2023年3月アーカイブ

 3月24日(金)、令和4年度の修了式がありました。「春休みは、しっかり充電することと、新年度に向けた準備をする期間にしてほしい。」と校長が進級する1・2年生に話をしました。

 最終学活では、担任が通知表を渡したり、1年を振り返ったりしていました。生徒は、互いに頑張ったことを認めあったり、反省したりしていました。

 令和4年度も、保護者、地域の皆様など、多くの方々のお力で、無事、修了式を迎えることができましたことに、感謝しますとともに、令和5年度もご支援いただきますようお願いします。一年間、ありがとうございました。

IMG_3341.JPG IMG_3335.JPG IMG_3334.JPG IMG_3313.JPGIMG_3336.JPG IMG_3331.JPG IMG_3317.JPG IMG_3318.JPG 

レクリエーションで学年の思い出を作りました

 3月23日(木)、2年生は体育館で、「3年生に向けて2年全体で団結できる力を高めて、最高の思い出をつくろう」を目標に、学級委員が企画したクラス対抗ドッジボール大会を行いました。優勝は、男子は7組、女子は1組でした。応援もWBCに負けないくらいの応援で盛り上がりました。

IMG_0495.JPG IMG_0498.JPG 

IMG_0501.JPG IMG_0513.JPG

 1年生は出雲ドームで、2,3学期学級委員の企画で、学年パワーアッププロジェクトの集大成としたレクリエーションを行いました。レクリエーションでは、部活動対抗リレー、クラス対抗借り物競争でした。部活動対抗リレーは、無所属の生徒の組み分けを作るなど、全員が参加できるように工夫していました。借り物競争ではボールやかごだけでなく、教職員も借りられ、生徒も教職員も笑顔がたくさん見られたイベントでした。

IMG_1165.JPG IMG_1172.JPG IMG_1202.JPG IMG_3303.JPG

 それぞれの学年とも、生徒がイベントを企画し、よい思い出を作り、成長が見られた一日でした。

 明日は、令和4年度の修了式です。 

 3月15日(水)、1年生と保護者を対象とした「進路学習会」を行いました。R7年度入学生(現1年生)から入試制度は、特色があり、魅力あふれる学校を、「生徒が多様な選択肢から主体的に高校を選択できる」、「生徒一人一人の資質や能力を多面的に、総合的に評価できる」という入試制度に変わります。

 進路担当から、その概要について説明があり、制度が変わっても「当たり前のことを当たり前に行う」「日々の授業を大切にする」に取り組むことが大切である。個性を理解して、自分の強みを伸ばしていくことが大切であると1年生に今できることを伝えました。

 1年生は、真剣に話を聞いたり、隣の人と話し合ったりしながら、自分の進路について考えることができました。また、たくさんの保護者も参加いただき、ありがとうございました。

IMG_3273.JPG IMG_3278.JPG IMG_3279.JPG IMG_3281.JPG

 3月14日(火)、日本語指導教室とみどり学級とのコラボ授業を行い、ブラジルの「ポン デ ケージョ」というチーズのパンを作りました。翻訳・通訳支援員に、作り方を教えてもらいながら、みんなで作りました。また、ポンデケージョが、タピオカの原料であるキャッサバ芋から作られていることやブラジルでは、朝食や軽食としてよく食べられていることを知りました。

 日本語指導の生徒たちも作るのが初めてで、お互いにとって貴重な時間になりました。できたてのポン デ ケージョは、もちもちとしていて大好評でした。その後、ブラジルについての文化紹介とクイズをして、ブラジルについての知識を深めた時間となりました。

IMG_3271.JPG IMG_3266.JPGIMG_1156.JPG IMG_3272.JPG

3年ぶり!校歌・卒業生合唱が響く卒業式

 3月11日(土)、第76回卒業証書授与式を行いました。3年ぶりに、来賓、在校生が参列しました。校長から、「他者の考えを認め、自分自身が納得できる答えをさがそうとする姿勢」、PTA会長からは、「一期一会の精神」と、卒業にあたり、より成長するためのメッセージが贈られました。

 在校生代表が、「明るさ」「本気」「責任感」という卒業生のよさの思い出を語り、別れを惜しむとともに、自分たちが受け継いでいく決意を送辞で述べました。

 卒業生代表の答辞は、和実祭、部活動、生徒会活動の思い出をふりかえりながら、多くの人の助けによって成長したことへの感謝の気持ちを言葉と素敵な卒業生合唱で伝えてくれました。また、涙で言葉が詰まるため、面と向かっては言えなかった同級生への想いを卒業生代表が、同級生の背中越しに伝えた感動の場面でした。校歌もマスク着用でしたが、3年ぶりに歌うことができました。

