2017年11月アーカイブ

2年 全体進路学習

 今、3年生は卒業後の進路について真剣に考え、上級学校への進学をめざし、頑張っています。

 そんな中、今日、2年生は本校の進路指導主事から本県の高校入試制度について説明を聞きました。

 昨年度から本県の公立高校の受検制度は変わり、第2志望校制度が廃止され、学力検査で定員を満たない高校は第2次募集を行うことになりました。また、学力検査も5教科500点満点から250点満点に変更となりました。

 今日の説明会には2年生保護者の方も来校され、生徒と一緒に説明を聞かれました。

 進路を実現するとは、社会的に自立していくことでもあります。夢や目標を持ち、うまくいかなくても工夫改善を加えながら粘り強く取り組む経験を積むことが大切だと考えます。そのため、授業中だけでなく、家庭でも自分から長時間机に向かって学習する力を身につけることが大切です。それだけでなく、毎日の生活で挨拶や掃除、係活動を責任持ってやること、仲間とよりよい関係を築き、協力して取り組むことなど当たり前のことがきちんとできることも社会的に自立していくための基礎的な力として身に付けなくてはなりません。

 そんなことを考えたとき、学校での学習はすべて進路実現に向けた大切な取組であるとご理解いただけると思います。そして、集中して授業に取り組むこと、6つの躾、90分以上の家庭学習、部活動や学校行事等に頑張ること、委員会活動やボランティア活動に積極的に参加することがいかに意義深いかご理解いただけると思います。

 進路を実現するためには、日々の凡事を徹底して頑張ることが大切ではないでしょうか。

IMG_0993.JPG IMG_0994.JPG

中学生の税についての習字 表彰

 出雲税務署長さん、島根県納税貯蓄組合連合会出雲地区納税貯蓄組合連合会長さんにご来校いただき、平成29年度の出雲地区「中学生の税についての習字」で優秀な成績を収めました生徒に表彰状を渡していただきました。

 本日は、出雲税務署長賞、広域社団法人出雲法人会会長賞等を受賞した6名の生徒に表彰状を渡していただきました。

この他、出雲市長賞を受賞した生徒には、すでに出雲市役所において表彰していただきました。多くの生徒のみんなが、長年続けてきているからこそ得たものであるとうれしく思いました。これからも自分の特技として続けていってほしいと思います。

IMG_0974.JPG IMG_0980.JPG IMG_0981.JPG IMG_0982.JPG IMG_0983.JPG IMG_0984.JPG 

人権作文コンクール 表彰

 第37回全国中学校人権作文コンテスト島根県大会に本校からも11点出品しました。そのうち、1年女子の作文が奨励賞を受賞し、本日、人権擁護委員の伊藤さんにお出かけいただき、表彰状を渡していただきました。

 12月4日から10日まで「人権週間」です。昭和23年12月10日に世界人権宣言が国連総会で採択されて69回目にあたります。「21世紀は人権の世紀」といわれていますが、残念ながらまだまだ解決されるべき人権問題が多いのが実態です。改めて、身の回りの人々を大切に思い、みんなが明るく笑顔で楽しく過ごすことができるようにするために今自分のできることは何かを考えてみる週間にしていただけたらと思います。

IMG_0971.JPG

人権・同和教育 学習公開及び講演会

 11月25日(土)、本年度の人権・同和教育の学習公開及び講演会を行いました。

多くの保護者の皆さん、地域の皆さんに寒い中、お出かけいただきとても喜びました。

 全校で自分も人も大切にする生き方について学習しました。人はみんな、幸せな人生を送りたい。仲良く、楽しく生き生きと生活したいと願っています。しかし、残念ながら、世の中には心ない差別的言動で苦しく、悲しい気持ちで生活している人がいるのも事実です。

 自分も人も大切にされ、一人一人が自分の良さを発揮していく生きていくためには、みんなでいじめや差別のない社会をつくらなければなりません。そこで、いじめや差別の解消をめざし、各学年、同じテーマについて学習してきました。

