2024年6月アーカイブ

第2回児童集会

6月26日(水)第2回児童集会が開かれました。今回は、生活委員会(生活カツカツマン)からの生活目標「ろうかを歩こう」のお願いと、計画委員会からの「全校鬼ごっこ」のお知らせでした。限られた時間の中、スムーズに進行することができました。

IMG_2590.JPG IMG_2591.JPG

IMG_2592.JPGのサムネイル画像 IMG_2594.JPG

「黒い石」の正体は!?(にこにこ学級2組)

以前、にこにこ学級2組の児童の自宅の庭で、「黒い石」が見つかりました。児童たちは、この「黒い石」は何だろうと疑問が生まれました。自分たちで調べてみましたが、はっきりわかりません。そこで、島根県古代出雲歴史博物館に行って調べてもらおうということになりました。

6月21日(金)島根県古代出雲歴史博物館に電車で向かいました。学芸員さんに鑑定していただいた結果、なんとなんと...正真正銘の「黒曜石」でした。「黒曜石」は、中・四国地方では、隠岐の島諸島しか産出されないようです。なぜ、平田の地にあったのか、様々な可能性を教えていただきました。児童の自宅で見つかった「黒い石」をとおして、主体的・対話的で深い学びができました。

image33.jpeg image29.jpeg

image28.jpeg image17.jpeg

image20.jpeg image19.jpeg

水泳学習スタート!!

6月20日(木)から水泳学習がスタートしました。薄曇りの天気の日のスタートとなりましたが、子どもたちは、とても楽しんでいました。約4週間の学習となりますが、安全に気を付けて取り組んでいきたいです。(写真は、20日(木)の4年生の様子です)

IMG_2575.JPG IMG_2574.JPG

IMG_2579.JPG IMG_2580.JPG

親子運動会(にこにこ学級)

6月20日(木)東部(旧平田市)ブロック特別支援学級の「親子運動会」が、出雲市立平田体育館で行われました。本校も、にこにこ1・2組が参加しました。前日まで、毎日一生懸命練習して臨みました。玉入れ・チャレンジ走・エールタイム・総合リレー等に参加しました。エールタイムでは、平田中学校区の他の学校の児童と息を合わせて踊ったり、チャレンジ走では、自分が設定した周回を走ったり一生懸命取り組んでいました。「キラリかがやく『にこにこ学級』」でした。

IMG_2567.JPG IMG_2566.JPG

IMG_2573.JPG IMG_2576.JPG

IMG_2577.JPG IMG_2581.JPG

IMG_2582.JPG IMG_2583.JPG

IMG_2584.JPG IMG_2585.JPG

交通安全教室(3・4年生)

6月19日(水)3・4年生の「交通安全教室」を行いました。出雲警察署・平田広域交番の方に来ていただき、①ブレーキの使い方、②見通しの悪い交差点の渡り方・曲がり方、③道路上の障がい物を避けての走行の仕方等について教わり、実際に自転車に乗って練習をしました。まだ安全に乗れているとは言えません。教わったことを生かして、自分の命を守るために、これからも安全に気を付けて自転車に乗ってほしいです。最後になりましたが、サイクルオート幸野様には、児童の自転車の点検大変お世話になりました。また、保護者の皆様には、ご多用の中自転車の持ち出し大変お世話になりました。ありがとうございました。

IMG_2555.JPG IMG_2556.JPG

IMG_2560.JPG IMG_2561.JPG

IMG_2557.JPG IMG_2558.JPG

IMG_2563.JPG IMG_2562.JPG

IMG_2565.JPG IMG_2564.JPG

【昨年度の「交通安全教室」より】

交差点を渡る際のキーワードは「とまと」(と:止まる、ま:待つ、と:飛び出さない)、点検する際のキーワードは「ブタハシャベル」(ブ:ブレーキ、タ:タイヤ、ハ:ハンドル、シャ:車体、ベル:ベル)

職員研修~プールの機械操作・水質管理編~

6月18日(火)水泳学習のスタートに向けて、職員でプールの機械操作・水質管理の仕方について研修を行いました。複雑な機械操作をして、水質管理を行っていくのは大変なことですが、職員みんなで協力し合って取り組んでいきます。

保幼小連絡会

6月18日(火)保幼小連絡会を行いました。ご多用の中、8園所から来ていただきました。まず、1年生の授業の様子を観ていただきました。児童は、出身園所の先生に、頑張っている姿を見てもらおうと普段以上に張り切っていました。次に、全体会を行い、園所の先生方に授業の感想を話してもらったり、小学校側から1年生の日ごろの様子をお伝えしたりしました。今後も、引き続き連携を効果的に進めながら、「はすだっこ」の教育に当たっていこうと考えています。

「ひらた七夕仮装船行列」参加(6年生)

