2018年6月アーカイブ

幼児ふれあい体験~その3~

 6月29日(金)、3年5組は、浜山あおい保育園で子どもたちと触れ合いました。中には卒園生もおり、久しぶりの登園です。グループに分かれて、それぞれの年齢の子どもたちと交流しました。0歳児と交流したグループは、一緒に遊んだり、だっこしたりしながら、あどけない赤ちゃんのしぐさや笑い声に接し、その可愛さに夢中でした。家庭科の学習の一環として、貴重な経験をさせていただき、本当にありがとうございました。

 CIMG4239.JPG 

 

1年生のためのバースディ・プロジェクト

 6月28日(木)午後、1年部は武道場を会場に「バースディプロジェクト」を開催しました。これは、1年生が、命の大切さや、思春期の心と体の変化、よりよい男女の人間関係を学ぶ学習です。県助産師会の3名の助産師さんや、赤ちゃん連れのお母さんたちからていねいにご指導をうけました。心臓の鼓動を聞いたり、赤ちゃんと触れ合ったり、胎児の成長の様子を見せてもらったりして、命について深く考える有意義な学習となりました。

CIMG4231.JPG CIMG4232.JPG

 

上級学校等説明会の開催

 6月28日(木)、3年部は、体育館で上級学校等説明会を開催しました。体育館には3年生が教室の机と椅子を持ち込み、大きな教室をつくりました。そこに、8校の公立・私立高校と松江高専からそれぞれ校長先生や教頭先生、進路担当の先生にお越しいただき、資料やプレゼンを使って分かりやすく各校の特色や魅力を熱く語っていただきました。また、自衛隊の工科学校からも説明にお越しいただき、より幅広く進路について学ぶことができました。これからは体験入学やオープンキャンパス等を通して直接各校を体験的に知ったり、先生や保護者、先輩たちとゆっくりと相談したりする中で、自分に最も合った進路先を選択していくことになります。わざわざご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

CIMG4236.jpg CIMG4226.jpg

期末試験終了!

 6月26・27日、1学期期末試験を実施しました。どの学級も真剣に受験していました。1年生の教室の前には、これまでの家庭学習時間の記録が張り出されていました。試験直前で、学級の平均家庭学習時間が3時間25分!驚くべき記録ですね。感心しました。学級全体で雰囲気を盛り上げ、お互い競い合いながら、より高いところを目指そうとする姿勢が立派です。テスト返却が楽しみですね。 

CIMG4219.JPG  CIMG4225.JPG

 6月25日(月)、明日からいよいよ期末試験です。これまでそのために各学級ともよく家庭学習をがんばりました。学級だよりによると、ある学級は、6月16日の平均家庭学習が153分でしたが、その後、21日には197分に増加しました。また、別の学級は、15日に101分であったものが、21日には183分にまで伸びたようです。学級の団結力が、家庭学習でも発揮されていますね。さすがは「こつこつ勉強」を学級目標にしているクラスです。

 明日は、どの学級も試験勉強の成果が発揮されるといいですね。

 

CIMG4093.jpg CIMG4213.jpg

PTA体育部、救命救急法の研修会を開催!

 6月24日(日)、体育館でPTA保体部の研修会が開催されました。講師は、出雲市消防本部の柳楽さんです。呼吸や心臓が止まった人をどうして救うのか、分かりやすく、楽しくご指導いただきました。大切なことは、人工呼吸や胸骨圧迫を勇気をもって施すことです。保護者さんといっしょに、2名の生徒も体験していました。万が一の時には、やる気と勇気をもって挑戦しましょう。柳楽さん、そして、保体部の皆さん、お世話になりました。

 CIMG4218.jpg

浜中、半端ない!市総体・Nコン報告会

 6月22日(金)、市総体とNHK放送コンテスト県予選の報告会が開かれ、各部キャプテンがすばらしい結果を報告し、お互いの健闘をたたえ合いました。県大会でのさらなる活躍を祈ります。

 その後、体育祭の色決定抽選会が行われ、大いに盛り上がりました。

 放課後は、学部(まなぶ)です。3年生と1年生の希望者が、教室で静かに自学自習をしていました。 

CIMG4199.JPG CIMG4200.JPG

CIMG4208.JPG 

応援団、華麗にデビュー!

 運動部の市総体での活躍と、放送部のNHK放送コンテストでの健闘を祈る全校の激励会が、6月4日(月)に開催され、この日初舞台を踏んだ応援団が、気合を込めて各部へエールを送りました。

 市総体等で各部が大活躍できたのも、応援団のおかげです。これからもがんばってください!

