2019年7月アーカイブ

教職員研修と学部

 7月30日(火)午前、県教育センターの上代企画幹と笹原指導主事を招き、「生徒の人間関係づくり」について研修を行いました。集団づくりは教育の基盤。その手法について全員で楽しく学びました。午後は「学部」。3年生の希望者が2時間集中して自学に取り組んでいました。部活動を引退した生徒たちも気持ちを切り替え、問題集に向かっていました。今週は、毎日「学部」が開かれています。

P7302311.JPG P7302309.JPG P7302308.JPG

第26回「合唱の集い」出演

 7月28日(日)大社文化プレイスうらら館で「合唱の集い」が開催され、合唱部が参加して、コンクール本番で披露する3曲を熱唱しました。本番に向かって順調に仕上がっています。頑張ってください。

P7282304.JPG

県剣道団体、女子3位、男子ベスト8!

 7月27日・28日、仁多郡三成で県剣道大会の団体・個人戦が行われ、団体の部では、女子が木次中と松江二中を破り3位に入賞、男子は松江四中、西郷中を破ってベスト8に入る活躍を見せました。個人戦では10名が出場して健闘しましたが、4回戦以上への進出はかないませんでした。応援ありがとうございました。

P7272305.JPGP7272337.JPGP7272360.JPGP7272356.JPGP7272329.JPG

県野球惜しくも敗退

 7月25日(木)江津市で県野球大会の1回戦が開催され、本校は松江四中と対戦しましたが、1-4で敗れました。これまでの練習成果を出した好ゲームでした。引退する3年生、これまで本当にお疲れ様でした。3年生の思いを引き継いで1・2年生の新チームで頑張っていきます。

P7252311.JPGP7252322.JPGP7252323.JPGP7252325.JPGP7252321.JPGP7252313.JPG

体操個人総合、準優勝!

 7月24日(水)浜田市で開催された県総体体操は、2年生の古谷さんが女子個人総合で準優勝を飾り、岡山で行われる中国大会への出場を決めました。また、野球は、本日、江津市で開会式が行われ、明日の午前中、1回戦で松江四中と対戦することになっています。

テニス団体戦

 7月23日(火)テニスの団体戦が行われ、本校は松江三中と1回戦で対戦しましたが、惜しくも敗退しました。なお、この大会は、出雲市が主管し、その中心は、本校の木下専門委員長でした。そのこともあり、大会の準備や運営のために、一昨日からテニス部員が実によく働きました。学校では、昨日から1・2年生の保護者面談が始まりました。保護者の皆様にはお世話になります。

P7232310.JPG P7232305.JPG

県卓球・テニス個人戦

 7月22日(月)浜山でテニス個人戦が行われ、打田・三成組は惜しくも2回戦へ進出しました。卓球個人戦は、3年内田が2回戦へ、3年伊藤が3回戦へ、2年川上が2回戦へそれぞれ進出しました。いずれもこれまでの練習成果が出た良い試合でした。また、テニスの大会運営では、本校のテニス部員たちが様々な係を引き受け、活躍していました。

P7222300.JPG P7222303.JPG

 7月21日(日)、陸上3日目は、全女100MHで3年福本さんが全国標準記録突破の優勝、3年藤江さんが全女走高跳で優勝、そして、全女400MRでも優勝を飾りました。また、同種目で2年竹田さん3位、全男砲丸投げで3年安田君3位、2女400MR3位、全男4種で3年杉本君6位、全女走高跳で2年手島さん8位、1女100Mで石原さん7位、全女100MH2年石橋さん8位、全男走幅跳で3年川上君が7位にそれぞれ入賞する活躍を見せ、女子総合では見事3位を獲得しました。この結果、6種目で中国大会への出場、また、福本さんは全女100MHで全中出場を決めました。松江市で行われた卓球団体戦は、決勝リーグ1勝2敗でベスト8、また、サッカー2回戦は、松江四中に惜しくもPK戦で敗れました。また、水泳では、2年角君が100Mと200Mでそれぞれ準優勝、バトミントンでは1年長廻さんが3位入賞を飾り、それぞれ中国大会への出場を決定しました。

P7212393.JPGP7212392.JPGP7212382.JPGP7212379.JPGP7212377.JPG

 県総体陸上の2日目が行われ、1年男子1500M決勝で石飛君が4分39秒で優勝。全女100Mでは福本さんが12.79で準優勝、また、同種目で藤原さんが8位入賞を果たしました。また、全女走幅跳では、2年太田さんが第4位、2女100Mで石橋さんが第4位、全男400Mで3年曽田君が7位入賞を飾りました。リレーでは、全女・2女が明日の決勝に残っています。益田市で行われたサッカー1回戦では、高津中と0-0のままPK戦となり、9-8で勝って、明日の2回戦に進みました。本日は、バトミントンと水泳も行われています。

