2017年5月アーカイブ

出雲教育事務所の学校訪問

 県の出雲教育事務所から授業を見て本校の学力向上の取組について助言を得ます学校訪問がありました。

 ほぼ全学級の授業を見てもらいました。ICT(パソコン等)を使った授業や課題設定後にグループ学習をするなど普段の授業を見てもらいました。教員は「楽しく、わかる授業」をめざし、視覚的理解しやすいICTや掲示物を工夫して授業を行っています。

 来校された指導主事からも生徒たちの授業に向かう、まじめな姿勢をほめてもらいました。また、本校が取り組もうとしている方向性と合致する、「安心して発言したり、一緒に取り組んだりできる学級集団」であることが大切であるとお話しいただきました。

 なによりも生徒のみんなには自分から学ぼうとする意欲と態度が育てることが大切です。そのために、今後も授業改善に努めていきます。

DSCF5203[1].JPG DSCF5204[1].JPG DSCF5205[1].JPG 

市総体開幕~本日、体操競技

 出雲市中学校総合体育大会(兼県総体予選)が開幕しました。

 今日は、体操競技の部がカミアリーナで開催され、三中からは女子3名と男子1名が出場しました。

 他校の選手に対して「ガンバ」と声をかけあっていてとても感心しました。また、観衆の皆さんもすべての選手に対して拍手されるのはとても好感が持てました。

 結果、女子総合優勝のすばらしい結果でした。出場した3年の女子はもっと高いレベルの演技を目指しているようで、演技内容には満足していない様子でした。県総体では、日頃の練習の成果を出し切られるよう、心と技と体を鍛えてくれることを期待しています。練習以外のところでも頑張れる人に成長してほしいと思います。

DSCF5170[1].JPG DSCF5181[1].JPG 

男子選手への声援            

DSCF5191[1].JPG DSCF5178[1].JPG

                   さわやかな挨拶は他のチームの手本でした

DSCF5201[1].JPG

10年ぶりに三中へ

新体育館の中を見学しました

 今、体育館の屋根に防音材が取り付けられました。

 体育館の中を見学して感じたのは、「広い」ということです。また、一階の武道場の南側が全面、硝子戸で明るく感じます。

ミーティングルームもあり、部室も各部用に用意されています。

8月は完成し、10月21日に新校舎・体育館の竣工式の予定です。

工事にあたっていただいています皆さんに感謝申しあげます。引き続き、安全に工事が進みますようお願いいたします。

DSCF5144[1].JPG DSCF5150[1].JPG 

広い2階フロア―です        明るい1階武道場です

DSCF5148[1].JPG DSCF5140[1].JPG 

部室                部室は各部に作られています

DSCF5154[1].JPG DSCF5152[1].JPG

防音材です             クレーン車で重い防音材等つり上げています

中間テスト/市総体壮行式

 本日、1年生にとって初めての定期試験「中間テスト」がありました。1~3年生のみんなが懸命に鉛筆を走らせていました。生徒の皆さん、テスト勉強、お疲れさまでした。1年生の皆さん、実はこれからの振り返りが大切です。返ってきたテストを見て、何を自分はでき、何ができていなかったのかを確認し、間違った問題を見直すと力がつきます。今日はしっかり休んで明日から頑張りましょう。

DSCF5158[1].JPG DSCF5160[1].JPG

市総体に向けて壮行式を行いました。

 6校時に5月30日に行われる体操競技から始まって、7月4日の水泳で終わる出雲市総合体育大会に出場する選手を激励する壮行式を行いました。

 応援団の堂々たる掛け声と各部キャプテンの力強い意気込みの挨拶は大変立派でした。その中で、スポーツ選手として大切にしてほしい「日頃お世話になっている人に『感謝』の気持ちを表すプレーをする」という挨拶にはとても感心しました。

 チーム三中として、仲間を信じ、仲間の分も力を出しきることができるよう、大会までの練習でチーム力をより一層アップさせていってほしいと思います。

頑張れ、三中生!!

DSCF5162[1].JPG 

交通安全教室を行いました!

