2017年9月アーカイブ

感動の 和実祭 体育部門 

 9月27日、出雲ドームで和実祭体育部門を行いました。

 心底楽しそうな笑顔と、はつらつとした態度、まとまりのある応援合戦、必死に走ったり、跳んだりの競技、自然と大声でチームメートを応援する姿、この日だけで多くのことに感動する場面を見ました。

 大いに盛り上がる体育祭でした。たくさんの保護者やご家族の方にお出かけいただき、生徒たちの頑張りを見ていただき大変喜びました。

 10月24日には、和実祭文化部門がありますので、是非お出かけください。

DSCF6461.JPG DSCF6466.JPG  DSCF6439.JPG DSCF6442.JPG  DSCF6501.JPG DSCF6508.JPG

明日9月27日 和実祭体育部門(体育祭)

 明日9月27日 出雲ドームで和実祭体育部門(体育祭)を開催します。

 今日、リハーサルを行いました。3年にとって最後の三中体育祭、夏休み前からクラスで分担協力して取り組んできました。

 今年のテーマ「響走」のもと、各色が一丸となって勝利をめざしてがんばりますので、是非おでかけくださり、ご声援をお願いします。競技だけでなく、衣装,デコレーション、応援合戦も楽しみにしてください。

DSCF6429.JPG DSCF6427.JPGDSCF6409.JPG DSCF6423.JPGDSCF6413.JPG DSCF6419.JPGDSCF6411.JPG DSCF6421.JPGDSCF6415.JPG DSCF6417.JPGDSCF6414.JPG DSCF6418.JPGDSCF6412.JPG DSCF6420.JPG DSCF6410.JPG DSCF6422.JPG DSCF6402.JPG

 こんなところで数学が役立ちます。生活に役立つ数学。

 直角をメージャーで作っています。3:4:5,1:1:√2、1:2:√3

 近くにいた3年生が三平方の定理、ピタゴラスの定理とまだ学習していないはずなのに知っていて感心しました。

 県硬筆書写コンクールに全校で取り組み、金賞を1年で13名、2年で10名、3年で11名が入賞しました。金賞+銀賞が全校生徒の20%以上であり、学校賞を受賞しました。

 パソコン等電子機器の使用が多くなりましたが、一字一字丁寧に書き、作品を仕上げる書写はこれからも大切にしたい日本文化です。

 DSCF6399[1].JPG

合唱部 全国大会出場 決まる!

 9月24日(日)山口市民会館大ホールで行われました第56回中国合唱コンクールに本校合唱部は島根県代表として混声合唱の部に出場し、見事、ゴールド金賞を獲得し、さらに、全国大会への出場を推薦されました。

 1番目の演奏で、朝早くから練習を行い、万全の態勢で本番を迎えました。私は今年になり、4,5回同じ曲目の演奏を聴いてきましたが、はっきりと成長を感じることができる美しく豊かな声量の歌声に鳥肌が立ちました。今できる最高の演技であったと思います。

 全国大会は、10月29日(日)大阪市のフェスティバルホールで行われます。これからの1ヶ月、三中生はまだまだ進化、深化し続け、出雲市、島根県、中国地区の中学校の代表として、聴衆の皆さんが感動する歌声を披露してくれると思います。

 最高のステージで、素晴らしい景色をみれるチャンスをもらいました。精一杯頑張りますので、ご声援・ご支援よろしくお願いします。

 なお、全国大会に出場にするのは3校ですが、すべて出雲市内の学校(一中、斐川西中)という点も大変うれしく、地域にともに高まり合う仲間の存在があることの大切さを感じました。

DSCF6361.JPG DSCF6370.JPG

出雲市科学作品展 中学校の部 市長賞

 本日、9月22日 出雲市科学作品展の審査会がありました。

 本校からは1年生8名、3年生1名が出品しました。審査の結果、3年生の作品が中学校の部の1席、市長賞に選ばれました。 

 市長賞に輝いた作品は小学校の時から研究し続けているものです。

 内容は、ダンゴムシとワラジムシの研究で今年で8年目の研究成果報告です。2年前には、それらは防カビ効果をもつことを見つけ、今年はフンから防カビ効果の物質を抽出する研究を進めてきました。今年の報告で「防カビ効果は物質ではなく、フンに常在する微生物に由来するものである可能性が高い。」ところまでわかってきて、引き続き実験を続けているとまとめています。

 この研究の成果が将来、私たちの生活に役立つことがあるかもしれないと考えるとわくわくしてきます。これからもこの研究の進展を見守り、応援していきたいと思います。

DSCF6360.JPG DSCF6356.JPG 

DSCF6357.JPG DSCF6359.JPG

 この他、1年生1名が特選に入賞しました。

 作品展は、明日から10月1日まで出雲科学館で行われていますので、是非、市内の生徒たちの頑張りを見ていただきたいと思います。 

 体育祭に向けて、色別練習や放課後の活動を頑張っています。

 本日は、天候にも恵まれ、広々とした校庭でも、汗をかきながら応援合戦の練習に取り組んでいました。

DSCF6350.JPG DSCF6353.JPG

 一方、教科学習も頑張っています。3年の数学では、じっくり考える問題に4人1組で取り組んでいました。

 これからの授業では、生徒たちが主体的、対話的で深く学んでいくことが求められます。頭を抱えるような問題をグループの中でアイディアを出し合いながら、みんなで解決していく学習です。