 1年は人を「見下さない生き方」について、2年は「いじめを許さない勇気ある行動」について、3年は「公正な就職選考」について考えました。

 そして、わざわざ鳥取県からおでかけいただきました坂田かおりさんに「いのち輝いて生きる」と題して講演いただきます。ユーモアの中に、熱意と迫力のある語りで「今ここに生きていること」への感謝の気持ちや共に生きている仲間を大切にし、人権教育の成果である「いじめや差別をしない自分が好きといえる」人に育ってほしいとお話しいただきました。

 今後は、教員と生徒たちと手を取り合って、みんなが楽しい、幸せだと思える心通う温かい学校づくりに努めていきます。

坂田さん本当にありがとうございました。

IMG_0946.JPG IMG_0949.JPG IMG_0951.JPG IMG_0952.JPG

立会演説会 次期生徒会会長選出選挙

 今日で、期末試験が終わりました。

 次期生徒会会長候補者の立会演説会を行いました。これまでにもお知らせしましたように、3名の女子生徒が立候補し、それぞれにこれからの三中をリードしていく意気込みを力強く語り、大変頼もしい演説でした。

 3人ともにより一層楽しく、よい学校にするためにみんなに意見を出してもらって実現していく決意を述べていました。

このあと、各学級で投票が行い、選挙管理員会による開票作業を行いました。

結果は明日のところで発表予定です。

IMG_0904.JPG IMG_0931.JPG

県教育センター主催 11年目研修 本校で開催

 県教育センター主催の教職経験11目の教員を対象にした研修会が本校で行われ、県内の数学教員11名が来校しました。

 本校2年生の数学授業をみて、より授業にありかたについて話し合いを行いました。難度の高い問題にチャレンジして、必死に考えていました。参観した人の多くからは、考える姿、自分の考えたやり方をしっかりと説明する姿に感心したという感想をいただきました。

 本校の課題である「自分の考えを根拠を示しながら説明したり、記述する力」をつけるために、授業中の課題を工夫したりグループでの話し合いを増やしたり、振り返りの時間をきちんととったりするなど、授業改善に努めるだけでなく、宿題でも説明する課題を多くしたりしています。

 この積み重ねにより、生徒たちは初めて出会う問題に対して友達の考えを参考にしながら自分なりの考えをもち、数学的に書く力を身につけると考えます。そして、考えることの楽しさを感じる生徒が増えると考えています。

IMG_0917.JPG IMG_0919.JPG IMG_0920.JPG IMG_0918.JPG

2年学年学習 「思いやり」について

 千葉県在住の山下惠司先生をお迎えして、2年全員で「思いやり」についてお話を聴きました。

 先生の中学時代の苦々しい体験談を交えて、友人や兄弟の支えのもと立ち直り、ものごとを様々な角度から考えることの大切さを知り、それ以降よりよい人生にしようと今も挑戦し続けておられる話はとても心に落ちるものでした。

 人間関係を深化させる5つのステップや思いを添えたSTEP-UP法などはとても納得するものでした。「相手のことを理解する=understandときは、目線は下からが大切」のよう例えがにわかりやすい話でした。生徒のみんなもしっかりと自分の感じたことをまとめていました。

 山下先生の好きな言葉「出逢いのすべてに感謝」。卒業生の方の紹介で、この授業をしていただきました。とてもすばらしい出逢いをさせていただきありがとうございました。

IMG_0909.JPG IMG_0913.JPG  IMG_0912.JPG IMG_0914.JPG

次期生徒会長選挙

 今週、月曜日に次期生徒会長選挙に3名の女子が立候補しました。今週は選挙活動として朝の時間を利用して学級を回り、各立候補者が自分の考える学校について語りかけています、

 来週の24日は立会演説会及び投票日です。3年生の頑張りを引継ぎ、さらによりよい学校を生徒みんなの手でつくっていくリーダーが決まります。3名もの立候補者がでて、それぞれに熱い思いとやる気を見せてくれて心強く思っています。

IMG_0904[1].JPG

数学の授業力向上

 出雲市教委の授業力向上推進員の先生に2年の数学の授業をみていただき、指導・助言をしてもらいました。

 2年の数学では、図形の学習をしていますが、この日はこれまでに学んできた平行線の性質や多角形の内角、外角の性質を使って、星型5角形の先端にできる5つの角の和が180度になることを説明する学習をしました。

