2018年1月アーカイブ

人権・同和教育公開授業

 1月20日(土)に人権・同和教育をテーマとした授業を公開しました。各学年,次のような内容で学習しました。

〇1年 道徳「はしのうえのおおかみ」 思いやりのある行動について考える

〇2年 道徳「ゆっきとやっち」 友だちの大切さについて考える

〇3年 道徳「同じ仲間だから」 友だちを信頼し助け合うことについて考える

〇4年 道徳「自販機の前で悩む私」 ユニバーサルデザインについて考える

〇5年 道徳「いのちをいただく」 命の大切さ,職業の偏見や差別について考える ※人権擁護委員の山岡様,佐藤様にもご参加いただきました。人権について分かりやすく話していただいたおかげで,授業内容を深めることができました。

〇6年1組 社会「わたしたちのくらしと日本国憲法」 識字学級のことを知り,基本的人権について考える。

〇6年2組 社会「ハンセン病の差別と偏見について」 ハンセン病のことを知り,差別をなくすことについて考える

〇にこにこ1組 生活単元学習「みんなおなじなかま」 体験活動等を通して視覚障がいをもつ方の立場に立って考える

〇にこにこ2組 自立活動「自分達やみんなの人権について考えよう」アニメの一場面を見て子どもの権利について考える

 土曜日開催ということもあり,多数の保護者の方に来校いただき,子どもたちもはりきって学習に取り組むことができました。これを契機として家族の皆様と子どもたちが一緒に『人権』について考える機会になることを願っています。ご参観ありがとうございました。

rIMG_1011.jpg

rIMG_0992.jpg

rIMG_1014.jpg

ポイントを意識して

 12日(金)には河瀬先生,15日(月)には石川先生をお迎えして3年生以上の書き初め大会を行いました。「また子どもたちに会えてうれしい。」とおふた方とも言ってくださっていて,うれしく思いました。

 手本を書いてくださるときは,子どもたちは息をのんで見つめます。最後,筆が用紙から離れるときの細やかな所作に,専門家ならではの技術を学ぶことができました。

 たくさんのポイントも教えていただき,それを意識しながら真剣に筆を走らせる子どもたちでした。12月の練習会より上達した字が並び,満足した表情を浮かべていました。寒い中でしたが,丁寧なご指導ありがとうございました。

rIMG_0933.jpg

rIMG_0934.jpg

rIMG_0941.jpg

※石川様には,学校に「歩」「進」という字を贈呈していただきました。

2018年のスタート!

 2018年,3学期がスタートしました。いつもよりちょっと早い時間に登校する子どもたち,悪天候の中でもたくさんの荷物を抱える子どもたち,昇降口で冬休み話で盛り上がる子どもたち...はりきって登校してきたのが伝わってきました。

 始業式では静かに待つ態度がすばらしかったです。校長先生の話も真剣に聞いていました。「自分のめあてを1つ見つけてできるようになろう。」「今の自分の学年より1つ上と思って生活しよう。」などの話がありました。今学期のキーワードは戌年だけに「ワン(1)」でしょうか。

 始業式後,各学年の代表が今年の決意発表をしました。全校の前で緊張したとは思いますが,大きな声で堂々と話す姿が立派でした。

rIMG_0914.jpg

rIMG_0922.jpg

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ

ウェブページ