6月29日(月)朝登校してきた3年生との会話です。
生徒「おはようございます。」
私 「おはようございます。」
私 「お母さんには、PTA役員としていつも大変お世話になっています。よろしくお伝えくだいね。」
生徒 笑顔で「どういたしまして。」
短いことばですが、「どういたしまして」の返しに、少し驚きを感じました。中学生ではなかなか言えないことばです。社会性を身につけ、"自立"しつつあることを垣間見ることができました。家庭教育の賜です。
ちなみに、本校の学校教育目標と校訓は写真のとおりです。キーワードは、"自立・貢献"です。本校の学校教育目標のもとは、平成4年につくられた、"ふるさとを愛し、人のため社会のために役立つ、悠々たる生徒の育成"です。この精神が、脈々と受け継がれています。