 生徒たちは自分の考えたやり方を既習事項を根拠に説明しあっていました。何通りものやり方で説明していました。

 授業力向上推進員の先生からは、「主体的・対話的で深い学び」の視点から授業を分析いただき、グループ学習での生徒たちの聴き合う姿勢について高い評価をいただきました。また、支持的な学級の雰囲気やICTの活用についても評価していただきました。

 互いの考えを聴き合い、自分の考えをまとめ、振り返るといった学び合いの中で『深い学び』になることを指導いただきました。

IMG_0896.JPG IMG_0897.JPG IMG_0898.JPG IMG_0899.JPG IMG_0903.JPG

出雲市中学生議会

 出雲市役所6階の議場で、中学生議会が行われ、市内14中学校の代表が市執行部に質問や提案をしました。

 選挙権年齢が18歳に引き下げられ、ますます、中高生の主権者教育が大切になってきました。出雲市の中学生議会はまさに主権者教育そのもので、全国的にも市が推奨されているところは少なく、先進的な取組です。

 三中からは生徒会長、副会長の2名が「本市における健康づくりの推進」について質問し、担当部長の答弁を受けました。そして、先般、学校保健委員会で生活習慣病の予防のためにも適度な運動が大切であり、医療費や介護費の削減にもつながることを学習したことから再質問し、市長から「市民の皆さんが健康であることはなによりも大切である」と答弁いただきました。

 各校とも、身近な問題から財政に関わる問題など幅広い分野で質問し、執行部からも丁寧でわかりやすい答弁をいただきました。

 最後に、生徒自身の手で、全校生徒の絆を強め、いじめのない、明るい学校づくりをするための「出雲市フレンドシップ宣言2017」を満場一致採択し、閉会しました。

IMG_0881.JPG IMG_0892.JPG IMG_0883.JPG IMG_0888.JPG

 

音楽の指導力向上

 教育センターの指導主事を招いて、音楽の指導について指導助言をうけました。

 音楽では、音楽を鑑賞するという学習があります。1年生では「魔王」という楽曲を使って、音楽を形作る要素「音色」や「強弱」、「高低」、「リズム」の違いから登場人物の心情の関係を感じ取る学習をします。

 そして、感じたことや考えたことを言葉で説明する力をつけていくこともねらっています。

 生徒たちは、しっかりと感じ取ったことなどを記録し、そこから考える心情の変化を積極的に発表していて、見ていた人たちは感心していました。

 授業後、生徒たちの学びがより一層豊かになるようするにはどうしたらよいのか話し合いをしました。指導主事からさらに充実した授業にするための指導助言をいただきました。

 IMG_0875.JPG IMG_0874.JPG

出雲地区 剣道男子&卓球女子 3位入賞

 今日、出雲地区新人剣道大会と卓球大会が行われました。

 卓球は安来市体育館で、団体戦と個人戦が行われ、先般の出雲市新人戦で出場権を獲得して出場しました。

 団体戦では、1,2回戦3対1で勝ち、準決勝で湖南中と対戦し、大接戦を繰り広げました。負けましたが、堂々の3位でした。個人戦では、シングルスに2名、ダブルスに1組が参加し、ダブルスが3位に入賞する活躍を見せました。

 伸び伸びとしたプレー、爽やかな態度はとても好感が持てました。

 剣道は松江市の鹿島体育館で行われました。男子は団体戦と個人3名、女子は個人2名が参加しました。男子団体戦では26チームが出場し、1~3回戦を勝ち上がり、準決勝で大社中学校と対戦しました。惜しくも敗れましたが、チームで勝ち上がり、こちらも堂々の3位入賞でした。

