今、3年生の総合的な学習で『福祉』について学習を進めています。その一環として今日は『ボッチャ体験』に取り組みました。何人かはすでに体験していた子もいました。パラリンピックの競技種目でもあり、知っていた子もいました。ただ、実際に体験してみると、その難しさや作戦の奥深さについて子どもたちなりに気づいたようでした。寒い中、午前中ずっと指導にあたっていただいた関係者の皆さん、ありがとうございました。
2024年11月アーカイブ
出雲二中から先生方をお迎えし、6年生に向けた説明会と授業をしていただきました。授業は社会科、美術科でしたが、子どもたちはとても集中して受けていました。その後の説明会でも、学校の様子等詳しくお話ししていただき、子どもたちは進学に向けて気持ちも新たにできたようでした。
今日は6年生が同和問題学習を行い、地域の方をはじめ多くの皆さんにご参観いただきました。その後、研究協議を行い、様々なご意見をいただきました。とにかく、子どもたちが1時間、ずっと集中して考える姿が印象に残りました。
土曜日に鳶巣コミセンで『第3回出雲市小学生俳句コンクール』の表彰が行われました。今回は、3回目にして初めて選者の夏井いつきさんが出席され、入賞した子どもたち一人一人の句について批評されました。夏井さんの軽妙なお話にその場にいた人はみんな、引き込まれていきました。子どもたちだけでなく、保護者の皆さんもとてもうれしそうにしておられました。
金曜日に、学力向上に関する研究授業を行いました。4年生の算数『台形と平行四辺形』の内容について学びました。タブレットを使い、互いの考えを交流しながら学習を進め、実際に描くことにも取り組みました。子どもたちは、とても集中して学習に取り組んでいました。
今日は就学時検診があり、約120名の参加がありました。おうちの方に連れられて、緊張している様子の子もいましたが、全体的にはリラックスした雰囲気が感じられました。あと4か月余り、入学を楽しみにしてもらえるといいなあと思います。保護者の皆さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。
昨日、5年生がキャリア学習の一環で島根大学医学部に出かけました。医学部長さんや看護部長さん、研修医の方や学生さんののお話を聞きました。その後ヘリポートなどの見学もさせていただきました。昨年度も3年生が出かけましたが、このような形は以前実施していました。でも、コロナウイルス感染の関係でしばらく途絶えていたこともあり、子どもたちからは予定時間をオーバーするほどたくさん質問が出ていました。これも、大学がすぐそばにある塩冶小ならではの学習だと思います。
4年生の有志が、土曜日にニューウェルシティ出雲で行われた『児童・生徒脱炭素活動実践報告&講演会』にて、これまで総合的な学習の時間に取り組んできたゴミに関する活動について発表しました。先日の学習公開でも行ったものですが、今回はさすがに緊張した様子が伝わってきました。それでも、クイズを交えながらこれまでの取り組みについてしっかりと発表することができました。
今日は、6年生が音楽鑑賞教室でした。インドネシアの民族楽器である『ガムラン』による演奏を聞きました。ガムランとは、銅鑼や鍵盤打楽器による合奏の民族音楽の総称だそうです。何とも言えない独特の雰囲気に引き込まれていくようでした。南の島にいるような感じがしました。
今日の5時間目は学習公開でした。人権・同和教育に関する内容を取り上げた授業を行う予定でした。道徳あり、総合的な学習の時間あり、学級活動ありといったバラエティに富んだ内容でした。子どもたちはとても張り切って取り組んでいました。ご多用の中、本当に多くの皆さんにおいでいただき、ありがとうございました。
2年生は、5つのグループに分かれて「出雲警察署」「出雲ケーブルビジョン」「ホテルリッチガーデン・今岡美術館」「ホック塩冶店」「板倉酒造」に出かけました。いろいろな施設で働いておられる人々の様子を見たり、お話を聞いたりすることで、工夫や努力に気づいたり、わが町塩冶を愛する気持ちをもったりすることをねらいとして取り組みました。穏やかな天候のもと、出かけた先でたくさん質問する様子が見られました。
5年生は11月7,8日の2日間、サンレイクで宿泊研修を行いました。クラスごとにいろいろなメニューを体験したり、全員でキャンドルの集いなどを行いました。これらの活動を通じて、自主・規律・友愛・奉仕・協同の5つの精神を高めることができたと思います。『10分前集合』などもきちんとできました。互いに助け合う様子があちこちに見られました。
4時間目に5年生が宿泊研修の結団式を行いました。代表があいさつした後、班ごとにめあてを発表しました。まずは安全に、そしてそれぞれのめあてが達成できるように2日間、過ごしていきたいと思います。
10月31日、11月1日で6年生は修学旅行に出かけました。平和公園、宮島、JFE、そしてみろくの里というコースでした。1日目は特に他の修学旅行生が多く、いろんなところで重なりました。2日目は雨で少し時間を短縮もしました。それでも、それぞれに学ぶことの多い2日間でした。「ここで学んだことを今後の学校生活に生かしたい」と話していたことがどんな形で出てくるのか、楽しみにしています。(写真は、ごくごく一部です)
10月28日は新規採用者の研究授業を行いました。本校は今年度、2名の新採教員がいます。この日は算数と国語の授業を公開しました。教育センターから指導の先生、そして本校の多くの教員に見守られながらの授業でしたが、二人とも半年余りの経験をもとに成長ぶりを感じさせてくれました。何より、子どもたちが先生の思いに応えようとする気持ちをひしひしと感じました。
10月28日、なかよし会の子どもたちがそれまでに作った仮装の格好をして、学校のあちこちをまわりました。校長室も訪問してくれました。「元気にあいさつすること」を約束しました。思い思いの仮装をして、子どもたちの表情もとてもなごんでいました。(なお、ブログのトラブルのため掲載が遅くなってしまったこと、お詫びします)