6月18日(火)「平田まつり実行委員会」の方が、7月20日(土)に行われる「ひらた七夕仮装船行列」の説明と参加の依頼のために来校されました。今年度は、従来とおり「本町通り」を会場に行われます。本校の6年生が、「ミニ仮装船」を3艇出します。6月27日(木)「平田まつり実行委員会」の方に「ミニ仮装船」についてお話を聞き製作を始めます。最後になりましたが、今回の参加に向けて「平田まつり実行委員会」より金一封をいただきました。ありがとうございました。

IMG_2554.JPG

職員研修~心肺蘇生法編~

6月17日(月)水泳学習がスタートすることもあって、職員で心肺蘇生法やAEDの使い方について研修を行いました。また、緊急時の職員の動き方についても確認しました。改めて緊急時の対応について、共通理解を図ることができた貴重な場となりました。

IMG_2548.JPG IMG_2549.JPG

IMG_2551.JPG IMG_2552.JPG

裁縫ボランティア(5年生)

5年生は、家庭科で裁縫の学習がスタートしました。

6月13日(木)は、裁縫ボランティアとして、2名の地域の方に来ていただき、学習のサポートをしていただきました。児童は、道具の話を聞いた後、早速「玉結び」に挑戦しました。しかし、なかなかうまく「玉結び」ができません。地域の方のおかげで何とかできました。担当教員だけでは、きめ細かな支援ができないところ大変助かりました。また、児童も安心して学習に取り組めたと思います。ありがとうございました。今後も引き続き来ていただきます。よろしくお願いいたします。

IMG_2546.JPG IMG_2547.JPG

はすだっこ体育会

6月8日(土)大会スローガン「みんなで協力して最高の体育会にしよう!!」のもと、快晴の中、待ちに待った体育会が行われました。「チームはすだっこ」として、児童一人一人が、事前の練習・準備及び当日の各種目・運営等で、スローガンが達成できるように一生懸命取り組み、「キラリかがやく『はすだっこ』」でした。特に、6年生は、時間の制限のある中、体育会に向けて、応援合戦やデコレーション作りをはじめ様々なことについて話合いを重ね、苦労しながらも下学年を愛情いっぱい上手くリードしていくことができました。この体育会の活動を通して、顔つきが変わり、また一歩「最強のリーダー」へと近づきました。そして、1~5年生も、6年生の思いを汲み取り協力することができました。全員がお互いを思い合いながら取り組むことができました。とても素晴らしい体育会となりました。この体育会の活動で学んだことや身につけた力を活かして、ますます「自分で考え、判断し、行動できる、キラリかがやく『はすだっこ』」になってほしいです。

IMG_6684.JPG IMG_6688.JPG

IMG_6734.JPG IMG_6741.JPG

IMG_6772.JPG IMG_7059.JPG

IMG_2453.JPG IMG_2461.JPG

IMG_6963.JPG IMG_6905.JPG

IMG_2468.JPG IMG_7204.JPG

IMG_7319.JPG IMG_7411.JPG

IMG_2536.JPG IMG_7630.JPG

最後になりましたが、保護者・地域の皆様には、ご多用の中、また暑い中、たくさんの方にお出かけいただきありがとうございました。また、PTA保体部の方をはじめ皆様に、片付けを手伝っていただき大変助かりました。ありがとうございました。

はすだっこ体育会~第6回色別会編~

6月7日(金)第6回色別会が開かれました。体育会前の最後の応援練習ということもあって、各色とも細かい部分の最終確認とその部分の練習に時間を費やしていました。体育会当日は、今までの練習の成果が十分に発揮できるよう願っています。キラリかがやけ「はすだっこ」!!

IMG_2389.JPG IMG_2397.JPG

IMG_2353.JPG IMG_2350.JPG

IMG_2370.JPG IMG_2375.JPG

IMG_2361.JPG IMG_2364.JPG

はすだっこ体育会~リハーサル編~

6月6日(木)体育会に向けて、リハーサルを行いました。前半は、開会式・ラジオ体操・2年徒競走・1年徒競走の一部の流れ、役員の動きを確認しました。後半は、応援合戦リハーサル(出入りを含め流れ・動きの確認)をしました。過ごしやすい中でのリハーサルとなりました。きちんと振り返りをして、本番に臨んでほしいと思います。

IMG_2311.JPG IMG_2312.JPG

IMG_2319.JPG

IMG_2320.JPG IMG_2322.JPG

IMG_2323.JPG IMG_2324.JPG

IMG_2337.JPG IMG_2331.JPG

IMG_2343.JPG IMG_2326.JPG

6月5日(水)にこにこ学級が、にこにこマーケットを開きました。今まで大切に育ててきた玉ねぎやにんにくを販売しました。教職員に好評で大盛況でした。

IMG_2304.JPG

IMG_2309.JPG IMG_2310.JPG

はすだっこ体育会~第5回色別会編~

6月5日(水)第5回色別会が開かれました。全校で応援練習ができるのも、今回を入れてあと3回となりました。各色とも、校庭で細かい部分の確認と練習に時間を費やしていました。体育会まであとわずか、ファイトだ「はすだっこ」!!

