2022年4月アーカイブ

日本語指導がんばっています!

RIMG2341.JPGRIMG2345.JPG

 塩冶小では,外国にルーツのある児童が多数おり,学習を進めています。日本語指導棟では個別や学年での学習をします。学習言語の修得に,みんな一生懸命取り組んでいます。

全校朝礼を行いました

RIMG2296.JPG

 4月15日,オンラインで全校朝礼を行いました。

 あいさつを頑張るために,あ...あかるいこえで,い...いつも,さ...さきに,つ...つづける

ことを伝えました。また,「自分で考えて,えらんで 決める」こと,いろいろなことに

チャレンジしていくことの大切さを話しました。

RIMG2284.JPG

 また,中嶋生徒指導主任から,学校生活で大切にしてもらいたいことを話してもらいました。

RIMG2288.JPGRIMG2293.JPG

 全校では集まれませんが,タブレットを使って具体的に示すことができ,子どもたちにもきちんと伝わりました。

安全に楽しく生活してほしいと思います。

4月12日 1年生始まりました

RIMG2243.JPGRIMG2246.JPG

 1校時、1年生は机の中の整頓の仕方や靴箱の靴の入れ方等、小学校生活の基本を学習しました。

RIMG2258.JPG

 3校時が終わると、今週木曜日までは下校です。安全に下校するためには、最初が肝心です。交通ルールを守って

きちんと歩いてほしいものです。

令和4年度 入学式

RIMG2225.JPGRIMG2239.JPG

 4月11日(月)、晴天の中、入学式を挙行しました。

RIMG2231.JPG

 130名の新入生が、担任の呼名に大きな声で返事をしていました。式では、「元気よくあいさつする子」「仲良くする子」「我慢できる子」

の3つを頑張るよう、お話しました。

IMG_6089.JPG

 式終了後、6年生が「お迎えの言葉」として合奏、マット運動、縄跳び、合唱を披露してくれました。

しっかり聴いたり、見たりできる1年生に、感心しました。

令和4年度が始まりました

RIMG2177.JPGRIMG2181.JPG

 4月8日、令和4年度が始まりました。着任式では、お一人ずつ自己紹介をしていただきました。昨年度は校内放送で行ったので、今年はリモートということで、顔が見えて良かったです。

RIMG2192.JPG

 始業式では、今年も「みんな大好き!世界一のなかよし学校」をめざすこと、先生方に「塩冶小の好きなところ」を聞いた様子を伝えました。みんなで「なかよし学校」を作っていくこと、確認しました。

 11日月曜日は、入学式です。午後は、6年生と教職員で準備をします。

令和4年度が始まりました!

RIMG2151.JPG

 4月1日、16名の先生方をお迎えして、顔合わせの会を行いました。

 RIMG2163.JPG

 コロナ禍の中ですので、第2体育館で行い、総勢79名でのスタートとなりました。

みんなで「世界一のなかよし学校」を目指します。

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ

ウェブページ