 出雲警察署の松本さんにお出かけいただき、交通安全教室を行いました。

 自転車に乗るときの守るべき6か条についてのDVDを見ました。万一、交通ルールを守らなったらどんな事故に至るのか疑似体験できる映像を生徒のみんなはしっかりと見ていました。

 今月は自転車マナーアップ月間です。昨年1年で6,000件の事故が発生し、自転車に乗っていて怪我をした事故が10日に1件の割合でおきたそうです。決して、他人事ではありません。

 自転車も車。危ないと思ったらブレーキを!

 「気づいて(認知)、考えて(判断)、行動する(操作)」この一連の流れの中で、事故防止には集中して、よく見て運転することが大切だと力説いただきました。

 交通ルールは歩行者や自分自身の命を守るための全国共通のきまりです。三中ではヘルメットの着用を義務付けています。これも大切な三中生が万一の事故にあった時に頭を守るためのきまりです。

 きまりを守ろうと心がける(規範意識)にあわせ、譲り合う気持ち、思いやりの気持ちも大切ではないでしょうか?

 先日、私が横断する生徒の姿を見て車を止めたら、その生徒が渡る前と渡り切った後に会釈をしてくれました。止まって良かったなという気持ちと三中生やるねとうれしく思いました。お先にどうぞの譲り合う余裕が事故防止につながると思います。

 一人一人の心がけの総和で事故のない社会の実現をめざしましょう。

 松本さん、ありがとうございました。

DSCF5132[1].JPG DSCF5135[1].JPG DSCF5138[1].JPG

お出かけくださり、ありがとうございました!

 本日(5月21日)、公開授業日、PTA総会、体育文化振興会総会、部活動保護者会を開催しました。

 たくさんの保護者の皆さんにお出かけいただき、ありがとうございました。校舎改築のため、駐車場に関してご不便をおかけしています。

本日の来校に向けて、各学年部はこれまでの学習活動等をまとめた掲示物を作成しました。保護者の皆さんにも授業に参加してもらうなど創意工夫したクラスもありました。

 総会でもお話をしましたが、中学生の時期はうまくいって嬉しかったり、失敗して悔しかったりするなど様々な経験を通して成長します。

 生徒の健やかな成長は保護者の皆さんと教職員の共通の願いです。

 多感な時期の生徒の周りにいる大人が、おおらかな気持ちで見守り、任せるとともに、悩んだり、くじけそうなときには寄り添うことが生徒たちのよりよい成長につながると思います。また、法に触れたり、人を傷つけたりする言動には毅然と指導していくことも大切であると思います。

 生徒みんなが大切にされていると感じ、安心して過ごせる学校にしていきたいと思いますので、保護者の皆さんや地域の皆さんのご理解ご協力よろしくお願いします。

 最後に、昨年度お世話になりましたPTA会長さんや役員の皆さんにお礼を申し上げます。ありがとうございました。

DSCF5076[1].JPG DSCF5081[1].JPG DSCF5100[1].JPG DSCF5097[1].JPG DSCF5095[1].JPG DSCF5110[1].JPG DSCF5126[1].JPG 

 

 5月21日に生徒総会を行いました。

 生徒会スローガン「永虹皆揮」を掲げ、議長団の進行のもと、各学級代議員が生徒会本部、執行部に、クラスで審議した内容をたくさん質問していました。執行部もしっかりと回答したり、今後検討していくということを伝えていました。とても整然とした会でした。

 よりよいチーム三中になっていくことを願い、バーナード氏の経営論を紹介しました。

 〇チームのメンバーが願いや目的を共有すること(共有目的)

 〇その願いや目的に向けてメンバ全員が役に立とうと行動しようと意欲を持つこと(貢献意欲)

 〇そして、チームの中でコミュニケーションをはかること(相互対話)

この3つが大切であるということです。

 本日は、みんなで出雲三中をより良くしようということを確認しました。この後、生徒たちがしっかりとコミュニケーションを図って一人一人が行動に移していってくれることと期待しています。

DSCF5084[1].JPG DSCF5089[1].JPG DSCF5093[1].JPG

中間テスト前です

 5月24日に1学期中間テストを実施します。

 今年度から、テスト5日前から部活動を休止して、家庭学習の時間が確保できるようにしています。今は他にやりたいことを我慢して中間テストに向けて復習を頑張り、着実に基礎学力をつけるときです。

 1年生にとっては、はじめての定期テスト。学年部では工夫した自学ノートを廊下や教室に紹介したり、5教科の授業時間を使って自学の仕方を具体的に時間をかけて指導したりしています。