 個人戦では、男子、女子ともに1名がベスト8に入賞しました。力のある先輩の引継ぎ、ひたむきに取り組んできている成果が出てきています。

 両会場ともに保護者の皆さんに応援にお出かけいただきました。ありがとうございました。

IMG_0857.JPG IMG_0856.JPG IMG_0845.JPG IMG_0850.JPG

出雲地区バレー 男子初戦突破

 第64回の出雲地区中学校新人バレーボール大会が松江市総合体育館で行われ、男子バレー部が出場しました。初戦、八雲中と対戦し、2-0で勝ち上がりました。

 新チームになって臨んだ出雲地区大会。コートの上の選手は声を出し、よくボールを拾い、繋げて終始三中ペースでゲームを進めました。チーム三中として、ベンチ、応援席の生徒諸君もプレーヤーと一緒になって声を出して戦っていたのが素晴らしかったです。

 この後、第1シードの安来三中戦です。今の自分たちの力を出し切ってほしいと思います。

 来年度の全国大会が松江市営体育館で開催されます。是非、この舞台に中国地区代表として出場し、活躍するチームに成長してくれると思います。

 多くの保護者の皆さんに応援に出かけていただき、ありがとうございました。

IMG_0791.JPG IMG_0834.JPG IMG_0827.JPG IMG_0789.JPG 

PTA講演会開催

11月5日に体育館で、PTA交流研修部主管の講演会を実施しました。

 講師には日本と上海で心のコーチングを実践されています三浦喜代子先生にお出掛けいただき、ワークショップを交えながら「なりたい自分に気づく 生きていくということ~コミュニケーション力を引き出す力~」と題して講演いただきました。

 生徒たちがまるごと、自分を受け入れ、根拠はないけどやれる気持ちや自尊感情が育った人になるためには、身の回りの大人の肯定的な声かけや会話が大切であることをお話しいただきました。具体的に「大丈夫」と声かけることや子どもが考える答えを引き出す質問の仕方についても教えていただきました。

 地域の皆さんにもお出かけいただき、有意義な研修会となりました。

校区の小6のみんなが交流!

11月2日、本校体育館に校区の3小学校から6年生のみんなが集まり、交流しました。新しくなった広い体育館で、学校紹介の問題やグループづくりゲームをして、楽しいひとときを過ごしました。また、後半には、南校舎での在校生の授業を見学しました。

新しい仲間ができ、中学校進学が楽しみになった人も多いことと思います。6年生のみなさんには、残り5カ月になった小学校生活を有意義に過ごし、しっかりと小学校で身につける力をつけて進学してほしいと思います。

IMG_0768.JPG IMG_0774.JPG

四絡、高浜、北陽の6年生は257人 各学校の紹介を問題にした○×問題

IMG_0780.JPG IMG_0785.JPG

同じ月生まれの人が集まって 南校舎での授業見学

県駅伝 大健闘 男子2位 女子5位

 秋晴れの三瓶山で県駅伝大会が開催されました。男子は、優勝した河南中と互角の走りをし堂々の2位入賞、女子もみんなでタスキをつなぎ5位に入賞しました。

 一時、男子はトップを、女子も3位を走るなど、頑張りを見せました。特に、男子は2つの区間で区間賞をとり、チーム記録も59分台の好記録をマークしました。男女ともに、選手は持てる力を十分に発揮し、控えの選手は他校から感心されるほど必死に応援しました。

 わざわざ、応援にかけつけていただきました皆さん、ありがとうございました。

IMG_0751.JPG IMG_0725.JPG IMG_0730.JPG IMG_0735.JPG IMG_0750.JPG IMG_0754.JPGIMG_0755.JPG IMG_0757.JPG IMG_0758.JPG IMG_0763.JPG

第44回 なかよし運動会

 出雲市中部ブロック(旧出雲市)のなかよし運動会が河南中で行われました。この大会は44回を重ねる歴史ある大会ですが、参加者数の増加に伴って運動会のあり方を見直し、今年をもって休止することになりました。

 この大会に本校からも参加し、選手を代表して3年生2名が宣誓を行いました。

 保護者の皆さんにもお出かけいただき、盛大な運動会になりました。

IMG_0719.JPGIMG_0721.JPGIMG_0720.JPG

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ

  • カテゴリを追加

ウェブページ

  • assets_c
  • 2015
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2016
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09

月別 アーカイブ