2021年2月アーカイブ

3年生への思いをかたちに

3月8日の3年生を送る会に向けて、準備が進んでいます。今日(2月26日)は、1,2年生がそれぞれ「歌に感謝の思いを込めよう」ということで、合唱練習を行いました。それぞれの学年が体育館や教室でいい歌声を響かせていました。当日は、必ず3年生に1,2年生の思いが伝わる会になります。

IMG_0860.JPG IMG_0870.JPGIMG_0861.JPG IMG_0859.JPGIMG_0855.JPG IMG_0842.JPGIMG_0844.JPG IMG_0828.JPGIMG_0834.JPG IMG_0832.JPG

寄贈いただきました

26日、村田製作所さまより「日本語指導に役立ててください」ということで、パソコンを寄贈いただきました。日本語指導をより充実させるために、有効に活用させていただきます。ありがとうございました。

IMG_0848.JPG

梅一輪 一輪ほどの 暖かさ

20210220_092911.jpg 20210220_093004.jpg

※先日、我が家の梅の木を写真に収めました。

2月も終わりに近づき、日ごとに春の足音を感じるころになりました。

「梅一輪 一輪ほどの 暖かさ」 梅が一輪咲くごとに、少しずつ暖かくなり、春が一歩一歩確実に近づいています。

トイレ掃除の達人 トイレの神様

IMG_0824.JPG IMG_0817.JPGIMG_0823.JPG IMG_0820.JPGIMG_0822.JPG IMG_0821.JPGIMG_0819.JPG IMG_0815.JPG

2階、3年生女子トイレ掃除の達人を紹介します。毎日床、鏡、便器・・・心を込めてピカピカ✨に磨きます。誰もが気持ちよくトイレを使うことができるようにという思いでいっぱいです。トイレ掃除をしっかりやれる人は心の美しい人と言われますが、その通りだと思います。ありがとうございます。

集大成の試験

24日、25日、1,2年生は3学期期末試験に臨みます。いよいよ今年度最後の定期テストです。今日は、朝から各クラスで試験勉強に励む様子が見られました。

IMG_0796.JPG IMG_0801.JPGIMG_0797.JPG IMG_0789.JPG

試験が始まると、真剣に問題に向かいます!

IMG_0806.JPG IMG_0808.JPGIMG_0807.JPG IMG_0810.JPG

教室の後ろのホワイトボードには、「今年度の 集大成」の文字があります

みんなで学びあいました

18日、教職員で3年生の道徳(同和問題学習)の授業をとおして、差別をしない生き方についてみんなで考えました。授業の良かった点や意見を出した後、差別解消に向けてグループで話し合い、考えを深めました。最後に、出雲市教育委員会同和教育啓発指導員の林 浩司さんに指導助言をいただきました。三中教職員がみんなで学びあう貴重な時間でした。

IMG_0728.JPG IMG_0719.JPGIMG_0747.JPG IMG_0746.JPGIMG_0720.JPG IMG_0753.JPGIMG_0766.JPG IMG_0769.JPGIMG_0767.JPG IMG_0779.JPG

三中応援メッセージをいただきました

17日、第3回地域学校運営理事会を開催しました。今回は「学校評価」などについての協議をしていただきました。三中生が頑張っていることたくさん評価していただきました。また、安全面のことでは、自転車で通学する生徒の交通安全についての指摘もいただきましたので、学校としても一層注意していきます。地域として、学校を後押しするという温かい気持ちを強く感じた会でした。理事の皆様の温かいメッセージや貴重なご意見を、今後の学校運営に生かしていきたいと思います。

理事の皆様、ありがとうございました。

IMG_0709.JPG IMG_0713.JPGIMG_0710.JPG IMG_0711.JPG

PTAあいさつ運動

17日、今年度最後のPTA健全育成委員会による「あいさつ運動」が行われました。今回は1年の保護者の方中心でした。今日はあいにくの荒天により、昇降口で行われました。登校する生徒たちも保護者や先生方と大きな声であいさつを交わし、今日一日の元気をもらって教室へ向かうことができました。

保護者の皆様、寒い中ありがとうございました。

IMG_0693.JPG IMG_0698.JPGIMG_0704.JPG IMG_0699.JPGIMG_0691.JPG IMG_0696.JPG

2年生理科の授業 飛行機雲か!?流れ星か!?