 体育祭前ですが、授業では落ち着いて学習に取り組んでいます。

DSCF6340.JPG DSCF6342.JPG

南校庭 整備完了

 今日、長年、南校舎や体育館の建設のために、資材置き場等に使われていました。

 南校庭も整備していただき、今日から全面で使用ができるようになりました。早速、野球部とサッカー部がこれまでよりも広い場所で活動していました。

 近々ある和実祭体育部門の練習も南校庭でできることになります。

この時期に整備を完了していただき、本当に喜びました。ありがとうございました。

DSCF6339.JPGDSCF6338.JPG 

DSCF6337.JPG DSCF6335.JPG

都道府県対抗 中学生剣道大会に出場

 9月18日、東京で行われます中学生の都道府県対抗剣道大会に島根県代表として本校の3年生男子が選抜されました。県総体で3位になり、選抜されましたが、先日行われました県大会では優勝しており、大会での活躍が期待されています。

 島根県の代表として、全国という舞台で、自分の持てる力を十二分に発揮してきてほしいと思います。皆さんも応援よろしくお願いします。

DSCF5267.JPG 

 市総体の時の写真です。剣道部のみんなの分も全国の強豪との戦いを楽しんできてください。

 

和実祭 色別活動始まる!

 9月27日(水)出雲ドームで行う和実祭。今年のテーマは「響走」です。

 みんなが心を響き合わせて成し遂げる体育祭にするため、昨日から7つの色に分かれての活動が始まりました。

 和実祭のお楽しみの一つ、チームがひとつになる応援合戦。3年生は夏休み前から構想を練り、練習を重ねてきていました。昨日からは応援リーダーの3年生が1,2年生や3年の他の部門担当者に踊りを指導していました。

 リーダーの優しく、丁寧な指導、みんなが必死に覚えようとしている姿に感心しています。3年生の本気さが下級生のみんなにも伝わっていると思います。

 これから、さらに、練習を重ねていきます。是非、本番当日を楽しみにしていてください。

DSCF6303.JPG DSCF6328.JPG DSCF6314.JPG  DSCF6277.JPG 

1年 バースディプロジェクト

 1年生を対象にした「いのちの楽習出前講座」-バスディプロジェクトを行いました。大変お忙しい中、5名の助産師さんと2組のお母さんと赤ちゃんに来ていただき、お話を聞いたり、赤ちゃん人形の抱っこ体験をしたりし、生命の神秘性、命の大切さを学びました。

 この学習をして、1年生は、たくさんの人の支えや願いのもとで、成長していることを感じたのではないかとも思います。

DSCF6242.JPG DSCF6236.JPG DSCF6245.JPG

新体育館と工事の様子

 新体育館の玄関前にあります陳列棚にみんなが獲得した優勝旗やカップ、トロフィーを飾りました。是非、多くの皆さんに見ていただきたいと思います。

DSCF6220.JPG DSCF6223.JPG 

 また、上履きと下靴の区別をきちんとつけて、砂が上がらないようにするため、校舎と体育館の渡り廊下にマットを敷きました。

DSCF6224.JPG

 一方、旧校舎の解体も終わり、整地されました。現在は、旧体育館の解体工事中です。できるだけ、音がしないようにと配慮して工事をしていただいています。

DSCF6157.JPG DSCF6229.JPG

ふるさとのよさに気づく行事

 昨日9月7日、

 2年生は2泊3日の修学旅行を終え、元気に帰ってきました。

 昨日は、USJにでかけました。あいにく、途中から雨が降りましたが、大いに楽しみました。雨の影響で到着が30分遅れましたが、雨も上がった中で、解散することができました。

 今回は、古都京都、奈良を中心に見学しましたが、出雲の良さを再認識した生徒もいると思います。どのようなまとめ、振り返りをするか楽しみにしています。

 3年生は3日間の職場体験を終えました。

 お世話になりました事業所等の皆さんに心から感謝申しあげます。働くことについて、体験を通して考える貴重な機会をいただきました。昨日も、体験させていただいたお店の方から『本当にしっかりしていて、よく働いていました。こちらも助かりました。」と電話をいただきました。中学校3年生は、いよいよ卒業後の進路を決める時期になりました。今後、今回の体験学習で考えたり、感じたりしたことをまとめる学習をします。

 働くことを含め、どのような生き方をしていけばいいか、そのための進路選択はどうあればよいか考えさせていきたいと思います。併せて、将来、職に就いたときに今回の体験学習が思い出されると思います。そして、生徒たちが大人になったとき次代の人を温かく見守り育てる出雲の一翼を担ってくれることを期待しています。

