2022年12月アーカイブ

2学期 終業式

RIMG4781.JPGRIMG4778.JPG

 12月23日(金),2学期の終業式をZOOMを使って行いました。式後,全島根図画作品展の特選の表彰をしました。

 以下は,終業式で話した内容です。

 皆さん、おはようございます。8月26日に始まった2学期も、今日で終了となります。

 皆さんにとってこの2学期は、どんな学期だったでしょうか。頑張ったこと、うれしかったこと、できるようになったことなど、

たくさんあると思います。反対にもう少し頑張れば良かったなと思っていることもあるかと思います。担任の先生にいただく通知表

で、2学期を振り返り、3学期の目標を立ててください。

 それでは、2学期の皆さんの頑張りを伝えます。

 1年生は、しっかり成長していろいろなことができるようになりましたね。ひらがなもしっかり覚え、授業中の話し合いも上手に

なりました。登校時の「おはようございます」のあいさつも素晴らしいです。校長先生も元気をもらいます。

 2年生は、1年生の先輩として、登校班や掃除等で、いろいろ教えてあげましたね。勉強では、算数の九九を一生懸命覚えました。

時々、休み時間に聞かせてくれる人もいます。冬休みに完璧にしてください。

 3年生は、1学期から福祉の勉強を頑張りました。車いす体験、点字体験、アイマスク、盲導犬の学習を通して、障がいのある方が

困っているとき、手を差し伸べることができる「あいサポーター」になりましたね。心優しい人が増えたこと、とてもうれしく思います。

 4年生は、環境学習に力を注ぎました。実際に地域に出かけて清掃活動を行い、地域の方からお礼のお手紙をもらいましたね。3学

期は、学習したことを、他の学年の皆さんや先生方、保護者や地域の皆さんに発信していいてほしいなと思います。

 5年生は、来年4月からのリーダーとして、6年生の姿を見ながら過ごした学期だったと思います。10月は、連合音楽会、江津研修

ととても忙しい月でしたが、協力してやり遂げました。市民会館での連合音楽会では、すばらしいハーモニーを会場いっぱいに響きわた

らせてくれました。3学期は「6年生を送る会」皆さんの頑張り、期待しています。

 6年生は、運動会、修学旅行、地層見学、同和問題学習、ダンス学習など、息つく暇もない充実した2学期でしたね。そんな中コロナ

禍のため、掃除は学年で学級ごとにする期間が長く、残念に思うこともありましたが、縦割り班で行うようになってからは、6年生の班長

の下、掃除中のおしゃべりもなくなり、学校がきれいになったと思います。「掃除の上手な塩冶っこ」の伝統が引き継がれており、とても

うれしく思ったところです。

 始業式の時にお願いした「出雲市小学生俳句コンクール」には、5・6年生に出品してもらいました。1700人から約3000句が応募

されました。今、プレバトでおなじみの夏井いつき先生が審査をしてくださっています。入選者には、一人ひとり夏井先生からコメントを

頂けるそうです。楽しみですね。

 ところで、明日は何の日か知っていますか。ロシアがウクライナに侵攻してから10ヶ月目に当たる日です。来年こそ、戦争がなくなり、

平和な世界になるよう、祈りましょう。

 最後に、明日から1月9日まで、17日間の冬休みです。コロナ感染症がまだまだ流行っていますが、皆さん元気に、家族の皆さんと楽しい

毎日を過ごしてほしいなと思います。そして、新年を迎え、新たな気持ちで1月10日、登校してきてください。

寒い朝でしたが・・・

RIMG4770.JPGRIMG4766.JPGRIMG4761.JPG

 12月14日(水),小雪混じりの寒い朝でしたが,第2水曜日ということで民生児童委員・主任児童委員の皆様,PTA生活部の皆様が

あいさつ運動を行っていただきました。いつもより元気のよい声が響き渡り,気持ちの良い朝のスタートとなりました。

12月7日・8日・9日の塩冶小学校

12月7日(水)

RIMG4650.JPGRIMG4656.JPGRIMG4663.JPGRIMG4669.JPG

 6年4組では,同和問題学習として,「世界に歩み出した日本」という単元で「山田孝野次郎と少年少女水平社の創立」という教材で授業を行いました。

 「山田孝野次郎や少年少女たちが学校で受けてきた差別を知り,少年少女が立ち上がり訴えていった思いや願いについて考える。」という学習内容で,

子どもたちはその差別に憤りを感じ,「自分は差別をしない」「差別のない世の中を作っていきたい」等,様々な意見・感想を発表してくれました。

12月8日(木)

RIMG4687.JPGRIMG4695.JPGRIMG4698.JPG

 5年3組・4組が書初め練習をしました。さすが5年生,準備も自分たちできちんとでき,一筆一筆丁寧に書き上げていました。

12月9日(金)

RIMG4722.JPGRIMG4732.JPG

 4年4組では,国語科「和と洋ブックを作ろう」の研究授業を行いました。和式のものと洋式のもののそれぞれの良さを,自分の設定した

観点で比較してそれをタブレット上の表にまとめる授業でした。例えば,「はしとフォーク」を「素材」「使いやすさ」の観点でまとめたり,

「帯とベルト」を「季節」「体型」の観点でまとめたりしていました。また,最後は,タブレットを使ってアンケート形式で振り返りを行い,

それがグラフで現れるという画期的な方法を知ることができました。どの子もタブレットを使いこなして,授業に参加していました。

RIMG4740.JPGRIMG4746.JPG

 5年生は,昨日より社会科の情報の学習で,出雲ケーブルビジョンの見学に行かせていただいています。気を付けていること,苦労等を

詳しく教えていただきました。

3年書初め練習 4年環境学習

RIMG4634.JPGRIMG4637.JPG

 12月6日(火)3年生の2組3組は,第2体育館で書初めの練習をしました。寒い中でしたが,皆集中して取り組んでいました。

書初めコンクールに向けて,頑張っていきます。

RIMG4642.JPGRIMG4643.JPG

 総合的な学習の時間に環境学習を進める4年生。この日は,「エコサポしまね」という環境財団から講師を招いて,「ゼロカーボン」

について学びました。「自分たちに何ができるか。」を目標に,学習を進めています。

2022年12月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリ

ウェブページ