P7202354.JPG_1.jpgP7202318.JPG_1.jpgP7202313.JPGP7202354.JPGP7202318.JPGP7202356.JPG

県総体開幕、陸上予選

 7月19日(金)県総体の陸上が浜山で始まり、2・3年女子800M予選に3名、3年1500M予選に1名が参加し、健闘しましたが、惜しくも決勝進出は逃しました。応援団の大きな声援と役員生徒の活躍も印象に残りました。自己ベストを目指して、明日以降がんばってください。

P7192353.JPGP7192346.JPGP7192343.JPGP7192341.JPGP7192349.JPG

終業式と県総体等激励会

 7月18日(木)終業式を行いました。校長は今学期の3つの成果を述べました。(1)安全で健康な毎日(2)学習と生徒会活動、部活動等による学校の盛り上がり(3)新教育目標から見た成果と課題(成果としてのあいさつとボランティア、課題としてのお互いを大切にする人間関係)。学活では、通知票を通して1学期を振り返ったり、夏休みの生活について確認したりしました。1年生教室では、初めての通知票をドキドキしながら覗き込んでいました。また、県大会等の激励会も開催し、各部キャプテンが抱負を述べ、応援団がエールを送りました。各部の活躍を祈ります。なお、放課後は、大雨警報のため、明日出場する陸上部の長距離選手を除いて、全校が部活動なしで下校しました。梅雨前線は停滞し台風も接近します。最新の天気予報をご確認ください。

P7182335.JPG P7182323.JPG P7182337.JPG

「ちょぼら」、そして激励演奏会

 7月17日(水)朝、生徒会が「ちょぼら」が開催し、ボランティアの生徒たちが校庭の草ぬきをしました。その後、体育館で合唱部と吹奏楽部の激励演奏会を行い、それぞれNHKコンクールや県吹奏楽コンクールの曲を披露しました。練習成果が表れた立派な発表でした。朝から素敵な演奏や合唱を鑑賞でき、ぜいたくな気分です。それにステージで演奏したり、歌ったりする生徒たちの姿からは、いつもとは違う別の魅力も見えてきます。全校が自分たちの合唱部と吹奏楽部を誇りに思ったことでしょう!それぞれコンクールでの目標を目指して、励まし合って頑張ってください。

P7172457.JPG P7172449.JPG P7172439.JPG

教育振興会による上位大会出場者の激励!

 7月17日(水)、教育振興会からいただきました激励金を1年生5名に授与しました。いずれも県大会を勝ち抜き、上位大会に出場する生徒たちです。文部科学大臣杯小中学校将棋団体戦西日本大会に出場する岩成君・森本君・藤井君、中国地区空手道選手権大会に出場する福田さん、そして、全日本中学校女子軟式野球大会に出場する石原さんの5名です。それぞれ部活動ではなく、個人的に頑張っている分野での上位大会出場です。教育振興会の皆様には、厚いご支援を賜り、誠にありがとうございました。それぞれの活躍を期待しています。

DSCN6776.JPG DSCN6775.JPG

長浜海岸清掃に参加!

 7月15日(金)恒例の長浜海岸清掃が行われました。本校からは、部活動として参加する生徒もいれば、地域に住むものとして参加するなど、様々な立場で約1時間、作業に加わりました。中には、人が入りにくい草木が茂った中に分け入り、次から次へと大きなゴミを見つけて、運び出す生徒もいました。参加者はいずれも心地よい汗をかいたことでしょう。お疲れさまでした。

P7152427.JPG P7152429.JPG P7152434.JPG

 7月19日からの県総体、そして、8月中の県コンクールを目指して、三連休の初日、7月13日、各部とも一段と練習に力が入っていました。最後の調整頑張ってください!

P7132423.JPG P7132421.JPG P7132419.JPG

幼児ふれあい体験学習終了

 6月12日から7月21日まで3年生は学級ごとに保育園を半日訪問させていただき、家庭科の保育学習の一環として、園児さんとの交流学習を行いました。ゼロ歳から5歳までの乳幼児さんとの触れ合いを通して、保育の大切な部分を体験的に学ばせていただき、心から感謝を申し上げます。ご協力いただいた浜山保育園様と浜山あおい保育園様、ありがとうございました。

市教育委員さんの学校訪問

 7月10日(水)、出雲市の槙野教育長さんをはじめ、4人の教育委員さんが来校され、それぞれの授業を参観されました。学校の現状を知っていただく、貴重な機会となりました。今後ともご支援のほどよろしくお願いします。

P7102414.JPG

3年生三者面談スタート

 7月9日(火)午後から3年生三者面談が始まりました。1学期の学習や生活等を振り返り、夏休みの生活への見通しを持ち、進路選択について相談することが主な目的です。3年生は朝からどことなく緊張の面持ちでした。お忙しい中、ご来校くださった保護者の皆様ありがとうございました。三者で確認したことを大切にしてこれからの生活を一層充実させていきましょう。

P7092410.JPG

放課後、3年生は「学部」!