IMG_0665.JPG IMG_0682.JPGIMG_0672.JPG IMG_0677.JPGIMG_0671.JPG IMG_0683.JPGIMG_0688.JPG IMG_0686.JPG

16日、2年生理科の授業で「放射線の飛跡を見てみよう」という授業が行われました。自然界にあるホコリや小石を、密閉された容器にエタノールをしみ込ませたスポンジと一緒に入れます。それをドライアイスで間接的に冷やしてライトを当てると、ほんの一瞬飛行機雲か流れ星のように飛跡が見えました。感動です。

※この実験で放出される放射線はごく微量で人体に影響はありません。

プレ最終授業

12日から16日にかけて3年部の先生方にお願いをして、3年生に卒業を前にして、1時間ずつ話をさせていただきました。話すにあたって、内容を絞り、ポイントを整理して臨みましたが、正直自分の思うようにはなりません。しかし、3年生はそんな私の話を真剣に、そして時々マスク越しに笑顔も見せながら聴いてくれました。授業後の生徒たちの感想は私の励みになります。3年生の皆さん、先生方、ありがとうございました。

3月10日卒業式の日が校長の最終授業です。心を込めて伝えます!!

IMG_0659.JPG IMG_0661.JPGIMG_0656.JPG IMG_0645.JPGIMG_0649.JPG IMG_0657.JPGIMG_0655.JPG IMG_0648.JPG

2年生数学 データを比較分析する学習

12日、2年生数学の授業を観ました。新しい数学の内容でした。複数のデータをいろいろな視点で分析、考察する授業でした。生徒たちはグループで多様な考えを出し合っていました。私も「なるほど、そういう見方や考え方もあるのか」と、思わずうなる発表もありました。単に一つの結論に結び付けるのではない授業でした。教科の学習も進化しています。

IMG_0641.JPG IMG_0644.JPGIMG_0592.JPG IMG_0620.JPGIMG_0626.JPG IMG_0599.JPGIMG_0613.JPG IMG_0604.JPG

ふれあいコンサート ㏌ うらら館

11日、「大社文化プレイスうらら館」で、市内の小学校、中学校、高校が参加して、ふれあいコンサートが開かれ、三中も参加しました。会場は、演奏する学校の関係者のみを入れて、演奏が終われば速やかに退出するという感染防止を講じながら行われました。本校は10番目の出演でした。保護者、ご家族、OBの方などがお出かけくださいました。聴衆を前に演奏する経験は、生徒たちや指導者にとっては、貴重な財産になるはずです。今日のコンサートでの演奏を、これから毎日練習する励みにしてまた頑張ります。

IMG_0585.JPG IMG_0556.JPGIMG_0584.JPG IMG_0579.JPGIMG_0569.JPG IMG_0574.JPGIMG_0576.JPG IMG_0555.JPG

義務教育最後の定期テスト

IMG_0545.JPG IMG_0544.JPGIMG_0543.JPG IMG_0546.JPG

10日、12日、3年生が中学校生活最後の定期テストに挑みます。ここのところ、授業中はもとよりですが、休み時間、朝、終礼後などお互いに勉強しあう姿がどのクラスでも見られました。必死に努力した成果が表れることを期待します。

そして・・・あとは「高専入試」「公立高校入試」が待っています。

がんばれ! 三中生!!

2年生技術科の学習風景

9日、北校舎廊下を歩いていると、技術室からにぎやかな声がしました。その声に誘われて、授業を観に行きました。自分たちで製作したロボットで球を入れるゲームに集中していました。相手を倒すために、男女が協力してロボットを操縦していました。なかなか思うように動いてくれず、苦戦している生徒もいて、教室が大いに盛り上がり、活気に満ちていました。

IMG_0517.JPG IMG_0518.JPGIMG_0531.JPG IMG_0533.JPG

衛生委員会を行いました

IMG_0509.JPG IMG_0515.JPGIMG_0513.JPG IMG_0511.JPG

8日、年度1回開く衛生委員会を開催し、職員の健康について建設的な意見交換をしました。学校医の板垣Drにもご出席いただき、アドバイスや情報提供をいただきました。今回は、事前に職員に生活習慣についてアンケートを実施し、生活習慣について実態を把握しました。全体として食習慣や運動習慣については、よい傾向があるとわかりました。日ごろから、生徒とともに私たち職員も健康について意識した生活をしていきたいと思います。

