2021年1月アーカイブ

厳しい寒さの中 頑張っています!

29日、氷点下に冷え込んだ日でした。生徒たちは登下校はもちろん、放課後も寒さに負けず、部活動に励みました。また、今日は、3年生の出雲北稜高校を受験した生徒の面接の日でもありました。生徒たちそれぞれの場面で自分の力を伸ばし、発揮するように頑張っています。

下は今日の放課後のそれぞれの部活動の様子です。

IMG_0356.JPG IMG_0364.JPGIMG_0367.JPG IMG_0357.JPGIMG_0353.JPG IMG_0334.JPGIMG_0351.JPG IMG_0345.JPGIMG_0340.JPG IMG_0343.JPGIMG_0347.JPG IMG_0342.JPG

小学校訪問 2校目

28日、昨日の北陽小学校に続いて、今日は四絡小学校を訪問して6年生に、出雲三中(中学校)の生活などについて話しました。私の話を集中して聞き、スライドや「体育祭」、「合唱コンクール」のビデオを興味深く観てくれました。学校説明会に合わせて三中紹介の資料(プリント)を渡していますので、家庭で話題にしていただきたいと思います。また、中学校入学までにホームページやブログで三中の生活、学習の様子を知ってもらえれば、と思います。

四絡小学校の皆さん、ありがとうございました。

IMG_0297.JPG IMG_0307.JPGIMG_0300.JPG IMG_0321.JPGIMG_0298.JPG IMG_0327.JPG

小学校を訪問しました

27日、北陽小学校を訪問して、三中について説明しました。中学校の生活や学習、部活動などをスライド、映像を使って説明しました。興味深く聞いてくれ、話し終えた後は、児童から質問がたくさん出ました。4月に希望をもって入学してほしいと思います。明日は四絡小学校を訪問します。

IMG_0272.JPG IMG_0284.JPGIMG_0275.JPG IMG_0277.JPG

『琴』について学んでいます

IMG_0271.JPG IMG_0263.JPGIMG_0269.JPG IMG_0261.JPGIMG_0262.JPG IMG_0266.JPG

27日、3年生の音楽の時間の様子です。今、日本の伝統楽器である琴について学習しています。本を見たり、音楽の先生にアドバイスを受けながら、弦をはじき、音楽を奏でていました。凛とした雰囲気の中にも楽しみながら学習していることが伝わってきました。

手話について学ぶ 2日目

26日、昨日に引き続いて2人の講師の方に来ていただいて、手話について学びました。今日は後半で4クラスが学びました。休憩の時などには、講師の方と積極的にコミュニケーションを図る生徒もいました。福祉について学びが深まっていきます。いよいよ来週は、点字について学習します。

IMG_0258.JPG IMG_0240.JPGIMG_0254.JPG IMG_0259.JPGIMG_0248.JPG IMG_0256.JPG

1年総合の時間 「福祉の学習」 ステップ2

1年生の総合的な学習の時間では今、福祉について学習しています。先週福祉の学習ステップ1として、「障がい者差別解消法」や「あいサポート運動」について学習しました。今週は、ステップ2として「手話」について学び、聴覚障がいのある方と共にいきていくことについて考えていきます。講師の方のお話を聞いたり、手話の学習をしたりした後、たくさんの生徒が感想や質問を発言していました。

今後、福祉の学習ステップ3として、点字についての学習をします。

IMG_0234.JPG IMG_0228.JPGIMG_0203.JPG IMG_0208.JPGIMG_0201.JPG IMG_0218.JPG

学習風景・クラス風景 ~1年生国語編~

22日、1年生の国語の学習風景です。物語についての学習でした。私も習った記憶があるヘルマン・ヘッセの「少年の日の思い出」という物語でした。私自身も懐かしくて、一緒に勉強に参加させてもらった感じです。生徒たちは真剣に、集中して物語を読み、あらすじをつかもうとしていました。授業後には、先生方でお互いに意見交換しました。

IMG_0162.JPG IMG_0171.JPGIMG_0180.JPG IMG_0177.JPGIMG_0168.JPG IMG_0184.JPG

学校保健委員会を開催しました

21日、学校保健委員会を開催し、学校、PTA、学校医・学校歯科医・学校薬剤師、生徒代表で三中生徒の心身の健康をテーマに話し合いました。話し合いの中で、生徒のメディア接触などについて、活発に討議しました。途中、生徒代表の保健委員長・副委員長からも生徒の立場からの意見を出しました。