 7月8日(月)、部活動のない放課後、3年生の希望者による放課後学習会(通称「学部」)が、3年生の2つの教室で開催されていました。今回の講師は、伊藤先生と園山先生。約50名の生徒たちは,1時間、それぞれの課題に真剣に取り組んでいました。この集中力なら必ずや力をつけるでしょう。明日から3年生は三者面談。当然、進路もその時の話題です。そんな緊張感も漂う放課後の3年生教室でした。

P7082407.JPG

いずも吹奏楽の集い、1年生デビュー!

 7月7日(日)「第16回いずも吹奏楽の集い」が開催され、中学校フリーの部に1年生9名が参加して、松井教諭指揮の下「ブレントウッド パス」を堂々と演奏し、初々しいデビューを飾りました。午後に行われた中学校Aの部では、1・2・3年のメンバーが黒山教諭の指揮に合わせて練習してきた課題曲と「ジェリコ」を演奏しました。演奏のたびに表現が磨かれてくるのを感じます。コンクールを目指しこれからも頑張っていきます。

P7072403.jpg

体育祭色別集会の開催

 7月5日(金)体育祭の5色の色別集会を開催しました。リーダーが自己紹介の後、各色のスローガンを発表しました。それぞれに工夫され、思いのこもったスローガンです。最後に、各色の団結を図るために、レクリエーションを行いました。今年は、初のドーム開催。体育祭の成功を目指して、これからの2ヶ月頑張って欲しいです。ちなみに赤組「煥然優勝(かんぜんゆうしょう)~Make a FIRE! 盛え萌えキュン♡~」、青組「大海制覇(たいかいせいは)~大きな海を制する者は戦を制す~」、黄組「乱舞黄弾(らんぶきだん)~はじけてあつあつPopcorn~」、緑組「万緑一輝(ばんりょくいっこう)~登り龍 緑に輝く一つの優勝を盗み出せ!~」、桃組「桃魂(とうこん)~駆け抜けろ 無敵ピンク~」(なお、写真は青組です。)

IMG_1003.jpg

校内弁論大会

 7月4日(木)校内弁論大会を開催しました。弁士は7名。テーマは非常に幅広く、祖母の死や3年間の部活動、イメージがもたらす偏見、入院や病気の経験、将来の夢などでした。いずれも自分の経験をもとに感じたことや考えたことを自分の言葉で堂々と語りました。大会の前には、全員が各クラスで弁論文を書き上げ、学校全体で自分の考えや思いを文章にする勉強に取り組みました。自分自身を知るためにも、自分の心や頭の中にあるものを言葉で形にすることは大切です。審査の結果選出された代表者には、9月9日(月)の市弁論大会でも頑張って欲しいです。

P7042402.JPG

生徒会専門委員会の開催

 7月3日(水)放課後、生徒会専門委員会が開催され、委員会ごとに常時活動に取り組みました。生徒会も頑張っています。

P7032399.JPG P7032392.JPG P7032387.JPG P7032389.JPG 

伊藤先生特別授業とブロック協議会

 7月2日(火)3年生は出雲養護学校の特別支援教育コーディネータの伊藤美鈴先生から「障がいをもつ人たちとの共生」について特別授業を受けました。学校でも職場でも、そして地域でも障害を持つ人たちといっしょに暮していくこの時代、偏見や差別なく接していくために大切なことを学ぶことができました。また、放課後は、校区3校の地域学校運営理事会ブロック協議会が開かれ、新しい理事長に本校の地域学校運営理事会の高橋功理事長が選出され、今年度の事業計画が審議・承認されました。

P7022382.JPG P7022385.JPG

プール開き、校内テスト、そして、研修会

 7月1日(月)プール開きを行いました。水温は26度。水泳に適した温度になりました。今日は1年生がプールに入って、水泳の基本を確認しました。今年初めてのプールに生徒たちは大喜びでした。一方、3年生は5教科の校内テストを行いました。どのクラスも真剣に受験していました。結果は2週間後に戻るようです。今後、分からなかった点や間違った点の見直しが大切です。放課後は、全教職員で不審者対応研修を行いました。一人で対応せず、早めに応援を求めることが重要であることなど、色々と大切な点を体験的に学ぶことができ、有意義な研修でした。

P7012326.JPG P7012338.JPG P7012371.JPG P7012367.JPG

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ

ウェブページ