 本当にお世話になりました。これからもよろしくお願いいたします。

 1年生は2日間のふるさと学習の振り返り学習をしました。

 三中校区、市内には、自分の趣味や特技を生かし、心豊かな人生を送っておられる方が多いことを改めて知りました。そして、多くの方が、中学生に教えたり一緒に取り組んだりすることに喜んでくださることに感謝いたします。ある講師さんは、「中学生と一緒にやるとこちらが元気をもらいます。」とおっしゃっていました。

 地域の皆さんの協力があってできる三中ならではの「ふるさと学習」。将来、地域の皆さんの温かさがふるさと出雲の良さと感じる時が来ると思います。今後も引き続きよろしくお願いします。

 

 昨日から、2年生は修学旅行に出かけ、3年生及びオレンジ、みどり学級は職場体験学習、1年生はふるさと学習を行っています。

 今日9月6日は、それぞれ2日目でした。

 

 2年生は京都市内の班別の自主研修でした。

 旅行前、時間をかけ、自分たちで選んだ金閣寺や清水寺等の名所を回る研修です。朝、8時30分出発し、17:00にホテル帰るという日程で行いました。予定どおり見学できた班もあれば、計画を見直さずにはならない班もありました。心配されていた雨はほとんど降らずに研修を終えることができました。

 3年生やみどりとオレンジ学級のみんなは、市内の事業所や施設等のご理解のもと、職場体験学習を行っています。

 77事業所等で3日間、お世話になります。事業所の方からは挨拶、返事がよく、手際よく、やってくれていますと生徒の頑張りを評価していただきました。あと1日、よろしくお願いします。

DSCF6195.JPG DSCF6214.JPG

 1年生は、この2日間、ふるさと学習に取り組みました。

 1日目は、ボランティアセンターの方から紹介していただいた皆さんを講師に12講座を開設し、生徒は2講座を選択し学習しました。2日目は、学校だけでなく、校区内のコミュニティセンターを会場にして12講座のうちから1つを選んで体験しました。

 80名近くの皆さんにお世話になり、楽しく体験学習をすることができました。ご指導いただきました皆さん、ありがとうございました。

DSCF6169.JPG DSCF6177.JPG DSCF6189.JPG DSCF6170.JPG DSCF6203.JPG DSCF6208.JPG DSCF6204.JPG DSCF6215.JPG  

 

2年生 修学旅行 出発

 本日9月5日、2年生が京阪神に2泊3日の修学旅行に出かけました。

 6時45分、多くの保護者、教職員の見送りの中、集合場所の出雲ドームから元気に出かけました。

 9月5日は東大寺、平等院を訪問し、6日には京都市内自主研修を行い、7日にはUniversal Studios Japanで楽しむ予定にしています。

 「協心六力」~磨きあげよう三中ブランド~のスローガンのもと、楽しい思い出づくりが始まりました。

DSCF6159.JPG DSCF6161.JPG DSCF6162.JPG DSCF6164.JPG DSCF6166.JPG DSCF6168.JPG

第13回少年の主張出雲市大会

 本日、出雲市立南中学校で第13回少年の主張出雲市大会が行われました。市内の中学校15校から代表1名が出場し、日常生活で感じていることを中学生らしく柔軟な視点から主張しました。

 本校からは、2年生女子が「後輩とともに」という演題のもと、部活動を通して考えた先輩・後輩の関係について、後輩はともに競い合い、高め合う、絶対に負けたくないよきライバルであると考えるようになったことを伝えました。部活動という身近な話題であり、聴講していた南中生もしっかりと耳を傾けていました。

 本校の代表は銀賞を受賞しました。金賞の斐川東中、南中の生徒は9月27日益田市のグラントワで行われる県大会に出場します。15名の弁士の皆さんの主張はとて爽やかでした。

ようこそ 出雲三中に!

 2学期に入り、8月28日には4人の転入生を迎えました。

 今日、9月1日、新たにブラジルから1年に1名を迎えました。学年集会では、在校生代表がポルトガル語と日本語で歓迎の言葉を述べました。

 少しずつ、日本語を覚え、早く日本の生活、三中の学校生活に慣れてほしいと思います。私たちも彼から多くのことを学びたいと思います。

DSCF6145.JPG DSCF6146.JPG

2学期の学級委員の任命式

 8月31日、2学期の学級委員に任命書を渡しました。学級委員一人一人の名前を呼名しましたが、とてもしっかりとした返事に頼もしさを感じました。

 2学期は、行事や活動が多い学期です。一つ一つの取組を通して、学級委員はじめみんなが「自分たちの手でよりよい学級にしよう」という思いをもち、楽しく、協力し合える学級、仲間になることを期待しています。

DSCF6134.JPG

 

 

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ

  • カテゴリを追加

ウェブページ

  • assets_c
  • 2015
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2016
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09

月別 アーカイブ