IMG_2306.JPG IMG_2305.JPG

IMG_2308.JPG IMG_2307.JPG

「さわやか大作戦」事前指導

6月10日(月)から行われる「さわやか大作戦」に向けて、養護教諭と栄養教諭が、昨年度に引き続き授業時間や給食時間に各学級を回って「さわやか大作戦」の事前指導を行っています。養護教諭は「メディアと上手につきあう(睡眠時間の確保)」こと、栄養教諭は「バランスのよい朝食を食べる」ことについて話しています。「さわやか大作戦」の期間をはじめ、今後睡眠や朝食について改善が図られることを期待しています。

【養護教諭の指導の様子】

IMG_2236.JPG IMG_2237.JPG

はすだっこ体育会~第4回色別会編~

6月4日(火)第4回色別会が開かれました。応援練習の回数もあとわずかになってきました。各色とも完成に近づけられるように、急ピッチで取り組んでいます。色によっては、校庭で実際に行う場所や流れ等を確認していました。計画通り順調に仕上げることができることを願っています。

IMG_2288.JPG IMG_2296.JPG

IMG_2292.JPG IMG_2295.JPG

IMG_2286.JPG IMG_2302.JPG

IMG_2287.JPG IMG_2298.JPG

はすだっこ体育会~デコレーション編~

「はすだっこ体育会」まで、あと4日となりました。6年生がコツコツと制作していた力作ぞろいのデコレーションが完成しました。体育会まで、昇降口に飾られます。6年生の皆さんお疲れさまでした。

IMG_2285.JPG IMG_2284.JPG

はすだっこ体育会~草取り・石拾い編~

6月3日(月)体育会に向けて、全校で校庭の草取り・石拾いを行いました。気持ちよくできるように準備が整いました。

IMG_2294.JPG IMG_2293.JPG

6月3日(月)体育会に向けて全校練習を行いました。練習では、開会式・閉会式の流れを確認しました。ただ、残念ながら「綱引き」の練習の時のように、きびきびとした動きは見られず、話を聞く・待つ等の態度について課題が見られました。キラリかがやけ「はすだっこ」!!

IMG_2272.JPG IMG_2274.JPG

IMG_2276.JPG IMG_2277.JPG

IMG_2278.JPG IMG_2279.JPG

IMG_2280.JPG IMG_2281.JPG

IMG_2282.JPG IMG_2283.JPG

あいさつ運動~パートⅣ~

本校では、毎月第1週の月曜日の登校時間に、民生委員さんが昇降口前に立って「あいさつ運動」をしてくださいます。そんな中、昨年度より、地域学校運営理事会の企画として、保護者の方にも「あいさつ運動」に参加していただけるよう呼びかけています。6月3日(月)は、3名の保護者の方が参加してくださいました。今年度は、大きな声であいさつをしたり、進んであいさつをしたりする児童が増えましたが、今日は、空模様と同様少し元気がなかったように思います。明日からは、再び元気のよいあいさつが飛び交ってほしいです。ファイト「はすだっこ」!!

IMG_2270.JPG IMG_2269.JPG

体育科の研究授業(3年生)

5月31日(金)梶谷朱美島根県立大学短期大学部教授をお招きし、令和7年10月24日(金)第63回中・四国小学校体育研究大会(島根大会)に向けて、3年体育科「単元名:リズムにのって、レッツ・ダンス!」の研究授業を行いました。サンバやヒップホップの曲のリズムに合わせて踊ることを通して、曲によるリズムの違いについて理解できるように、学習過程や学習活動を工夫された授業でした。そして、児童も指導者の工夫に応えるべく、友だちとのかかわりの中でねらいが達成できていました。梶谷教授からは、3年生のこの時期にこれだけ自分の思いを表現して踊れる児童はすばらしく、運動がしっかり盛り込んであったとお言葉をいただきました。今回の研究授業の成果と課題を整理し、各学級において今後の実践に活かしていきたいと考えています。

【研究授業】

IMG_2261.JPG IMG_2260.JPG

【研究協議】

IMG_2267.JPG IMG_2268.JPG

はすだっこ体育会~第3回色別会編~

5月31日(金)体育会に向けて第3回色別会が開かれました。今回は、隊形を確認したり道具を持ったりして練習に取り組んでいました。低学年に「動きを覚えましたか?」と聞いてみると、「覚えました!」という頼もしい返事が返ってきました。練習の回数もあとわずかですが、色のメンバー全員で、協力し合って仕上げていってほしいです。

IMG_2248.JPG IMG_2250.JPG

IMG_2243.JPG IMG_2242.JPG

IMG_2258.JPG IMG_2256.JPG

IMG_2245.JPG IMG_2246.JPG

プール掃除

5月30日(木)今年度は、6年生に代わって5年生がプール掃除をしました。ちょっぴり水遊びを楽しみながらでしたが、一生懸命掃除をしてくれたおかげできれいになりました。これで今月から予定どおり、水泳の学習ができそうです。5年生のみなさんありがとうございました。

DSC05489.JPG DSC05487.JPG

DSC05488.JPG DSC05486.JPG

2024年6月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

カテゴリ

ウェブページ