2013年12月アーカイブ

防犯カメラ運用開始式

12月21日に、小学校前の船川河川敷に防犯カメラが設置されました。これは、平田地区子ども見守り協議会、出雲警察署、防犯連合会のご協力により設置、運用開始に至ったものです。24日の開始式には、この場所を通って登下校する児童約40名も参加し、除幕の時にはみんなで幕をひきました。これにより、児童の安全な登下校の見守りや犯罪の起こりにくい環境の整備が一層推進されるものと期待しています。

防犯カメラを必要としない社会の実現のためにも、今後もお互いに声をかけ合い温かい関わりを増やしていきたいと思っております。御協力をよろしくお願いいたします。

バイキング給食

12月18日の給食は6年生限定のバイキング給食でした。パンが3種類、フルーツが3種類、デザートが2種類という内容で、いつもより少し豪華な給食を楽しみました。いつもは残りがちな残食もなく、食べつくし満足そうでした。小学校生活の思い出の一コマになったようです。

音楽集会

2学期の音楽集会がありました。フレンドリー音楽委員会の児童の司会で始まりました。今月の歌を歌ったり、音楽クイズに答えたりした後、1年生、3年生、5年生の発表を聴きました。1年生は「1年生の思い出」と題して歌と鍵盤ハーモニカの発表、3年生は「あの雲のように」を歌とリコーダーで発表、5年生は「手拍子の花束」のボディパーカッションでした。互いの学年の発表を聴きあい、良いところを感じ取ることができた集会となりました。

 

道徳ゲストティーチャー

3年生の道徳の学習に、木綿街道まちづくり保存会の來間生姜堂さんをお招きしてお話を聞きました。これは子ども達にふるさと平田を愛する心を育む「郷土愛」の単元で、來間さんが13年前から、木綿街道の街並み保存や、活用、観光振興に尽力しておられることについて知り、郷土を愛する心情を深めることをねらいとして計画しました。子どもたちは「こんなにたくさんのイベントを計画されていてすごいと思った。」「本を発行しておられるとは知らなかった。ぜひ読んでみたい。」「将来は、木綿街道の保存会に入って協力したい。」などの感想を述べていました。

 

食の学習

平田小学校では、全学年で食の学習を行っています。栄養教諭の先生と一緒に「食べること」の大切さを学びます。今月は4年生が「成長期の栄養」について学びました。成長期にはたんぱく質、カルシウム、ビタミンが必要であり、それを主食、主菜、副菜でとることなどを分かりやすく教えていただきました。また、「噛むこと」の大切さにもふれた後、実際にするめいかを咀嚼して咀嚼体験をしました。

4年生 一式飾り作り

4年生は、毎年総合的な学習の時間に一式飾りの制作を行っています。平田市に古くから伝わるこの一式飾りは今から約220年前より制作され祭りなどで奉納されていました。材料は主に皿や茶碗などの陶器です。学習では「一式かざり保存会」のみなさんに丁寧に指導して頂きながら4日間かけて作りました。今年の制作は3人~4人のグループで一体ずつ作りました。タイトルは「走る人」です。子どもたちは、針金で陶器をつないでいく作業に、始めはとまどいながらも次第に慣れていき、「難しかったけれど完成して嬉しい。将来は保存会に入りたい」などの感想をのべていました。

4nennsei

H25学習発表会

11月16日(土)に行われた学習発表会の様子です。平田体育館で行われました。どの学年も学習の成果を発揮し、素晴らしい内容でした。

 

 

 

 

 

 

 

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ

ウェブページ