・地域の皆様には、本年もご支援ご協力よろしくお願いいたします。

1月8日(水)児童の元気な声と共に、今年度の締めくくりとなる3学期のスタートを切ることができました。始業式では、校長先生から、①引き続き「キラリかがやくはすだっこ」をめざすこと、②様々なことに、常にめあてをもって取り組むこと、③同じく引き続き、「人の話を聴く」「礼を正す」「思い合う心をもつ」に取り組むことについてお話がありました。今まで同様、具体的なめあてをもって、めあて達成のために、何事にも進んで挑戦し続けて、成功した時には自信にして、失敗した時には多くのことを学んで次に活かしてほしいと思います。また、3学期に関しては、6年生は中学校で必要な力を、5年生は最高学年として必要な力を、1~4年生は上の学年で必要な力をより一層育んでいってほしいと思います。

【始業式】

IMG_7214.JPG IMG_7213.JPG

IMG_7215.JPG IMG_7219.JPG

【学級の様子】

IMG_7220.JPG IMG_7221.JPG

IMG_7222.JPG IMG_7227.JPG

IMG_7226.JPG IMG_7223.JPG

IMG_7224.JPG IMG_7225.JPG

あいさつ運動~パートⅩ~

本校では、毎月第1週の月曜日の登校時間に、民生委員の方が昇降口前に立って「あいさつ運動」をしてくださいます。そんな中、地域学校運営理事会の企画として、保護者の方にも「あいさつ運動」に参加していただけるよう呼びかけています。1月8日(水)、今年(今学期)初めての「あいさつ運動」がありました。雪が吹き荒れる寒い中、2名の保護者の方が参加してくださいました。民生委員の方と保護者の方のおかげで、今学期初日にも関わらず、元気のよいあいさつが飛び交っていました。中には、進んで新年のあいさつをする児童もいました。ありがとうございます。これからも続きますので、ご都合がよい時に一緒に「あいさつ運動」をしてみませんか!!

IMG_7210.JPG IMG_7209.JPG

IMG_7211.JPG IMG_7212.JPG

2025年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリ

ウェブページ