IMG_7319.JPG 

 6月19日(火)、放送部は、松江市で開催されたNHK杯全国中学校放送コンテスト島根県大会に出場しました。アナウンス部門に2名、朗読部門に14名が参加し、審査の結果、アナウンス部門では2年藤木君と1年林君が、朗読部門では2年の大田さん、石田さん、白濱さんが、それぞれ優秀賞を獲得して、全国審査にコマを進めました。

CIMG4188.JPG CIMG4187.JPG_1.jpg

CIMG4187.JPG CIMG4186.JPG

 6月19日(火)、浜山陸上競技場で市総体陸上の部が開幕しました。開会式では、本校の代表者2人が立派に選手宣誓をし、大会を盛り上げました。

 競技では、全男走幅跳で3年永岡君が6M49を跳び、優勝。40年ぶりに大会記録を更新しました。また、3男1500Mでは、3年松崎君が4分11秒39で優勝し、こちらも23年ぶりに大会記録を塗り替えました。ちなみに、今日の新記録はこの2種目だけです。

 また、全女走高跳では3年古谷さんが1M46で優勝。2女100Mでは2年福本さんが13秒28で1位。全男800Mでは3年松崎君が2分3秒37で1位。さらに、全男400MRでは45秒67で優勝、先日の通信陸上の鬱憤を晴らしました。

 この他にも多くの種目でたくさんの選手が入賞し、また、自己ベストを更新しました。

 なお、この大会で引退する3年生もいます。これからは陸上を通して学んだことを生かして、進路実現のためにがんばってほしいです。

 また、県大会へ出場する選手は、引退する選手の思いを胸に、これからも一層頑張って欲しいです。

 皆様のご声援ありがとうございました。

 

IMG_0617.JPG

 6月16日(土)、浜山陸上競技場で全日本通信陸上競技大会が開催されました。全中出場をかけた男女400Mリレーは、男女ともチームとして過去最高記録を出したものの、男子は3位、女子は2位となり、残念ながら、全中の夢は叶いませんでした。敗れたランナーたちは、悔し涙にくれましたが、やがて、気持ちを切り替え、その後の種目を声をからして応援しました。

 その他の主な結果は次の通りです。全男1500Mー尾林君優勝、全男800Mー松崎君優勝、全男走り幅跳びー永岡君2位、川上君4位、2女100Mー福本さん2位、全女走り高跳びー古谷さん2位、全女走り幅跳びー福本さん4位、全男走り高跳びー坂田君3位、全男3000M-尾林君3位でした。19日の市総体でも健闘を祈ります。ご声援ありがとうございました。

CIMG4172.jpg CIMG4171.jpg

CIMG4169.jpg CIMG4167.jpg

3年1組、浜山保育園と交流!

 6月15日(金)家庭科の授業として、園児と楽しく交流しました。体ごとぶつかってくる子供たちに、思春期を迎えた生徒たちも自分の殻を破り、童心に返って遊びました。言葉を超えた交流とはまさにこのことです。保育の学習であるのと同時に、中学生にとっては、自己開示の体験でもありました。浜山保育園の先生方、そして子どもたち、貴重な機会をありがとうございました。

CIMG4163.JPG

生徒会本部がネットの適切な使用をアピール!

 6月15日(金)は、浜山中学校の「ネットの日」です。生徒会本部は、登校時に、全校にその適切な使い方について訴えました。同時に、「浜中ネット新聞」も発行して、特に、デジタル機器から発せられるブルーライトが快適な就寝を阻害する危険を指摘しています。「寝る1時間前からブルーライトを浴びないように、スイッチを切ることです。」

 本校生徒会は、全校で「ネット見守り隊』も組織しています。「ネットの日」もその一環で、毎月第2金曜日です。定期的にこういう啓発活動を自分たちですることは、とても大切なことだと思います。ご家庭でもご協力をよろしくお願いします。

CIMG4157.jpgCIMG4160.jpg

「共に進もう浜山船(シップ)~輝く未来への第一歩~」を掲げる生徒会は、年間を通して「はまふぇす」を開催しています。これは、生徒会活動への参加を促すため、各学級が専門委員会が行う生徒会活動へどのくらい積極的に参加するかを得点化して、学級対抗で競うものです。10年以上の伝統があります。

 今週は、その一環として、体育委員会が2年生を対象に「スポーツウィーク」を開催しています。登校後、7:45~8:00まで、体育館で長縄跳びの回数と参加率を競っています。おかげで、登校が早まり、運動により全身にスイッチも入ります。学級の雰囲気も盛り上がっているようです。今週は、朝から体育館に大きな笑い声がこだましています。

CIMG4155修正.jpg

NHK放送コンテスト県予選大会リハーサル

 6月12日(火)、放送部は、19日開催されるNHK放送コンテスト県予選大会への出場のために、長年県内公立高校で放送部の指導をされたり、全国放送コンテストの審査員や審査委員長をされたりした新宮先生をお招きして、ご指導を頂きました。大会には、アナウンス部門に2名、朗読部門に14名が参加します。アナウンス部門は、自分で取材した内容を記事にして読みます。朗読部門は、カフカの『変身』や太宰治の『斜陽』など、好きな作品から好きな一節を選んで朗読します。それぞれ2分以内です。部活動では、まず、先生からアドバイスをもらう前に、アナウンスや朗読を部員同士で評価し合います。滑舌やアクセント、間の取り方など、先輩たちからは、率直で厳しいアドバイスが飛んでいました。当日は、練習成果を発揮して、納得のいく発表をしてほしいです。いい結果報告ができることを願っています。

CIMG4150.JPG

3年生の幼児ふれあい体験スタート!