 2年生は落ち着いた学習態度で授業に臨んでいます。少し先を見通して、家庭学習を定着させる機会として頑張ってほしいものです。

 3年生はさすがに、中学校卒業後の進路選択のことも考え、中間テストへの意識も高いようです。

 DSCF5067[1].JPG DSCF5069[1].JPG DSCF5071[1].JPG 

 DSCF5065[1].JPG DSCF5078[1].JPG

 今こそ、頑張るとき。あの時、やっとおいて良かったと思えるように取り組んでほしいと思います。

校舎解体の話しを聞いて

 大阪の吹田市から1本の電話がかかりました。

 40年くらい前に出雲三中を卒業された方からの電話でした。

 出雲にいる同級生から出雲三中の校舎改築がされ、懐かしき校舎が解体されると聞いて、是非、その前に記念の写真を撮りたいというお話でした。

 遠くにいても忘れられないたくさんの母校の思い出は、校舎がなくなっても卒業生の皆さんの胸に生き続けると思います。

DSCF5020[1].JPG DSCF5032[1].JPG DSCF5018[1].JPG DSCF5029[1].JPG DSCF5016[1].JPG DSCF5023[1].JPG 

出雲地区中学校野球大会に出場

 今日から2日間、雲南市の加茂中央公園野球場のメイン会場に行われます第44回出雲地区中学校野球大会に本校野球部も出雲市代表(3チーム)の1つとして出場しました。

 1回戦、松江市代表の開星中学校と対戦しました。1回の裏に5点を入れられましたが、3回表には3点入れて追い上げました。結果は残念ながら3対7で敗れました。大会前に選手がけがをしてチームとして万全でない状況での戦いでした。この悔しい思いを次の市総体にはぶつけてみてほしい。

 なによりも3年生の運動部のみんなにとって、市総体はこれまでの練習の成果を思いっきり出し切りたい大切な大会です。心身ともに好調な状況で大会に臨めるように体調管理にも努めてほしいと思います。

DSCF5039[1].JPG DSCF5045[1].JPG DSCF5037[1].JPG DSCF5041[1].JPG

  

あいさつ運動

 毎週月曜日には、校区の4地域の民生委員や主任児童委員皆さんが昇降口付近であいさつ運動をしてくださっています。

健やかに成長してほしいと生徒を見守っていただいています皆さん、本当にありがとうございます。

 三中では、「自分から先に挨拶を」という「先手挨拶」を呼びかけています。

 挨拶は誰でもできる地域貢献ではないでしょうか。明るく、笑顔での挨拶は社会をも明るくします。先手挨拶で笑顔の広がる街づくりをみんなでしましょう。

 DSCF4997[1].JPG DSCF4993[1].JPG

チームでつかんだ男女総合優勝!出雲地区陸上

 5月13日(土)に県中体連主催の第60回出雲地区陸上競技大会が、松江市営陸上競技場で行われました。

 三中は、多くの競技で入賞を果たし、男子総合優勝、女子総合3位で見事2年連続の男女総合優勝を果たしました。

 みていて、三中はもちろん出雲市内の中学校の応援が実にさわやかでした。三中は、男子の掛け声のもと、選手が力を出しきれるように応援をしていて、中には声をからしている生徒が何人もいました。

 陸上競技の多くは個人競技ですが、チームで支え合う姿にとてもうれしく思いました。また、大会終了後の競技場への挨拶やゴミ拾いを行う姿に感心しました。こうしたよき伝統を1年生の皆さんにも引き継いでほしいと思いました。

 陸上競技は、多くの役員や補助員の皆さんの力なくしては大会が開催できないスポーツです。お世話になった皆さんに感謝の気持ちも大切にしてほしいと思いました。

 他のチームから応援される、認められるチーム三中に成長していってくれると期待しました。

 おめでとう。お疲れさまでした。

DSCF4991[1].JPG DSCF4969[1].JPG DSCF4964[1].JPG

DSCF4967[1].JPG DSCF4982[1].JPG DSCF4992[1].JPG

追伸

 やっと写真を載せることができました。

第66回出雲市中学校 さわやかコンサート

 5月12日、佐田中学校で市内全中学校14校の合唱部、吹奏楽部の合同演奏会を行いました。

 66回目を迎える歴史あるコンクールです。66年前の中学校では、今ほど演奏会やコンサートなどの生の音楽に触れ合う機会もなく、また、合唱部や吹奏楽部の演奏する機会は多くありませんでした。当時の音楽の教員が、中学生に同じ市内の中学生の演奏を通じて、音楽に親しんでほしいという願いを込められ、毎年中学校1校を会場にした演奏会を立ち上げられたようです。それ以降、毎年、中学校を会場に開催しています。