IMG_0132.JPG IMG_0142.JPGIMG_0136.JPG IMG_0133.JPGIMG_0138.JPG IMG_0147.JPG

学習風景・クラス風景 ~2年生国語編~

21日、出雲市教育委員会の春日仁史教育指導員に来ていただいて、2年生の「国語」の授業を通して指導方法などについてご指導いただき、お互いに学び合いました。春日指導員さんからは、生徒の学習に取り組む姿勢、クラスの雰囲気、生徒と教師との信頼関係についておほめいただきました。グループ活動では、お互いに気兼ねなく自然と自分の意見を出し合うことができていました。これからも新しい学習指導要領を見据えて学校全体で学び合います。

IMG_0109.JPG IMG_0110.JPGIMG_0102.JPG IMG_0096.JPGIMG_0071.JPG IMG_0062.JPGIMG_0066.JPG IMG_0064.JPGIMG_0070.JPG IMG_0078.JPG

武道「なぎなた」 パート2

21日、昨日に引き続いて2年生がなぎなたを学習しています。今日は安喰さん、井上さんに加えて、出雲北稜高校3年生2人も助っ人で来てくださいました。また、県保健体育課からも様子を見に来られました。生徒たちは初めてなぎなたを興味をもって体験していました。講師の方二人が上手に、わかりやすく生徒に指導してくださいました。安喰さん、井上さんは国を代表して、国際大会でも大活躍しておられます

IMG_0118.JPG IMG_0130.JPGIMG_0080.JPG IMG_0115.JPGIMG_0049.JPG IMG_0089.JPGIMG_0048.JPG IMG_0056.JPG

20日午後、1年生は総合的な学習の時間で障がいについて学び、そこから自分の生き方について考える学習をしました。講師として、出雲市役所福祉推進課から杉原るみ子さんと周藤慎也さんに来ていただきました。「障がい者差別解消法」などの基本的な知識を学んだり心のバリアフリーについて考えたりしました。ただ話を聞くだけではなく、DVDを視聴する時間もありましたので、午後の2時間集中して取り組み、有意義な学びの時間となりました。

今年度は新型コロナウイルスの関係で、各学年総合的な学習の時間が十分できなかったですが、少しずつ体験的なこと、調べ学習、地域の方を招いての学習を進めてきています。

IMG_0011.JPG IMG_0010.JPGIMG_0013.JPG IMG_0012.JPG

武道 「なぎなた」を学んでいます! パート1

20日午前中、2年生は武道の中で「なぎなた」を2時間集中して学びました。講師として本校卒業生でもある安喰 愛さん(県体育協会)と井上美代さん(出雲北稜高校)に来ていただき、技術面だけでなく、声を出すという気持ちの面もご指導いただきました。お二人は、なぎなたの国体選手として大活躍しておられます。20日、21日の両日で2年生の全7クラスを指導していただきます。

IMG_9966.JPG IMG_9969.JPGIMG_0006.JPG IMG_0001.JPGIMG_9979.JPG IMG_0009.JPGIMG_9989.JPG IMG_9998.JPG

「面接」練習 ⇒ いざ本番へ

IMG_9922.JPG IMG_9943.JPGIMG_9939.JPG IMG_9944.JPGIMG_9941.JPG IMG_9935.JPG

3年生は受験シーズン真っただ中です。上の写真は面接の練習風景です。

先生に指導を受けたり、生徒同士がお互いに面接を受ける側と面接官の役割をしたりしています。面接を受ける立場を経験することは、もちろん経験を積んでスキルを高めることができますが、面接官の立場を経験することで、面接のポイントを学ぶことにもなります。また、人の受け答えを身近で見聞きすることは、自分が面接される側になったときに大変参考にもなります。練習から緊張することを体験するのは、とても大切なことです。

最終学期の学級リーダー

19日朝、放送により3学期の学級委員任命を行いました。1年間のまとめの学期のクラスのリーダーです。各学年から1名ずつ学級委員としての抱負を次のように話しました。

1年生「1年生全体がより落ち着きのある集団になるように努力します」

2年生「3年生になる準備の学期ととらえます。2年生の私語が少ないという長所をより伸ばします」

3年生「中学校生活集大成の学期として、みんなで笑って卒業できるように努力します」

IMG_9919.JPG IMG_9920.JPGIMG_9921.JPG

英語の学習の様子

18日、1、3年生の英語の授業の様子です。いずれも英語で自分の生活や意見を相手の人に伝える学習でした。1年生は「この前の日曜日の自分の生活の様子を横や前後の人に話すこと」、3年生は「中学校の制服に賛成か反対かを理由も含めて隣の人に伝えること」を学習しました。

