一学期終業式を行いました。
校長先生のお話では
○一学期の振り返り~それぞれの学年でがんばったところ~
○長期休業中の生活の仕方
・規則正しい生活
・交通安全
・たくさんの不思議,ワクワク見つけ
についてお話しされました。
校長先生の問いかけに子ども達が元気よく返事をし、真剣に聴いていました。
最後にみんなで元気に校歌を歌いました。
8月24日にまた元気な子ども達と会えることを楽しみにしています。
一学期終業式を行いました。
校長先生のお話では
○一学期の振り返り~それぞれの学年でがんばったところ~
○長期休業中の生活の仕方
・規則正しい生活
・交通安全
・たくさんの不思議,ワクワク見つけ
についてお話しされました。
校長先生の問いかけに子ども達が元気よく返事をし、真剣に聴いていました。
最後にみんなで元気に校歌を歌いました。
8月24日にまた元気な子ども達と会えることを楽しみにしています。
7月8日、警察署の方等をお招きして防犯教室を開催しました。
1~3年生は校舎内廊下を下校等の道路と見立てて、悪意を持った人に声を掛けられた場合の不審者対応の模擬体験
4~6年生は非行防止についての講話やDVD視聴
をそれぞれ行いました。
今回の体験を機に防犯に対して意識をさらに高めてほしいです。
6月30日、生活委員会を中心にクリーンデイ活動をしました。
雨のため延期に延期が重なり、この日ようやく活動をすることができました。
「小学校の周りの道路をきれいする」というめあてのもと、子ども達全員でゴミ拾いを頑張りました。
拾ってくれたゴミの中には傘やペットボトル等大きいゴミがありました。
暑い中の作業でしたが、身近にゴミがあることを感じられる体験となりました。