10月29日 1年生がふるさと学習の取組の一つとして、出雲空港の見学を行いました。スタッフの方(本校卒業生)から出雲空港や飛行機についての説明を聞いたり、東京から到着間もない飛行機の真下で、飛行機の工夫などについて説明を受けました。また、緊急時に活躍する消防隊員の方からは、消火放水の実際を見せていただきました。空港としての機能や工夫しておられるところ等について学ぶ良い機会となりました。
2024年10月アーカイブ
10月25日 東輪祭(文化祭)を行いました。今年は合唱コンクールと学習成果の展示、5組の販売、PTAによる販売、生徒会企画を実施しました。また、生徒会のメンバーが来年度からの新制服を着用してお披露目をしました。合唱コンクールでは、各クラスが練習した成果を発揮して、素晴らしい演奏をしました。充実した一日でした。
10月20日 出東文化祭が行われ、本校の吹奏楽部が演奏しました。後半は保護者バンドの皆さんと一緒に演奏しました。吹奏楽部は今年の11月に東京で行われる「日本管楽合奏コンテスト」に出場することになっており、練習に励んでいますが、地域の皆さんの前で演奏できたことに感謝しています。なお、24名の中学生が文化祭のボランティアをしていました。笑顔でお手伝いしている姿がとても印象的でした。
10月18日 学年ごとに合唱コンクールのリハーサルを行いました。他クラスの前で初めて歌を歌い、今日の反省を生かして放課後の練習に取り組みます。あと1週間でどれぐらい成長できるのか楽しみです。
10月16日 次期生徒会長選挙が11月末に行われます。これに向けて、1・2年生合同の学年集会を行い、生徒会長をはじめとする専門委員長等についての仕事ややりがいなどを、3年生の現役員を招待してお話を聞きました。生徒会長をやってよかったことや大変だったことなど、実際の様子について詳しく知ることができました。新しい生徒会に向けて準備が始まりました。
連休明けの今日は、2学期中間テストの日です。教室に行くと、みんな真剣な表情でテストに向かっています。少し気温が高いですが、最後まであきらめずに頑張ってほしいです。テストが終わると、今日の放課後からは合唱練習が始まります。
東中の玄関を入ると、掲示板等に「生徒の活躍の跡」が並んでいます。部活動や学校行事の写真などを中心に、生徒が一生懸命活躍した様子をみんなで喜び合おうと掲示しています。休憩時間や昼休みなど、たくさんの生徒がやってきて、じっくりと見ています。写真を話題にして、その時のことを思い出しながら友達と語り合う姿もあります。
10月4日 市教委の荒瀬指導主事さんにお越しいただき、教職員の学力向上にかかわる授業研修を行いました。当日は2年生理科の授業で、植物の吸水と蒸散の関係について、どのような実験をすれば理解できるかをグループで考えました。研究協議では、教員がグループに分かれてよかったところや改善していくところなどについて意見を出し合いました。最後は荒瀬指導主事に講評と指導をしていただきました。本研修をきっかけに、さらに教員の授業力の向上を進めていきたいと思います。
10月3日
3年生を対象に、飯塚出雲市長さんとゲストの日高慎二さんのお話を聞きました。市長さんからは、出雲市の魅力やこれからの構想などについてお話していただきました。次にゲストの日高慎二さんからは、生い立ちをはじめ、現在、ミュージシャンとしての活躍や会社経営者としてのお話を聞きました。どちらの方も、出雲を愛し、これからも出雲を盛り上げたいという共通の思いがありました。生徒からは、「中学生として出雲市に対してできることは何か?」「中学生として身につけておくとよいことは何か?」などの質問があり、お二人から丁寧に返答がありました。短い時間でしたが、授業では学ぶことができない貴重な経験ができました。
10月2日 全校生徒を対象に「メディア講演会」を行いました。講師として、島根の子どもとメディア研究会から伊藤紀子さんにお越しいただき、メディアと健康・学力との関係について学びました。メディア(スマホやゲーム等)が体や心にどのような影響を与えるのかだけでなく、どうしたら健康な体や脳になるのか等について、自分自身の生活スタイルから考える機会になりました。元小学校の先生だったこともあって、生徒たちの中に入って感想を聞いたり一緒に考えたりされる姿に、生徒も親近感を覚えていました。生徒だけでなく、ぜひ大人(保護者の方)にも聞いていただきたい内容でした。