授業公開

4月27日木曜日、令和5年度初の授業公開を行いました。

音読発表や算数、社会の勉強を見てもらいました。

授業公開が初めての1年生は最初は緊張ぎみでしたが、徐々にほぐれてきて終わりごろには元気な声が聞こえてきました。

2~6年生も久しぶりの授業公開でしたが、普段通り元気な姿で授業を頑張りました。

今年度数回ある授業公開で来校いただいた方が子どもたちの成長が感じられるようにしていきたいです。

1.JPG 2.JPG3.JPG 4.JPG5.JPG 6.JPGわかば.JPG

テーマ発表会・全校遊び

4月26日水曜日、体育館で今年度のテーマ発表と全校遊びをしました。

今年度6年生が考えたテーマ

「ニコピカ ~やりぬけ!1歩前へ!~」

の発表と、今年度のマスコットキャラクター「ピカッとくん」「ニコッとちゃん」の発表もありました。

その後全校遊びで「ゾンビオニ」をしました。

体育館中に楽しそうな声が響き渡りました。

これからの学校行事や学年行事で一人一人が「1歩前へ」踏み出して自分の可能性の幅を広げてほしいです。

IMG_0320.JPG IMG_0326.JPGIMG_0337.JPG IMG_0351.JPG

入学式!!

4月11日火曜日、暖かい日差しの中、入学式を行いました。

今年度7名の1年生を迎えました。

入学式前、1年生は教室でしっかりと担任の話を聴いて、起立・着席等の練習をしていました。

入学式でも校長の話を聴き、式後の2年生アトラクションも楽しそうに見ていました。

明日からワクワクドキドキの学校生活が始まります。

「ゆうき チャレンジ」「ひとをたいせつに」「げんき」を大切にし、いろんなことを学び、吸収してすくすくと成長してほしいと思います。

IMG_0049.JPG IMG_0119.JPG IMG_0124.JPG IMG_0149.JPG

令和5年度始まりました!!

4月10日月曜日、令和5年度1学期がスタートしました。

着任式は1名の先生を新しく迎え、代表児童が「お迎えの言葉」を述べました。

始業式では校長から担任発表と今年度の目指す学校について話しました。

『一歩前へ!一人ひとりが輝く稗原小学校』

・考えを表現する子  よく考え、見通し、試行錯誤、表現行動

・つながる子     友だちやふるさとを大切に、つながる

・げんきな子     進んで運動、明るい気持ち、ふるまい

今年度も変わらず子ども達の教育に尽力いたします。よろしくお願いいたします。

IMG_9969.JPG IMG_0006.JPGIMG_0007.JPG IMG_0015.JPG

令和4年度修了式・離任式

令和5年3月24日金曜日稗原小学校の修了式・離任式を行いました。

修了式ではスライドを使って校長が授業の様子や行事等たくさんの思い出にあふれた1年間を振り返りました。

来年度も稗原小学校らしく活気のある1年にしていきたいです。

離任式では今年度稗原小学校を離れる3名の先生方より挨拶をいただきました。

卒業生も交えて全校で見送りました。

令和4年度稗原小学校の学校教育に格別のご支援ありがとうございました。

令和5年度の新たな学校教育にもご支援いただけますようよろしくお願いいたします。

IMG_9858.JPG IMG_9861.JPG IMG_9908.JPG

卒業証書授与式

3月17日金曜日、本校では卒業証書授与式が行われました。

卒業生11名の新たな門出を1~5年生みんなで祝いました。

6年間の思い出がたくさん詰まった稗原小学校へのお別れで卒業生の中には涙ぐむ姿が見られました。

様々な場面でリーダーシップを発揮して学校を引っ張ってきた卒業生とのお別れは寂しいですが、在校生は新たなるステップアップのときです。卒業生の背中を追って、それぞれの学年で学校を引っ張ってほしいです。

IMG_9508.JPG IMG_9556.JPG

6年生を送る会

3月1日水曜日、体育館で6年生送る会を開催しました。

1~5年生が1年間の感謝の気持ちをプレゼントや歌やダンスで伝えました。

6年生からは全校一人一人にキーホルダーのプレゼントがありました。

3月に入り卒業式も近くなりました。6年生にとって「小学校最後」という言葉が増えていきます。

それがすべて楽しい思い出になるようにしていきます。

DSC_4041.JPG DSC_4077.JPGDSC_4086.JPG DSC_4094.JPGDSC_4124.JPG DSC_4135.JPG

DSC_4146.JPG P1100651.JPG

最後の仲良し班遊び!!

2月28日火曜日に晴天の下、校庭で仲良し班遊びをしました。

今回は班ごとの遊びではなく1・3・5班、2・4・6班合同で行いました。

ケイドロ、的あて、だるまさんがころんだ。先生も交じって楽しく遊びました。

今回の仲良し班遊びで6年生との班遊びは終わりですが、一緒に遊ぶ時間はまだまだあります。

残りの時間を楽しく学年の垣根を越えて遊んでほしいです。

IMG_9270.JPG IMG_9197.JPGIMG_9233.JPG IMG_9261.JPG

なわとび集会

2月16日木曜日 健康委員会主体のなわとび集会を行いました。

学年のレベルに応じた種目対決やなかよし班で行う大縄、技紹介もしました。

3学期に入り、朝の時間等でなわとびをする児童の姿が見られ、今回のめあて「体育の授業などで練習したことを発揮する。」は達成できたと感じることができました。

DSCF2190.JPG DSCF2206.JPG

図書集会

1月26日木曜日 図書委員会さん中心に図書集会を行いました。

クイズやパズル、図書室の本探し等コーナーを巡って楽しく本に触れあいました。

IMG_8984.JPG IMG_8970.JPGIMG_8964.JPG IMG_8973.JPGIMG_8965.JPG

2023年4月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

カテゴリ

ウェブページ