4月20日(水) 学校のテーマ6年生発表をしました。
今年度は
あ あきらめない!
か かっきのある!
る るんるん仲よく!
い いいとこいっぱい稗原小!
4つの頭文字をとり「あかるい」になりました。これからの学校生活、テーマを意識して過ごしてほしいです。
そのあと、全校遊びをしました。
全校でのけいドロ・鬼ごっこ(鬼が増える)はみんな一生懸命に走ってカメラが追い付けないほどでした。
今日は外で遊ぶのに絶好の天気。みんなの表情が輝いていました。
4月20日(水) 学校のテーマ6年生発表をしました。
今年度は
あ あきらめない!
か かっきのある!
る るんるん仲よく!
い いいとこいっぱい稗原小!
4つの頭文字をとり「あかるい」になりました。これからの学校生活、テーマを意識して過ごしてほしいです。
そのあと、全校遊びをしました。
全校でのけいドロ・鬼ごっこ(鬼が増える)はみんな一生懸命に走ってカメラが追い付けないほどでした。
今日は外で遊ぶのに絶好の天気。みんなの表情が輝いていました。
4月9日土曜日、入学式を行いました。
新入生11名が先生の呼名に元気よく返事をしました。
2年生によるアトラクションも目を輝かせながら見ていました。
全校生徒に見守られながら、これからの学校生活に胸を躍らせる新入生、来週から楽しみです。
4月8日金曜日 令和4年度着任式・始業式を行いました。
着任式では児童代表のお迎えの言葉、着任者のあいさつ等がありました。
始業式では令和4年度に目指す学校 「瞳が輝き、活気のある学校」 についてお話がありました。
頑張っている時や楽しんでいる時は瞳が輝き、その姿の人が多いほど活気のある学校になっていく、そのためには「やりぬく」を大切に ・目標 ・希望 ・粘り強く ・止まってもまた進む を掲げて学校生活を過ごしてほしい。 という内容でした。
昨年度に引き続き、コロナ禍での令和4年度が始まりました。制限がある中でも子ども達の教育のために尽力いたしますので、令和4年度も稗原小学校をよろしくお願いいたします。