 6月12日(火)から3年生は学級ごとに保育園を訪問して、保育実習を行います。

 12日は、3年2組が浜山保育園を訪問して、午前中、1歳~5歳までの子どもたちと交流しました。

 中学生の中には、卒園生もいて、懐かしい母園訪問となりました。

 最初、お互い緊張していましたが、ゲームなどを通して打ち解け、楽しい交流ができました。うれしさを体ごと表現する子どもたちの姿から、中学生はたくさんのことを学ばせていただきました。ご協力ありがとうございました。

第53回出雲地区吹奏楽祭と第57回県合唱祭に出演

 6月9日(土)、うらら館で開催された吹奏楽祭に吹奏楽部が参加し、組曲「ハーリー・ヤーノシュ」から2つの楽章を好演しました。

 また、10日(日)、プラバホールで開催された県合唱祭には、合唱部が出演して、Nコン課題曲「Gifts」と、「Remember Me」を披露しました。

 いずれの部も本番を目指し、順調な仕上がりを見せています。

 ご来場くださいました皆さん、ありがとうございました。

IMG_0611.JPG

 6月7日(木)、延期されたテニスと野球が行われ、テニス団体では、出雲二中に2-1、続く出雲三中にも2-1と競り勝って3位となり、見事、県大会出場を決めました。応援団のすばらしい声援と保護者の皆さんの激励のおかげです。ありがとうございました。

 野球は、河南中学校と県大会出場をかけて戦い、惜しくも6-7で敗退しました。保護者の皆さんの熱狂的な応援ありがとうございました。夢は、新チームが引き継いでいきます。

CIMG4140.JPGCIMG4141.JPG

 6月6日(水)、市総体2日目、女子バレー部は、斐川西に2-1で逆転勝ちして、1位~3位決定リーグに進出し、斐川東に2-0、続く佐田中にも2-0で競り勝ち、見事、優勝を飾りました。

 剣道男子は、湖陵中を倒して3位、女子は惜しくも初戦で敗れました。

 サッカーは、決勝で出雲三中と対戦し、惜しくも1-2で敗退しました。

 卓球個人戦は、伊藤、川上、内田の3名が県大会への出場を決めました。

 女子テニス団体戦は、大社、出雲一中に惜しくも敗れましたが、続く斐川東、斐川西に勝ちました。その後、雨のため、翌日に順延されました。

 野球は、雨のため、順延でした。

CIMG4139.JPGCIMG4133.JPGCIMG4130.JPG

高松なかよしコンサート出演

 

 5月26日(土)、高松コミュニティセンターの竣工を祝うコンサートが同大ホールで開催され、本校の合唱部と吹奏楽部が出演しました。

 合唱部が、文部省唱歌のふるさとや朧月夜、鯉のぼり、茶摘みなどの懐かしい歌を歌うと、会場の皆さんも懐かしさに思わず口ずさんでおられました。

 吹奏楽部は、「世界名作アニメコレクション」と銘打って、懐かしいアニメのテーマソングを演奏し、拍手喝さいを浴びていました。

 なお、本コンサートのチラシは、美術部の瀬島さんがデザインしました。

 お世話になっている地域の皆さんに、ささやかですが、お返しができ、喜んでいます。

IMG_0585.JPGIMG_0587.JPG

市総体初日、浜中の快進撃!

 6月5日(火)、県大会出場権をかけた出雲市総合体育大会が市内各会場で開催され、本校は、これまでの練習成果を発揮して大活躍しました。

 男子卓球部は、斐川第一体育館で団体戦が行われ、8チームの総当たり戦の結果、出雲北陵中に敗れた以外は全勝して、準優勝を勝ち取り、見事、県大会出場を決めました。

 女子テニス部は、浜山テニスコートで個人戦トーナメントが行われ、栗原・井上組がベスト4、瀬島・中尾組がベスト8で、それぞれ県大会出場を決定しました。

 野球部は、浜山野球場で1回戦が行われ、雨の中の試合となりましたが、平田中学校に2-0で勝ち、明日、2回戦で県大会出場をかけ、河南中学校と対戦することになりました。

 女子バレー部は、出雲三中体育館で、2回戦の対平田中戦を2-0、3回戦の対湖陵中戦を2-0で勝ち、明日の4回戦にコマを進めました。

 剣道部は、平田中体育館で個人戦が行われ、女子の部では、泉川、渡部がベスト16に進出し、明日さらに上位を目指して戦います。県大会へは、この二人のほか、男子3名、女子6名が出場を決めました。

IMG_0603.JPGIMG_0605.JPGIMG_0607.JPG

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ

ウェブページ