IMG_9915.JPG IMG_9907.JPGIMG_9905.JPG IMG_9883.JPGIMG_9879.JPG IMG_9893.JPG

新年の決意発表会

18日、ある3年のクラスを訪問しました。「新年の決意」の発表会が行われていました。それぞれが自分の決意を自分らしく発表していました。生徒の発表が終わり、担任の先生も「習字を習う」という決意を発表していました。生徒と担任の先生の発表を聞いて、いい気持ちで教室を去ろうとしたところで、「校長先生も発表してください」といきなり振られ、驚きましたが、私なりに発表しました。私はだれもが幸せになる三中にしたいということを話しました。

IMG_9853.JPG IMG_9859.JPGIMG_9864.JPG IMG_9861.JPGIMG_9868.JPG IMG_9873.JPG

〈2段目右:教室前には願いを込めてダルマの飾りが〉                       

武道 柔道の学習

1年生の体育の授業では必修となった武道の「柔道」の学習が始まりました。

まずは、大切な基本の一つの「受け身」の学習です。指導者が手本を示し、生徒が挑戦です。けがをしないためにも受け身はとても大事です。

IMG_9830.JPG IMG_9835.JPGIMG_9808.JPG IMG_9827.JPGIMG_9832.JPG IMG_9839.JPG

初春の景色 その2

13日、1年生の教室を訪問すると『百人一首』の学習をしていました。クラスみんなで楽しく学び、競い合って札をとっていました。時には、お互いに気合が入って「自分が先だった」「いや私の手のほうが下にあるから私が早かった」というような白熱した様子もありました。高校生の時に百人一首を必死で覚えたのを思い出しました。

IMG_9773.JPG IMG_9774.JPGIMG_9771.JPG IMG_9770.JPG

初春の景色 その1

13日、3学期が始まって2日目です。各教室を回ると、生徒たちの力作の書初めが展示されています。力強い作品、しなやかな作品、今年のかける気持ちが入っている作品・・・・教室の様子を少しでも感じてください。

最後の1枚は、私(藤江)の今年の目標です。(掲示している校長室前のボードの関係で横書きですみません)

IMG_9786.JPG IMG_9762.JPGIMG_9777.JPG IMG_9760.JPGIMG_9784.JPG IMG_9767.JPGIMG_9803.JPG

〈ひたすらに三中のために努力し心を注ぎます(藤江)〉

新生徒会始動

昨年末に新しい生徒会役員が任命され、年が改まり、いよいよ2年生を中心とした令和3年新しい生徒会がスタートしました今日は、私(校長)のほうからも新生徒会役員に向けて期待することを話しました。その際、一番印象に残ったことは、私の話を聴く生徒たちの「目」が真剣そのものであったことです。その姿をとても頼もしく感じました。

IMG_9746.JPG IMG_9751.JPGIMG_9755.JPG IMG_9757.JPG

3学期スタート!

IMG_9730.JPG IMG_9735.JPGIMG_9734.JPG IMG_9729.JPGIMG_9739.JPG IMG_9743.JPG

1月12日、いよいよ令和2年度最終まとめの学期3学期がスタートしました。

朝礼や学活では、各クラスの担任が新年のあいさつをしたり、今学期の目標などについて話したりしました。

その後、大掃除、放送による始業式、生徒指導部からの連絡をしました。生徒たちはそれぞれの学年としての目標、個人の目標を胸に、2021年丑年をスタートできました。これからも新型コロナウイルス、インフルエンザ感染予防に努めながらの日が続きますが、生徒・職員チームとなって進んでいきたいと思います。

新春 荒天になりました

2021年 あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

1月7日、8日 暴風雪警報、寒さのため路面の凍結により、生徒の安心・安全を考えて臨時休校としました。昨日(1月7日)は大変な暴風で三中玄関の扉が壊れたり(下の写真参照)、体育館屋根の瓦が落下したりということもありました。ご家庭のほうには被害はありませんでしたでしょうか。

明日9日は部活動は中止とします。10日以降についても写真のように降雪や凍結していることも予想されますので、部活動に来る時、12日に登校する際に十分気を付けて登下校してください。

12日からまた生徒たちの元気な声が聞かれ、笑顔が見られることを、職員一同楽しみにしています。

〈玄関の扉が外れて目張りをしました〉

IMG_9717.JPG IMG_9721.JPGIMG_9715.JPG IMG_9725.JPGIMG_9722.JPG IMG_9714.JPG

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ

  • カテゴリを追加

ウェブページ

  • assets_c
  • 2015
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2016
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09

月別 アーカイブ