IMG_0368.JPG IMG_0500.JPG

6日 吹奏楽部アンサンブルコンテスト中国大会、7日 合唱部県ヴォーカルアンサンブルコンテストが開催され、本校も出場しました。結果、吹奏楽部が銀賞、合唱部が3位にあたる銅賞を受賞しました。両部ともにこのコンクールに向けて精一杯努力をして臨みました。本番では練習の成果を発揮し、いい演奏ができました。ご声援ありがとうございました。

※写真は練習風景

アンサンブルコンテスト中国大会へ

4日、6日(土)に倉敷で行われるアンサンブルコンテスト中国大会に出場する吹奏楽部8名の放送による壮行式と壮行演奏会を行いました。日に日に質の高い演奏ができるようになってきています。中国大会という大舞台で、自信をもって自分たちの演奏を披露してきてください。

IMG_0490.JPG IMG_0492.JPGIMG_0507.JPG IMG_0506.JPGIMG_0501.JPG IMG_0504.JPGIMG_0498.JPG IMG_0508.JPG

小学校訪問 高浜小学校編

3日午前中、高浜小学校を訪問して、三中の生活、学習などについて、説明しました。教室に入るなり、児童の真剣な眼差しに迎えられました。その姿にまず感動しました。また、説明後、「何か聞きたいことはありませんか?」という問いに、大変たくさんの児童が挙手をして、部活動のこと、試験のこと、委員会のことなどを質問してきました。さらに、説明の途中で突然児童に聞く場面もありましたが、それにもきちんと答えてくれました。最後に感想も言ってくれ、とても気持ちよい時間を過ごしました。

高浜小学校6年生の皆さん、4月に出雲三中に入学するのを楽しみに待っています。

今日帰ったら、家族の方とプリントを見たり三中HPやブログを見たりして、期待に胸を膨らませてほしいです。

IMG_0466.JPG IMG_0456.JPGIMG_0450.JPG IMG_0460.JPGIMG_0464.JPG IMG_0472.JPG

点字の学習2日目

3日、1年生は昨日に引き続いて「出雲アイアイ会」の皆様に来ていただいて、点字についての学習をしました。今日は後半の5組から8組までの生徒が学びました。今日も、どの生徒も真剣に興味を持って取り組みました。基本を学んだあとは、学校名や自分の名前を打ったり、講師の方や先生に「こういう場合はどうですか?」と、質問したりしていました。

IMG_0478.JPG IMG_0486.JPGIMG_0445.JPG IMG_0487.JPGIMG_0480.JPG IMG_0446.JPG

節分です! 豆まきです!

IMG_0431.JPG 210202_節分1.jpgIMG_0435.JPG IMG_0428.JPGIMG_0434.JPG IMG_0436.JPG

今日2月2日は今年の節分です。例年は2月4日が立春でその前日の3日が節分ですが、今年は124年ぶりの2月2日の節分です。日本語指導教室では、日本の伝統を学ぶ学習で、鬼を追い払う「豆まき」を体験しました。鬼を払い、幸せがやってきます。

若手教員の授業風景

2日、今年度採用された教員の授業を観ました。生徒の気持ちに寄り添った進め方や、生徒が興味を持てるように、発問や教材をよく工夫した授業でした。生徒たちもいろいろな考えを発想し、自由に発言していました。

IMG_0404.JPG IMG_0403.JPGIMG_0411.JPG IMG_0408.JPGIMG_0409.JPG IMG_0406.JPG

点字の学習

2日、1年生は先週の手話に続いて今週は、今日明日点字について学びます。地域の講師の方4名に来ていただいて、基礎から学びました。後半は、自分の名前や簡単な文章を打ちました。初めて学ぶことなので、興味関心高く、大変意欲的に取り組んでいたのが印象的です。今日は1組から4組まで学習しました。明日もよろしくお願いします。

IMG_0414.JPG IMG_0422.JPGIMG_0385.JPG IMG_0415.JPGIMG_0424.JPG IMG_0386.JPG

跳び箱の学習風景

2月1日、2年生の体育跳び箱の学習風景です。開脚飛び、台上前転・・・・・

演技するだけでなく、準備から最後の片づけまでみんなで協力して活動します。

IMG_0374.JPG IMG_0371.JPGIMG_0375.JPG IMG_0382.JPGIMG_0380.JPG

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ

  • カテゴリを追加

ウェブページ

  • assets_c
  • 2015
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2016
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09

月別 アーカイブ