 授与式後は、各クラスごとに最後の学活を行い、成長したの自信と誇りに満ち溢れた265名が出雲第三中学校を巣立っていきました。これからの活躍を祈っています。

IMG_0323.JPG IMG_0326.JPG IMG_0337.JPG IMG_0356.JPG IMG_0364.JPG IMG_0372.JPGIMG_0389.JPG

卒業式前日の様子

 3月10日(金)、いよいよ明日、卒業証書授与式を迎えます。3年間のマスク生活で歌を歌ったり、大きな声を出したりすることができなかった生徒にとっては、複雑な心境だったと思います。しかし、3年生も2年生も真剣に予行練習を行ないました。その後の表彰伝達では、中学校体育連盟や吹奏楽連盟から表彰された生徒に表彰状が授与されました。

 3年生が下校した後、1、2年生は、校舎内を掃除をしたり、飾りつけをしたり、お世話になった3年生の晴れ舞台を一生懸命に作りました。明日、3年生の素敵な笑顔を楽しみに迎えます。

IMG_3220.JPG IMG_3225.JPG IMG_3227.JPG IMG_3230.JPG IMG_3237.JPG IMG_3233.JPGIMG_3235.JPG IMG_3218.JPG

最後の写真は、ALTからのメッセージボードです。

3年生を送る会~新生徒会がんばりました~

 3月9日(木)、「3年生を送る会」を生徒会主催で行いました。2年生を中心とした新生徒会が3年生を楽しませようと昼休みなどを使って準備してきました。なんと、ビデオ編集もすべて生徒が行ったそうです。

 クイズ、1・2年生のメッセージ、思い出写真、異動された先生からのビデオレターなどの出し物を「明るい!」3年生が盛りあげ、笑い、涙と、大盛会で、新生徒会の行事を終えることができました。この経験は、R5年度の和実祭に生かされていきます。

IMG_3193.JPG IMG_3216.JPG IMG_1068.JPG IMG_1106.JPG

卒業生入会式を行いました

 3月9日(木)、卒業生入会式を行いました。1947年に開校した本校の第76期の卒業生として、3年生265名の代表が、「三中生の誇りをもって、努力すること」を誓い、17,000名を超える三中卒業生会のメンバーの一員になりました。卒業生の皆さん、よろしくお願いします。温かくご指導ください。

DSCF5089.JPG DSCF5097.JPG

 先週から3年生1クラスごとに、校長が講話をしています。社会科が専門の校長が、「一向一揆勢と信長軍はどっち?」や「鎌倉幕府の成立は何年?」や「なぜ、元寇は失敗した?」など社会科の授業と思わせる授業でした。それぞれの問いに生徒が答えました。しかし、「火縄銃を持つ方が一向宗」と正解を知ると、「何で??」、「意外!」との反応が多くありました。その後も、「ええっ!」の連続でした。

 校長が卒業前の生徒に伝えたかった、『固定観念で判断しない』『正解は1つだけではない』という思いは、しっかり生徒に届き、翌日の生活記録の生徒の感想に書かれていました。中には、「校長先生の新しい一面が見られた」「犬の話がおもしろかった」など、微笑ましい感想もありました。

IMG_3108.JPG IMG_3171.JPG

 2月26日(日)、鳶巣コミセンで、「鳶巣地区の魅力や課題を取り上げながら、魅力あるまちづくり」を考える『第2回鳶巣の未来を語ろうかい』が行なわれました。地域の方やコミセン職員がたくさん参加される中、本校の生徒6名(3年生2名、2年生4名)も参加しました。

 グループワークで、意見交換が行なわれました。参加した生徒は、「鳶ケ巣城址など、地元の良さを再認識できた」や「新出雲市立体育館の建設に合わせ、地元を発展させたい」と地元の魅力を再発見したり、未来を展望したりしていました。参加された地域の方からは、「「TikTokを利用した情報発信」など中学生の考えは新鮮で、熱心に話し合いに参加していた。」とお褒めの言葉をいただきました。地域活動にどんどん参加し、大きく成長してほしいものです。

IMG_1364.JPG IMG_1366.JPG

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリ

  • カテゴリを追加

ウェブページ

  • assets_c
  • 2015
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2016
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09

月別 アーカイブ