 三中からは、合唱部と他の部活動で頑張りながら合唱部も掛け持ちをしている男子生徒による混声合唱を演奏しました。

「願いごとの持ち腐れ」、「贈り物」の2曲を披露し、聴衆の佐田中の生徒の心にさわやかさを届ける素晴らしい演奏でした。

 DSCF4957.JPG 

 吹奏楽も合唱も盛んで、全国からも注目される出雲市の中学校音楽。市内の中学生が同じ年代の人が演奏する質の高い音楽を聴けるこのコンクールは他に類を見ない出雲市の素晴らしい取り組みです。当たり前になっている「さわやかコンサート」、66年前の思いを再認識しました。

 サッカー部とソフトテニス部が出雲市の代表として出雲地区大会に出場しました。

 サッカーは松江市の東出雲にあるサッカー場で行われました。1回戦3-1で島大附属中に勝ちましたが、ベスト4をかけた2回戦で湖南中に惜しくも0-2で負けました。今回の大会を振り返り、次の市総体に向けてさらに成長した試合ができるようにするには何をすればいいか考えながら、これからの練習に頑張ってくれることと期待しています。

 ソフトテニス部は浜山公園で個人戦が行われ、ベスト8、ベスト16にそれぞれ1チームが入りました。明日は、団体戦が行われます。

 チーム三中として、ベンチと応援団が一体となって、さわやかに試合をしてほしいと思います。

DSCF4954[1].JPG

生徒総会に向け、学級生徒会を行いました

 5月21日に予定しています生徒総会に向けて、各学級の代議員の進行のもと、生徒会本部・各専門委員会への質問や意見を出し合う学級生徒会を行いました。

 より良い学校生活を送るために、自分たちの手で身近な諸課題を解決したり、自主的な活動を行ったりするのが生徒会活動です。学級や学校全体のことを考えて活発な意見交換や協議ができ、自分たちで決めたことはみんなで取り組むことは、将来、主権者になる生徒たちにとって大切な学習の一つです。

 人の話をきちんと聴こうとする姿に感心しました。

2-1.JPG 1-8.JPG

5月9日の給食

DSCF4951[1].JPG 

スポーツテストを行いました

 今日から5月になりました。

 今日は、1,3年生のスポーツテストを実施しました。反復横とびや連続腹筋などの種目に懸命に取り組んでいました。

 青年期に体力をつけておくことの大切さは、成人になったときに痛感します。また、適度な運動が生活習慣病の未然防止やストレスの解消にもつながるといわれています。

 スポーツテストを通して、自分の現在の状況をつかむとともにこれを機に健康な体づくりにも関心をもってほしいと思います。

 2年生は、5月8日に予定しています。

DSCF4792[1].JPG DSCF4796[1].JPG DSCF4794[1].JPG

今日の給食

DSCF4801[1].JPG

スプリングコンサート2017

 4月29日にビックハートで吹奏楽部と合唱部によるSpringConcert-2017が行われました。

吹奏楽の演奏の中には、スタジオジブリ・アニメ・メドレーなど馴染みのある曲がありました。

合唱部のステージでは、アカペラでの演奏のあと、他の部活動を終えて参加した男子生徒も加わった混声合唱がありました。

出雲北陵高校の吹奏楽部の皆さんによるマーチングもあり、三中の卒業生の人へのインタビューもありました。

128名による吹奏楽部と合唱部の合同演奏「翼をください」で幕を閉じました。

 DSCF4766[1].JPG DSCF4775[1].JPG DSCF4778[1].JPG

 DSCF4786[1].JPG DSCF4790[1].JPG

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ

  • カテゴリを追加

ウェブページ

  • assets_c
  • 2015
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2016
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09

月別 アーカイブ